言語化力、よかった。
多くの仕事の悩みにおいて、言語化の工夫一つでうまくいくのになー、と思うことが多いので、若手のビジネスパーソンに特におすすめです。
Twitter URL
失礼ながら炎上上等にも見えるSNS上の著者の印象と異なり、手堅い日本式仕事術が説かれる。島耕作的世界観とも共通? 確かに若い人に読んでほしい記述も多数。
田端信太郎 の これからの会社員の教科書 社内外のあらゆる人から今すぐ評価されるプロの仕事マインド71 amazon.co.jp/...
Twitter URL
『身銭を切れ――「リスクを生きる」人だけが知っている人生の本質 』、くりこみ群の応用で、全く少数の過激な思想を持つ者が騒ぐだけで発禁や規制が簡単に生み出せる事を説明しています。彼の論文はゴリゴリですが本そのものは読みやすい。オススメです。amazon.co.jp/... @amazonJPより
Twitter URL
不況だし努力しても勝てない世界で、
「努力しないで勝ちを拾いにいくか?」
「勝ってないけど笑いながら楽しい時間を暮らすか?」
という感じの本のはずなんですが、
ビジネスとかITのカテゴリで1位みたいです。増刷したので、本屋さんで見掛ける機会は増える予感です。
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
あ!!!
キンドル版が!!出てる!!!紙だと1430円、キンドル版は1198円で、キンドル版のほうがちょっとだけお得です🙏
▼とらわれずに生きるための幸福論
じゃない、幸せ。amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
破天荒フェニックス田中さんの新刊!今回は小説じゃなくて仕事論、人生論です。
大きな嘘の木の下で ~僕がOWNDAYSを経営しながら考えていた10のウソ。~ (NewsPicks Book) 田中 修治 amazon.co.jp/... @amazonJPより
Twitter URL
これ最高。私も「スターター」でありたい。
「起業家のかわりに、スターターと呼ぼう。新しいビジネスを作ったものは誰でもスターターだ」
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
拙著で「空間方向つまりその瞬間では保存量に見えるが時間方向では保存してない」と述べてからもう干支一周か…
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
(1)いったいどんな人材が、社会的に「成功」するのか?ーこんな俗世間ドロドロのテーマを扱っていながら、この本「ザ・フォーミュラ」は単なる「自己啓発(セルフヘルプ)本」ではない。著者のバラバシは、ノースイースタン大学の複雑系ネットワークの研究者。 amazon.co.jp/...
Twitter URL
(2)バラバシが明らかにしたところ、社会的な成功は、本人の資質や才能には規定されない。それはネットワーク、ソーシャルにいかに受け入れられるか、による。特に、パフォーマンスが明確に測定できない分野であれば、なおさら。あなたの成功は、社会が決める。 amazon.co.jp/...
Twitter URL
お、与沢さんの新刊が届いた😌
バンコクの街並みを背景にして、写真を撮りました。秒速で読みますamazon.co.jp/...
Twitter URL
@tsubasa_yozawa twitter.com/...
【50%ポイント還元】瀧本哲史作品3冊
僕は君たちに武器を配りたい
→ amazon.co.jp/...君に友だちはいらない
→ amazon.co.jp/...ミライの授業
→ amazon.co.jp/...ベストセラー『僕は君たちに武器を配りたい』のみ新書基準なのか74%です。GW中これからを見据えたい方へ twitter.com/...
Twitter URL
✅これからの時代に最適な思考
いま読んでる本にあったのですが、まさにその通りだなと思う。今までの時代で「優秀」と言われていた人は、急速に価値を失いつつあると思う。特にコンサル的な思考は、徐々にオールドタイプになりますね※参考 : ニュータイプの時代
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
「キミは今、不平不満の中にいるくせに どうやらそこが好きみたい 安心するみたい」
「不平不満でいることに安心感を持つのは凡人だ」
面白かった〜!!
サクッと読めて学びが多い。▼東村アキコ先生による
Twitter URL
書き下ろし“お金”ファンタジー
「稲荷神社のキツネさん」
amazon.co.jp/... twitter.com/...
この本ですね。Kindleで、電車のなかなど隙間時間にパラパラと読んでもらうのもよいかも。
ちきりん の 『多眼思考』 を Amazon でチェック! amazon.co.jp/... @amazonさんから
Twitter URL
ヒュームをエコノミストの視点から持ち上げるのはタレブ先生です。リンディ効果に関しては以下の書籍がオススメです。少し極論とも言えますけどな。
Twitter URL
『身銭を切れ 「リスクを生きる」人だけが知っている人生の本質 』 ナシーム・ニコラス・タレブ amazon.co.jp/...
たとえば、ビジネスyoutuber達が持ち上げている『7つの習慣』なんかも、自己啓発ビジネスとして俎上に上がってたりします。まぁスティーブン・R・コヴィー先生たしかにいいこと言ってるけど、宗教くさいよね(だから自己啓発ビジネスとして成り立っている)。 amazon.co.jp/... 』
Twitter URL
「日記に感情を書く」ことは、心にとても良いそうです☺️
手島由美子 「1週間に1つずつ。毎日の暮らしが輝く52の習慣 」amazon.co.jp/... #朝読書 twitter.com/...
Twitter URL