FGOきっかけで高杉晋作に興味を持って、何から読もうかなと関連書を探している方に候補のひとつとして薦めたいのが、晋作の生涯を駆け足でまとめつつ、彼自身が書いた日記(めっちゃ筆まめだった)の現代語訳が載ってる本書です。
高杉晋作の「革命日記」 一坂 太郎 amazon.co.jp/...
Twitter URL
世界の幻想耽美 Dark & Fetish Art
Twitter URL
「ゴシック趣味やデカダンス、ドーリーなど幅広い世代に支持される耽美アートの世界。本書は、ダーク・アート、フェティッシュ・アート、アート写真、立体アートなどのジャンルで活躍する海外の人気作家約40名の作品を多数紹介します」
amazon.co.jp/...
不登校/ひきこもりで生きる理由を見失い、なんとか自分が死なない為の理由を探していた中学時代と、1つの事に命をかける研究者に憧れを抱いた高校時代。
5年近く前の本だが、全力で書いたので人生を悩む人の役に立つと思うし印税は次の開発と教育に投資するのでよければ!
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
拙著『それでも映画は「格差」を描く』は、取り上げた各映画について、物語以上に撮影方法、というか、カメラの位置について考察しています。ぜひ、各作品を実際に観て、確認してもらえれば、と思います。amazon.co.jp/...
Twitter URL
ジュンク堂書店福岡店には僕が長年お世話になっている書店員の松岡さんがいるのです。彼女は新宿店時代、数々の選書やトークを企画してくれて、キラ星のような小説家の方々との対談は『小説家の饒舌』という本になりました。
Twitter URL
amazon.co.jp/...
『2022年の論点100』巻頭(びっくり)で『ケーキの切れない非行少年たち』の宮口幸治さんと対談させていただきました。「本当に遺伝で人生が決まるのか?「頑張れない子どもたち」を救うには」amazon.co.jp/...
Twitter URL
[本] 藤原鎌足、時空をかける: 変身と再生の日本史 (歴史文化ライブラリー 314) 黒田 智 (著) amazon.co.jp/...
Twitter URL
これから読みます→『いのちの政治学 』 中島 岳志・若松英輔(集英社) amazon.co.jp/...
Twitter URL
日本の政治家は、ペーパーを読み上げるだけで、表層的な政策論しか語れないのか。誰もが「いのち」の危機に瀕している今こそ、態度や存在から湧き出る「コトバ」によって人々に平穏をもたらすリーダー
Numberの歴史41年で掲載された名馬記事傑作選、評判良かったので買いましたが、既に言われてますが、馬のセレクトがすごいウマ娘を感じさせるようなw →
NumberPLUS「Number競馬ノンフィクション傑作選 名馬堂々」amazon.co.jp/...
Twitter URL
中学生の時分、溝の口の文教堂で平積みになったこの本を立ち読みで完読して以来、戦後計算機産業の歴史に強い興味を持った。まだバブルの残滓が残っていてJapan as No.1と信じて疑わなかった時代 / “amazon.co.jp/... 日本コンピュータの黎明―富士通・池田敏雄の生…” amazon.co.jp/...
Twitter URL
焼け野原から始まった日本の計算機産業が世界を制するために当時のメーカーらと通産省が何をやったのか、産官の労苦には頭が下がる。僕らは再び持たざる者として彼我の差について自覚を持って勝ち筋を考えないとね / “amazon.co.jp/... 覇者の誤算―日米コンピュー…” amazon.co.jp/...
Twitter URL
爆笑問題&町山智浩『自由にものが言える時代、言えない時代』
この本以降、どんどん「言えない時代」になってるなあ。 amazon.co.jp/...
Twitter URL
総選挙で維新が躍進しました。関東出身の学生に、以下の本を薦めました。東京で活動する著者が、大阪の芸人をどうみているかわかります。
Twitter URL
『天才伝説 横山やすし 』