堀江貴文さん @takapon_jp の『時間革命』がまたもや増刷。8.5万部到達だそうです。10万部も近い!!
amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
「成功者になれないのが普通だけど個人の幸せとは別だよね」
という話を著書に書くことが多いのですが、あんまり理解して貰えないことが多いようなので、漫画にして貰ったのが今回の『凡人道』の狙いでした、、、なのに、本の表紙に漫画感が全くない。。。
amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
以前、私の本
「自分の強みをつくる」
amazon.co.jp/...を編集してくれた
徳瑠里香さん @rurika109
が著者としてデビューしました。あとがきから読み取れる人間性...😭
「それでも、母になる: 生理のない私に子どもができて考えた家族のこと」
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
PHP研究所さんから頂いた本。
この自己認識を深める質問、就活生・仕事に悩む社会人は書き出してみるといいかも。
仕事を通じて何を得たいか。人生で大切にしていることは何か。
▼PLAY WORK プレイ・ワーク 仕事の生産性がグングン高まる「遊びながら働く」方法
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
「セルフ・アウェアネス」自己を知ることがリーダーシップの根源です。ハーバードビジネスレビューに掲載されたセルフアウェアネス系の論文を集めた良著です。
Twitter URL
不肖・中原、本書冒頭で「なぜ、今、セルフアウェアネスなのか?」を解説させていただきました。ご笑覧ください! amazon.co.jp/...
献本頂きました。
怒りはクセになり、怒れば怒るほど些細なことが許せなくなっていく、という話、最近のネット社会に当てはまる。
ただ、ダライ・ラマ十四世も慈悲の怒りはあり得ると語っているらしい。
▼みんな、忙しすぎませんかね?
Twitter URL
しんどい時は仏教で考える。
amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitterで「この本いいわよ」と書いたら、爆発的に売れたらしく、帯を書きました。
自分がいいという→売れる→帯をかく
という流れは割と健全なので好きです。
amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
価格自由の光本勇介さん本へ1000万円、堀江貴文さん本への2000万課金も話題の、
日本一稼ぐ弁護士、福永さん @fukunagakatsuya の初の著作を献本頂きました。
まさにその通り!ということだらけの本☺️ オススメ!!
▼日本一稼ぐ弁護士の仕事術
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
『そのうちなんとかなるだろう』がアマゾンでチャートインしました。重版も決まり、なんだかチャートなんか見るのひさしぶりです。どうぞよろしく。amazon.co.jp/...
Twitter URL
私これだ😥
"人からどう見られるか、ということを気にして行動に移せず、引っ込み思案になる人は、実は自意識過剰です。
加えて、自尊心が低いと自分の言動に自信が持てなくてネガティブになり、さらに消極的になります。
どの職種においても、最も仕事ができないタイプ"
Twitter URL
amazon.co.jp/...
松浦弥太郎さんの本に「情報=経験」です、と書いてあった。
いつでも誰でもググれる時代に知識だけを持っていることの価値はどんどん低くなっていって、
経験した人が持つものだけが、本物の情報になっていくね。
Twitter URL
「何かをやろうとするんだけど、最初はうまくできなくて、つまらなくてすぐ諦めちゃう」というのはめっちゃわかるんですが「達人のサイエンス」って本を読んで僕はそれを克服しました。ただKindleないんだよなー。。
Twitter URL
部屋の整理してたら出てきた
アンソニー・ロビンズの
セミナー資料に書いてあった。※原文は「excited」だから
「興奮」は「ワクワクしてる」とも訳せる。こういう話好きな人にはこの本もオススメ。
Twitter URL
不満の理由がわからず人生にモヤモヤしてる人、会社やめたくなってる人に読んでもらいたい本📚
村上萌ちゃん @moemurakami_ との共著。
萌ちゃんは大学卒業後そのまま起業して、私は会社員を6年弱してからフリーになりました。
経緯とか葛藤とか全部書いてる本です😊
amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
これも初耳学。
"アメリカでは赤いスポーツカーの自動車保険料が高めに設定されています。ほかの色の車より危険運転が多く事故を起こしやすい、と統計が示しているからです。"
Twitter URL
あ、追記して、おすすめ本を一冊紹介しておきました。
これです。原題は「的外れな努力するなよ」的な感じなので、間違った努力が怖い人にはおすすめの本です。
Twitter URL
「私たちは独自の人生観や哲学をもとに生きるよりも、社会や親が求める基準に合わせて生きることに慣れている。
だけどその結果、多くの人が自分の信念や哲学どころか、自分のほんとうの姿すら描けないまま、偽りの自分を生きることになる」
amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
24歳で乳がんを告知された元日本テレビの鈴木美穂さんの
「もしすべてのことに意味があるなら がんがわたしに教えてくれたこと」
を献本いただきました。
ここに載っている
【インチキ医療の見極め方】
はみんなが知っておくべき情報。
134.135ページ。amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL