はっきり言いますけど、論理学の基礎文献読んでる人なんてほとんど見かけませんよ。そして論理学そのものの限界がどこにあるかを見極めている人なんてほぼいない。これぐらい読んでください。『論理学をつくる』(著: 戸田山 和久 )amazon.co.jp/...
Twitter URL
新型コロナで重要な書籍をスルーしてしまってる。スコフィールドの翻訳が出てたんだ。「人権」問題を考えるときでも、政策の基準を考える時でベンサムはいまだ現役かつ重要
功利とデモクラシー:ジェレミー・ベンサムの政治思想 フィリップ・スコフィールド amazon.co.jp/... @amazonJPより
Twitter URL
#kindlequotes 機能めちゃ良い🙌
引用した箇所を画像にしてくれるからSNSでシェアしやすい!
▼幡野 広志
Twitter URL
ぼくが子どものころ、ほしかった親になる。 amazon.co.jp/... twitter.com/...
哲学書なんてビジネスに使えねぇよ! と言う方もいるかもしれません。ですが、ボクが「問題」はあらゆる成立した事態の命題の集まりであるという考えは以下からです。
Twitter URL
『論理哲学論考』 (岩波文庫) ウィトゲンシュタイン amazon.co.jp/...
因果関係は経験の範囲の強度でしかないという考えはヒュームの影響です。『人間知性研究』(ボクが読んだの絶版してた)と共にオススメは以下です。
Twitter URL
『人性論』 (中公クラシックス) ヒューム amazon.co.jp/...
ちなみにこの「ゼロポイント」なる言葉は、すかぢおじさんの愛読書である井筒俊彦先生の『意識と本質』からだよね。こちらはちと難しい本ですが、読めればそれ相応の価値があると思いますよ。
Twitter URL
『意識と本質―精神的東洋を索めて』 (岩波文庫) 井筒 俊彦 amazon.co.jp/...
あなたに言われて響く人がいるとは思えませんからねぇ。とくに理由を示さず「差別心が苛烈」と「アホ」「バカ」と言う以外に語彙がないので。他人を弾劾するための語彙を身につけるために読む本としてキケロー『カティリーナ弾劾』をおすすめします。
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
孫子は軍略書だけど、真面目に読むと「平和サイコー!マジ最高! 戦争よくない!事前調整大事!」ってなるから、わりとオススメ。
Twitter URL
[本] ファシズムと聖なるもの/古代的なるもの 平藤 喜久子 (著, 編集) amazon.co.jp/...
Twitter URL
論考を一つかきました。仲野徹先生(@handainakano)とご一緒できて光栄です。「宮沢君駄文やね~。添削したろか」と言われそうです。思想的なものはなく、単なる妄想です。
思想としての〈新型コロナウイルス禍〉 (日本語) 単行本 – 2020/5/26
Twitter URL
河出書房新社編集部 (編集)
『論考』は難しすぎる。すかぢ先生はどう理解しているのだろう。的なものを見たので、本日再読しましたので以下をオススメします。たぶん今現状で一番理解しやすい読解本ではないかと、
Twitter URL
『ウィトゲンシュタイン 論理哲学論考』 (角川選書) 古田 徹也 amazon.co.jp/... @amazonJPさんから
この本とか、今かなり売れそうだなー。面白いので、暇な人はぜひ。おすすめです。
Twitter URL
國分 功一郎 の 暇と退屈の倫理学 を Amazon でチェック! amazon.co.jp/... @amazonさんから
カバラーの全体像をわかりやすく解説した読みやすい本といえばこれです。ニューエイジっぽいカバラ本もある中、まずは信頼できるこちらを。(とはいえ現代のカバラ運動までカバーしている)
Twitter URL
amazon.co.jp/...
「不運なことに、トマス[・アクィナス]は神学者としては一流だったが、学内政治家としての力量には欠けていた」『中世の覚醒 (ちくま学芸文庫) 』p. 372。 amazon.co.jp/...
Twitter URL
『サル化する世界』おかげさまでAmazon9位にランクインしました。その他日本論をふくむ3部門で1位。みなさんありがとうございます。😭amazon.co.jp/...
Twitter URL
新しい訳が岩波文庫から出るのか。タイミング的にはいいね。個人的には光文社の文庫のものが使い勝手がよかった。
自由論 (岩波文庫) J.S.ミル 関口 正司訳amazon.co.jp/... @amazonJPさんから
Twitter URL
てな事で、めんどくさいおしゃべりこそ素晴らしいと考えがちな哲学の徒にいまいち不評に見える。
Twitter URL
ウィリアム・ジェイムズの『プラグマティズム』をオススメしておきます。読みやすくて良い本だ!(と思ってレビュー見たら難しいという意見が多いので難しいのかもしれません)。amazon.co.jp/...
修繕痕や擦り切れにも美しさ 古美術鑑賞で感性を磨く style.nikkei.com/... …著者いわく、日本美術の本質は使われることを「是」とする発想だ。注意深く保管し、時折眺めるのではなく、日常の生活の中で使って楽しむ。使っていくうちに色があせたり、欠けたり、変化し… amazon.co.jp/...
Twitter URL
[本] 形を読む 生物の形態をめぐって (講談社学術文庫) 養老 孟司 (著) amazon.co.jp/...
Twitter URL