渋谷の啓文堂さんにポップが登場!
コレからおいてくださる書店さんが増える予定!
探してみてくださいねー!
#やめるという選択amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
【Amazon カテゴリーランキング1位】
昨日3月1日出版の
新著「考えることこそ教養である」が、
Amazonカテゴリー別1位になりました(本日3月2日18時時点)。
ありがとうございます!新著を通して皆様にお伝えしたい想い(動画)
Twitter URL
youtube.com/...
Amazon
amazon.co.jp/... twitter.com/...
むべなるかなという感じ、フロムの『自由からの逃走』的に考えれば、全くその通りにしかならない。
Twitter URL
それはそうとミルグラムの実験は本人がまとめた本が出てるので読む事をオススメします。amazon.co.jp/... twitter.com/...
"生きるのに努力を要する時間、生きるのが苦しい時間のほうがかえって生存充実感を強めることが少なくない。
ただしその際、時間は未来にむかって開かれていなくてはならない。"
Twitter URL
ルネサンス・バロックのブックガイド—印刷革命から魔術・錬金術までの知のコスモス | ヒロ・ヒライ |本 | 通販 | Amazon
この本、僕も二本、寄稿させていただいてます。占星術、タロットクラスタもぜひ!こういう伝統、知っといて欲しい。 amazon.co.jp/...
Twitter URL
amazon.co.jp/... おまいら「恋愛工学」みたいなクソなモンにお金つかってるなら、たとえばこういう本を読んで修行せい!
Twitter URL
「好きになる人がいつも既婚者なんです」っていう恋愛相談によくある質問への答えが書いてあった。
相手が既婚者な場合、たとえ関係がうまくいかなくなっても、相手のせいに出来る。
…自分を変えたくない人はこのパターンに陥りがちってことか。
Twitter URL
ことしの5月にアメリカ行くときにこれ読んだ。アメリカ人の明るいノリは欧米へのカウンターだったことがわかったが、旅行前には英語を勉強したほうがすぐに役に立つから便利ってこともわかった。/ 反知性主義: アメリカが生んだ「熱病」の正体 amazon.co.jp/...
Twitter URL
熊野純彦先生の翻訳本に、私ごときが推薦文を書くという傲岸不遜の愚行をしております・・・。ヘーゲル『精神現象学』を是非お買い求めいただければ幸いです。
Twitter URL
最初は、何を言って……? と混乱しかけたんですが、読んでいくうちにびっくり。
『権力論』として頭の中に入れておきたい哲学の視点ってすごいなとなり、めちゃくちゃスリリングな読書体験でした。
人間狩り――狩猟権力の歴史と哲学 グレゴワール・シャマユー
Twitter URL
amazon.co.jp/...
【献本】ベンジャミン・クリッツァー『21世紀の道徳 学問、功利主義、ジェンダー、幸福を考える』書き出しはピーター・シンガーの「ダーウィニアン・レフト」の話。これは楽しみ。最近、「現代の進化論」を前提に議論する若い論者がようやく登場してきて心強いです。 amazon.co.jp/...
Twitter URL
ソースは、評論家・元日本共産党政策委員長の筆坂秀世 さんの
Twitter URL
日本共産党の最新レトリック
amazon.co.jp/... @amazonより
日本語で手に入らない「世界史的立場と日本」が英訳だと手に入るのか・・
Twitter URL
しかも完訳だと?!Williams, David の The Philosophy of Japanese Wartime Resistance: A reading, with commentary, of the complete texts of the Kyoto School discussions
amazon.co.jp/...
にくさん @kunisakamoto はもう、それは以前から『客観性』に取り組んでて、本がムズすぎて一時はもう翻訳が出ないんじゃないかと思うくらい進まなかったんですよ!でも出た!!
Twitter URL
amazon.co.jp/...
入院中に読んでた本が面白かったのでみなさんにもおすそわけ。
世界の幽霊出現録 ブライアン・インズ amazon.co.jp/... @amazonJPより
Twitter URL
豊岡市長選で「演劇のまちなんかいらない」を訴えた新人が当選した件で、有名劇作家による「地元の製造業を馬鹿にする一方で演劇の方が大事だと訴える」問題発言が関連付けられているのを見て、マイケル・サンデルのメリトクラシー批判に出てくる話そのものだなと思った
Twitter URL
amazon.co.jp/...
英米が戦争に強い理由は敵となる国家や支配すべき相手を心理、人文地理、文化人類学の専門家を投入して徹底的に研究し行動を予測するからである。日本はそこが弱い→新訳 弓と禅 付・「武士道的な弓道」講演録 ビギナーズ 日本の思想 amazon.co.jp/...
Twitter URL
因果関係は経験の範囲の強度でしかないという考えはヒュームの影響です。『人間知性研究』(ボクが読んだの絶版してた)と共にオススメは以下です。
Twitter URL
『人性論』 (中公クラシックス) ヒューム amazon.co.jp/...
それはそうと心理学の実験が事細かく書かれた一般書としてスタンレー・ミルグラムの『服従の心理 』は読みやすくてオススメよ。
Twitter URL
色々な形を変えて実験し続けるの面白い。amazon.co.jp/... @amazonJPより
あ、リンク先を間違えたので差し替え、、
Twitter URL
この本の復刻には僕も関わらせていただきました。
amazon.co.jp/...