サクッと読了。いい本でした。/ 堀江 貴文 の 10年後の仕事図鑑 を Amazon でチェック! amazon.co.jp/... @さんから
Twitter URL
僕も「信頼」という概念についてずっと考えてます。かなり小難しい本なのですが。こちらの本は有用でした。「不確実さ」「複雑性」を減らす機能を果たすのが「信頼」であり、それは自己循環的な面がある。>ニクラス・ルーマン の 信頼―社会的な複雑性の縮減メカニズム amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
@InsideCHIKIRIN 個人的な信頼関係というよりは、社会全体の話が多いですが、山岸 俊男先生の幾つもの著書も、信頼と安心との違いみたいな意味で、面白かったです。> 安心社会から信頼社会へ―日本型システムの行方 (中公新書) amazon.co.jp/...
Twitter URL
そしてさっきから、DJあおいさんの新刊「女の人間関係はめんどうなのよ 人付き合いの処方箋」 を読み始めたんだけど、すでに付箋だらけ。
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
「ネガティブな人って完璧主義」って言葉、刺さった。「どんなに恵まれていても、いつも自分の欠けているところしか身に付きません」。そしてネガティブな人は人に迷惑をかけるのが嫌いだけど、迷惑をかけるのが嫌いな人=人に感謝するのが嫌いな人。メモ…。
Twitter URL
amazon.co.jp/...
事例が多く、わかりやすいので、高校生とか大学生でベンチャーに興味がある人の入門書としてよいと思います!参考リンクとか書籍とかも充実している。実践的すぎないので、起業前の人が、ざっくりと雰囲気掴むのにいいかもですね。
Twitter URL
何か新しいことを始める人は「この人はいったい何やってるんだろう?」
という感覚を周りに与える。やがてその中の数%が面白がって
気づいたらなぜかうまくいってる…↑私、完全にこのパターン。
才能なくても「そこにたまたまいる」
ことでいつも得してるamazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
アメリカのコメディアンは敵をどんどん作る。けれど「面白い」と思うファンが1万人いればそれで食べていける。社会全体に好かれるより一部の熱狂的な支持を得るほうがビジネスモデルとして重要。トランプが大統領になる時代。社会でいくら叩かれても偉い人になれる格好の例。amazon.co.jp/...
Twitter URL
素晴らしいです、The Oxford handbook of the psychology of workingの日本語訳。「働くこと」への心理学的なアプローチのすべてが、一冊で概観できます。勉強させていただきます(ご献本感謝です!)。amazon.co.jp/...
Twitter URL
堀江本、落合本を読んだりメルマガ読んでる人にとっては既出なことが多いかなーと思ってたけど、読んでみたら思った以上におもしろかった。この2人の当たり前の感覚は、普通の人は5年後とかに感じそう。新社会人くらいにオススメしたいです。
Twitter URL
4/20読了。独立した個人を土台とする主流派の経済分析が捨象しがちなアイデンティティの重要性を強調。個人が自分のアイデンティティを(ある程度は)選択できる、異なるアイデンティティ・グループをまとめるのが正義の役割といった独自の視点も多数。短いが読み応えアリ。
Twitter URL
amazon.co.jp/...
これは読んでおこうかな / “amazon.co.jp/... フリーランス、40歳の壁――自由業者は、どうして40歳から仕事が減るのか?: 竹熊健太郎: eBooks” amazon.co.jp/...
Twitter URL
献本頂きました。
著者の犬塚さん
(友達の旦那さん)が、
駿台時代、2ちゃんねるで叩かれた時
「半径5メートルの野望」が役立ったらしい😊嬉しいな。「東大院生が開発! 頭のいい説明は型で決まる」 amazon.co.jp/... mobile.twitter.com/...
Twitter URL
"人というのは「何のために?」ということを意識しないと、脳の情報の吸収率が上がらないらしいのです。
目的が無いと情報を拾おうとしない怠け者が脳だそうです。"
Twitter URL
この本とかおすすめなので、イケハヤの言ってることがよくわからない人はどうぞ。/ 堀江 貴文 の 10年後の仕事図鑑 を Amazon でチェック! amazon.co.jp/... @さんから
Twitter URL
井上さんの新著。まだ読んでないのですが、テーマ的にははずせないw。楽しみです。
Twitter URL
AI時代の新・ベーシックインカム論 (光文社新書) 井上智洋 amazon.co.jp/... @amazonJPさんから
なかなか読む時間がとれないで積読状態です。すみません、せっかく頂戴したのに。近々、どこかのレビューでも書かないと。物語の経済学で重要貢献
ジェイン・オースティンに学ぶゲーム理論:恋愛と結婚をめぐる戦略的思考 マイケル・S-Y・チェ amazon.co.jp/... @amazonJPさんから
Twitter URL