人生論・教訓のおすすめ名作本ランキング(紹介している有名人が多い人気順)

この本はとても好きで定期的に好きなところ読み返します。小さく親密な互いを信頼しているチームで、自分たちが目指すところに忠実に地道な努力を続けて、大きな仕事をしていくこと。これは本当に仕事の醍醐味だなと思うし、人生も豊かにしてくれる。
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

歳を取るとは、新しいものの面白さに鈍感になること。

何歳になっても新しいものにワクワク出来る感性を保っていたい。

▼森 博嗣 「面白いとは何か? 面白く生きるには? 」amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

紙で持っていますが何度も読んでいる本。鋭い洞察力、ビジネスの本質がよくわかります。人生はたった一度だから好きなことをやろう。読んでいて元気になりますよ→本田宗一郎 の やりたいことをやれ amazon.co.jp/...

Twitter URL

インスタで見かけて気になってた本、出版社さんが送ってくれました。

一気に読んだ!心の重りを取り除いてくれる本。面白かった〜☺️

▼自分を傷つけながら生きるなんて、あんたどれだけドMなの? amazon.co.jp/... #献本 twitter.com/...

Twitter URL

この本読み始めたばかりだけどすでにすごく良い…☺️

「自分の習慣を変えるには、全部変えようなどという大きなことをしなくても、1週間に7時間か8時間変えればよい。

すなわち、1日に割れば1時間くらい変えることによって大きな変化が起きる」

▼自分の時間
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

この話は「やり抜く力=グリット」を持った人をいかに見つけられるのか、それは鍛えることができるのか、と言い換えられるかもしれない。この領域を根性論でなく、もう少し洗練された形で取り込めるかがこれからのマネジメントでは重要なポイントになるかなと。
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

最近読んだGMO熊谷さんの手帳術の本に

3日坊主になる夢なら、3日坊主程度の夢、

的な記述があり、唸ったところ。

▼一冊の手帳で夢は必ずかなう - なりたい自分になるシンプルな方法 を amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

GO三浦さんの本読んでる。

「組織がクリエイティビティを持ち続けるためには、個人の欲望を無視しないことが重要」

って箇所に全力同意した…!

▼超クリエイティブ 「発想」×「実装」で現実を動かす
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

楽しそうな本、出版社さんが送ってくれた!

翻訳家が「#MeToo 時代の新しい働き方」の翻訳も手掛けている
金井真弓さん。

面識はないのですが、金井さんの翻訳している本のテイストは結構ツボです。#献本

自分だけの人生のルール307考えてみた。amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

@hirosetakao 私が、ロバキヨ・フリークですが、これが最高傑作かな。>「金持ち父さんの若くして豊かに引退する方法 」amazon.co.jp/...

Twitter URL

ほぼ日の「はたらきたい展2」「33の悩みと答えの深い森」の企画に参加させていただいております。こちらが書籍になったようです。どうぞご笑覧くださいませ! amazon.co.jp/...

Twitter URL

お!マナブさんの新刊もう読めますね!Kindleで買います。

マナブ の 億を稼ぐ積み上げ力 を Amazon でチェック! amazon.co.jp/... @amazonより

Twitter URL

"相手の評価に異を唱えないことは、その評価を受け入れること"

超情報化社会におけるサバイバル術 「いいひと」戦略 amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

自助。民主党時代に枝野、野田も言っていたはずだけどね。立憲になったから過去の発言は消せるのか笑。
オレなんかは、「自助論」を思い浮かべるけど、最近はこの本も発禁か笑→サミュエル スマイルズの自助論: 「こんな素晴らしい生き方ができたら!」を実現する本amazon.co.jp/...

Twitter URL

拒絶セラピーはジア・ジアンの本が有名。邦訳も出てます。とても面白かったですよ。
amazon.co.jp/...

「人見知り」や「緊張」の正体と、どうやって克服するかが良くわかる。

拒絶されることを毎日1つ100日間続けるというセラピーを著者が体験します。早くも2日目には劇的に効果が出てる笑 twitter.com/...

Twitter URL

タイトルがもう好き。

▼あなたはあなたが使っている言葉でできている amazon.co.jp/... #隙間時間読書 #kindle本 twitter.com/...

Twitter URL

こんな距離感で人生をお送りしています
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

この本よかったー!半分漫画で「上司が出世を阻んでくる」「頑張りが否定される」会社員がぶち当たる悩みに真っ向から答えてる。

偉そうな自己啓発ではなく、寄り添って一緒に悩んでくれる形式なのも素敵。北野唯我さん@yuigak の新刊!
購入はこちら。
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

女性を口説くコツを安易に聞く人はモテない。

世の中にはさまざまな女性がいるのに、コツでなんとかしようという精神の怠惰さがその人のモテない理由。

わかる...。仕事論とモテ論、通じてるよね。

amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

ご恵投いただいた『世界は夢組と叶え組でできている 』桜林直子著読了。「やりたいことがない」という著者が、その気持ちに徹底的に向き合ったマネジメント術の本。いまは「熱烈にやりたいことがある人」が有利な時代で、だからこそそれがない人にむけた貴重な考察でした。 amazon.co.jp/...

Twitter URL