ノンフィクションのおすすめ名作本ランキング(紹介している有名人が多い人気順)

先生、持論は存じてましたが、そこまで、でっかく帯に書かなくても・・・www =北方 謙三の「試みの地平線 伝説復活編」amazon.co.jp/...

Twitter URL

宇野さんと、濱野さんの『希望論』(NHK出版)を出版社さんからいただく。郊外、ニコ動、村上春樹、AKB的なものが論じられており、ゼロ年代、ネット論壇の総まとめサイト的な書籍。 amazon.co.jp/...

Twitter URL

正男株が急上昇だな、こりゃw=(311の地震に際して)すべての生活必需品が不足した状況で、買い占めもなく物静かに対応する、日本人の姿が感動的でした。一日も早く被害から回復することを心より祈ります。金正男拝~ 「金正男独占告白」よりamazon.co.jp/...

Twitter URL

この間、トークイベント(SF関連)で、日本とアメリカの架空戦記(例えばバイウォーターの『太平洋大海戦』など)についていったけど。それも題材に含んだ日本の現状とも照らし合わせた傑作が『黒船の世紀』amazon.co.jp/... @inosenaoki

Twitter URL

(3)小山さんが掲げるアーティストの評価基準は、1)制作を続けていくモティベーションをもっているか、2)既存の枠組みを超えようという意志が感じられるか、3)時代と自分に真摯に向き合っているか、4)外へつながる要素が作品にあるか。amazon.co.jp/...

Twitter URL

根岸隆先生の自伝『一般均衡論から経済学史へ』を読了。新しい知を作り出す創造的行為=ハード・アカデミズムを追求し続けた、一流経済学者の生き様が綴られた名著。交友録に止まらず、数理経済学から学説史まで根岸先生の業績が丹念に紹介されています。 amazon.co.jp/...

Twitter URL

(1)足澤るり子著「展覧会をつくる」読了。美術コーディネータである著者が、海外美術館と日本美術館の間を仲介し、展覧会をつくるまでのプロセス。バックステージ好きの小生としては、展覧会の裏側にある陰ながらの努力が興味深かった。amazon.co.jp/...

Twitter URL

収穫逓増やポジティブ・フィードバックなどのキーワードで一躍有名となった,サンタフェ研究所のブライアン・アーサーによる新刊を発見.複雑系のパイオニアがテクノロジーの進化を解く!『テクノロジーとイノベーション――進化/生成の理論』 amazon.co.jp/... @さんから

Twitter URL

面白かった。橋下氏が料亭組合の顧問弁護士だっただけでなく、かつて飛田新地の浄化に関わったキャリアの四方氏って四方課長の父親?とか考えさせられ / “amazon.co.jp/...: さいごの色街 飛田: 井上 理津子: 本” amazon.co.jp/...gp/product/4480818316

Twitter URL

#ksemi の書評で高く評価されていた『医療経済学講義』.(大勢の共著にも関わらず)評者によると,理論と実証のバランスに優れ,噛めば噛むほど味の出る医療経済学の標準的なテキスト,とのこと.この分野に関心のある方は要チェック! amazon.co.jp/... via @

Twitter URL

日本の未来の若者にのぞむことはハンバーガーをパクつきながら、日本のユニークな精神的価値をおのれの誇りとしてくれることである。by三島由紀夫  amazon.co.jp/...

Twitter URL

橘木先生の新書が出ているのを発見.タイトル及び対談相手が(いろいろな意味で)気になったので衝動買い.「はじめに」によると,優雅に大人化する日本象が語られている模様.『成熟ニッポン、もう経済成長はいらない それでも豊かになれる新しい生き方』 amazon.co.jp/...

Twitter URL

「会議に出るのをやめよう。…会議を免罪符としているサラリーマンはいつも偉そうにふんぞり返っている。「いやぁ〜朝から5本も会議が入っちゃって」…と威張っているのはその会社が斜陽化している証拠だ。」『「やめること」からはじめなさい』より amazon.co.jp/...

Twitter URL

日経の書評で最相葉月さんが紹介なさっていました。医者の診療時の思考プロセスとは?「誤診は、医師の思考が見える窓」と考え、失敗談に耳を傾けたルポ。面白そう>「医者は現場でどう考えるか」amazon.co.jp/...

Twitter URL

表紙よりむしろAmazonの書籍説明文、とりあえずジョブズとか興味ないけどドル箱バンバン売ったるでオーラが凄くて逆に清々しい。ここまでくると応援したくなる。 amazon.co.jp/...

Twitter URL

『日本の文脈』ゲラ校正だん。でも、塩抜きするから、もう二三日眺めるのです。さあ、これで次はいよいよ『文体論』だ!ミシマくん、お待たせしました(泣)。というところに『現代人の祈り』(名越先生釈先生との鼎談本)の新書化されたのが届きました。amazon.co.jp/...

Twitter URL

古典的名著:砂糖病―甘い麻薬の正体 ウイリアム ダフティ amazon.co.jp/...

Twitter URL

JCO事件で臨界になったUはμgオーダー amazon.co.jp/... < @kazu_fujisawa 先進国の人間ひとりが人生で使う全てのエネルギーを原子力で補った場合に生み出される核廃棄物はなんと、ゴルフボール一個分。 blog.livedoor.jp/...

Twitter URL

原著は名著のようですが、翻訳をめぐって大変なことが…(詳しくはレビュー欄をご覧下さい) 『アインシュタイン その生涯と宇宙 下』 by ウォルター アイザックソン amazon.co.jp/... こんなことが実際に起こるんですね~(驚)

Twitter URL

改めて!一人でも多くの人に読んでもらいたい座談会。「戦慄!何も守れない、無防備日本の現実」⇒twitpic.com/... amazon.co.jp/... 

Twitter URL