僕も参加している福田徳三著作集のプロジェクトの最新刊です。日本の雇用問題、社会保障を考えるベースにもなる議論です。個々でお買いになるのがいいですが、無理なときはお近くの図書館でご購入リクエストを!
労働権・労働全収権及労働協約 (福田徳三著作集第14巻) amazon.co.jp/...
Twitter URL
あと、コレもおもしろかったです。同じくダイヤモンド社から出版している『サイコロジー・オブ・マネー』
「マネーマインド」というのは、お金の考え方、あるいはお金に対する気質のことで、『サイコロジー・オブ・マネー』はそれに通じています。
Twitter URL
amazon.co.jp/...
鬼頭 宏 の 人口から読む日本の歴史 (講談社学術文庫) を amazon.co.jp/...
Twitter URL
非常に面白い本で、人口動態が歴史や社会の仕組みに与える影響は思いのほか大きい
フランク・H・ナイト 『リスク、不確実性、利潤 』の新訳が出たのはcovid-19のせいかと思ったら、ちょうど刊行100年だったのか。 Ross Emmettたちがシンポジムを開催しててその論文集も年末には出る。
Twitter URL
news.asu.edu/...
amazon.co.jp/... @amazonJPより
デジタル時代におけるマーケティングとはなにかについてのコトラー先生による一冊。監訳者である立命館大学 ビジネススクールの鳥山 正博先生から頂き深謝。日本で語られない事例が多いのと、各章末の鳥山先生の奔放な解説(そこだけ水色)がオススメポイントです。amazon.co.jp/...
Twitter URL
村上春樹さんは政治や経済の話はダメすぎるが、このエッセイにあるように、洋風料理にナイフとフォークを同時に使うのが苦痛で、最初に切り分けて、フォークだけで食べるとこなんか、同じ嗜好なので嬉しい🤭
ランゲルハンス島の午後 (新潮文庫) 村上 春樹 amazon.co.jp/... @amazonJPより
Twitter URL
柿埜真吾氏の「自由と成長の経済学 」読了。めちゃめちゃ面白かった。環境破壊への警鐘を軸に「脱成長」を唱える昨今の言説がいかに危うく、全体主義への道かを歴史的事実を交えて丁寧に考察。さらなる経済成長のため、やるべきことは山積みです。必読書。
Twitter URL
amazon.co.jp/...
マネーフォワード辻さんの「失敗を語ろう。」を拝読いたしました。経営上の数々の失敗を赤裸々に語っており、自分自身の経験とも重なることが多々あり、読んでいてこちらが苦しくなってきます。
@Yosuke0630
Twitter URL
『多様性の科学 画一的で凋落する組織、複数の視点で問題を解決する組織』(著:マシュー・サイド)。
Twitter URL
一流の有能な人間だけを集めたチームと他業種のまぁまぁな人間を集めたチーム、一流のチームが良い成績を出すと思いきや……。
何故、CIAはアルカイダに出し抜かれたのか? amazon.co.jp/...
『ずる 嘘とごまかしの行動経済学』(著:ダン アリエリー)
Twitter URL
この本と5年前でも早く出会っていたらいろいろと判断を変える事が出来たのに、と本当に悔やまれるぐらいに経営およびビジネスで役立つ本。
不正の本質は、禁煙中に一本だけ吸って禁煙すべてを辞めてしまう事なんよ。amazon.co.jp/...
人の命の価値が話題になっていたので一冊紹介。
「命の価格」について生命保険や年齢、職業での刑罰の違いなど様々な事例が紹介される。例えば人を車でひいてしまった場合の刑罰は、無職の人をひいた場合のほうが軽い傾向がある、など。
【命に〈価格〉をつけられるのか】 amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
福田徳三研究会終わり。今日も勉強になりました。久しぶりに学術的な報告したので疲れました。
Twitter URL
『福田徳三著作集』とは?
shinzansha.co.jp/...
ぜひまず一冊でもいいのでご購読ください。高いとかのリプはわかってますので無用です(笑。「ご購入して」ぜひ読んでください
amazon.co.jp/...
冒頭の1分で゚∀゚)・∵. ふいた。
Twitter URL
小児科医会の「スマホに子守をさせないで」を批判してて。
ですよねーと思いながら読んでる。
amazon.co.jp/...
全盛期はこれぐらいパワーありましたよ。まさに特級呪霊w
やっぱり高橋乗宣氏とのロードウォリアーズは最強でしたよ。復活しないかな、、、2012年 資本主義経済 大清算の年になる
Twitter URL
高橋 乗宣 (著), 浜 矩子 (著)
amazon.co.jp/...
かなり分厚いので読み途中だけど成人発達理論とインテグラル理論の本の中では読みやすい方な気がします👀 対人支援者向けに書かれているのでコーチング中上級者向けかも。THE COACHでいうと応用Bコースまで行った方におすすめです。#THECOACH
Twitter URL
amazon.co.jp/...
◆交渉してはいけない人物
Twitter URL
・信頼関係を築く気がない人
・約束を守らない人
・自分の利益しか考えない人
・根幹部分の考え方が合わない人
・都合が悪いときは連絡が取れなくなる人
・常識がない人
「錯覚資産」という言葉は、私のオリジナルでなくて、こちらの本からです。
セルフブランディングに関する、ものすごく良い本です。 #田端大学選書
>ふろむだ の『 人生は、運よりも実力よりも「勘違いさせる力」で決まっている』 amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
本書を聞かれたのですが、こちらです。
東証一部上場の北の達人CEO自らが執筆。よく見かける精神論ばかり振りかざす経営哲学本ではなく、列記とした過去の失敗・成功談を綴った一冊。
独自の管理会計やCS、マーケの科学的解説があり、まさに全部署横断型。
Twitter URL
amazon.co.jp/...
ビビる大木、渋沢栄一を語る ~僕が学んだ「45の教え」~ ビビる大木 amazon.co.jp/... @amazonJPより
#青天を衝け
#渋沢栄一
#大河ドラマ
#ビビる大木渋沢栄一センパイは現実的です。
Twitter URL
ヒントをもらっちゃいましょう!
🤩🤩😘😘✌️✌️🧐🧐📖📖🏆🏆😙😙