これもお金を増やしたい人には大変参考になる。本田教授は東大で林学を研究する科学者だったが質実剛健な投資で財を成した。お金を増やす基本は質素倹約、積立、計画、リスク回避と地味で真面目である→本多 静六 の 私の財産告白 (実業之日本社文庫) amazon.co.jp/...
Twitter URL
お金を少しでも増やしたい人は経済学の基礎を身に着けておくべき。投資だけではなく普段の生活や仕事にも役に立つ。マンキューは米大学院でも使われておりわかりやすく文系でも理解可能。私も院生時代に学習→マンキュー入門経済学 amazon.co.jp/...
Twitter URL
ドミニク・オブライエン の 記憶に自信のなかった私が世界記憶力選手権で8回優勝した最強のテクニック を Amazon でチェック! amazon.co.jp/...
#Clubhouse #DaiGoオススメ
Twitter URL
中林伸一 の 通貨で読み解く世界経済 ドル、ユーロ、人民元、そして円 (中公新書) amazon.co.jp/...
「通貨」とは一体何か、通貨の価値はどの様に保証されており、政府の役割はなにか。理解するのに良い本です。暗号通貨の危うさもわかります。
Twitter URL
暗号通貨がなぜリスクが高いと言われるかはこの教科書をお読みになるとよくわかります→ マンキュー入門経済学(第3版) amazon.co.jp/...
Twitter URL
超 発想力: 思いつきをカタチにして人生を変える29の方法 を Amazon でチェック! amazon.co.jp/...
#Clubhouse #DaiGoオススメ
Twitter URL
数年前に堀さんと雑誌で対談する機会に恵まれましたが、この本、まったく見落としてたw。コロナでアイドル経済の研究がいかに自分の中で停滞しているのかの証拠w
ホリプロって何だ? 堀 威夫 amazon.co.jp/... @amazonJPより
Twitter URL
ほんまちラボについてもぜひ知っておいてほしいですね。20年前でもこういう取り組みはあったのですから。商店街のど真ん中に研究室をつくってずっとそこにいたという。(飲んでいた感はありますが…笑
Twitter URL
amazon.co.jp/...
タツノコプロは漫画家の吉田竜夫氏が社長でキャラクターデザイン。タツノコ出身者が多いぴえろの色数が当時としては贅沢だったのはやっぱりクリエイター出身の布川さんが社長だったからかも……経費度外視?ぴえろ黎明期の話は布川郁司さんの著書に。
Twitter URL
■地頭を鍛えるフェルミ推定ノート
amazon.co.jp/...
フェルミ推定は企業分析の基本の基本です。
しかし、案外きちんと身に付けている人は少ないので自信のない方はこちらをどうぞ。■沈黙のWebライティング
Twitter URL
amazon.co.jp/...
SEOの基本を知りたければまずこちら。
■ゼロ・トゥ・ワン
amazon.co.jp/...スタートアップ界隈で読んでいない人を探す方が難しいほどの名著。ペイパルマフィアがひとりピーター・ティールによる起業講義録です。
曰く、
Twitter URL
・競争とは負け犬がするものである
・小さな市場で独占せよ
は至言。
藝術脳。さまざまなクリエーターの方との対談です。
佐藤雅彦 内藤礼 小野塚秋良 いとうせいこう 松任谷由実 ヒロ杉山 リトル・ブリテン 菊地成孔 天野祐吉 リリー・フランキー 布施英利
Twitter URL
ソフトウェアエンジニア向けのキャリア論の本だが、エンジニア以外にも大いに役に立つ要素満載の人生指南。特に対人関係や資産構築術は参考にして頂きたい→ジョン・ソンメズ の SOFT SKILLS ソフトウェア開発者の人生マニュアル amazon.co.jp/... via
Twitter URL
この本は非正統派からみたMMT批判の本としては上質で、しかもMMTの向かうべき具体的な問題を明示しているのに、アマゾンレビューは相変わらずだな(笑。
MMTは何が間違いなのか?―進歩主義的なマクロ経済政策の可能性 ジェラルド・A・エプシュタイン amazon.co.jp/... @amazonJPより
Twitter URL
ネットワークを利用してランキングを上げ、成功するには…。ネットワーク論の第一人者による成功法則ですが、「現代美術で成功するには、画廊や評論家のグローバルなハブと強いつながりのあるギャラリーでデビューすること」など、身も蓋もないことが書いてあります。amazon.co.jp/...
Twitter URL
『測りすぎ なぜパフォーマンス評価は失敗するのか?』と合わせて読むと、「計測の専制」についてよくわかります。社会的な指標が重要になればなるほど、それを歪めたり悪用しようとする誘惑が強くなり、最後には社会的惨事を引き起こすことになります。amazon.co.jp/...
Twitter URL