竹中 平蔵vs佐藤優の対談「 国が亡びるということ」読む。小泉改革のアイコンと小泉首相の「政敵」鈴木宗男の参謀役の対談だが、議論は噛みあいまくり、お互いにリスペクト&意気投合する蜜月ぶりが意外は意外。面白い amazon.co.jp/... @さんから
Twitter URL
読んでいる本。リバタリアンの思想って今の時代にすごくマッチしていると思う。これすごく良くまとまってます。 自由はどこまで可能か=リバタリアニズム入門 amazon.co.jp/...
Twitter URL
表紙がバーバレラだけど、これって「プロメテウス」についての本だよね? 『別冊映画秘宝 大宇宙映画超読本「エイリアン」「プロメテウス」驚異の世界』 (洋泉社MOOK) amazon.co.jp/...
Twitter URL
中村隆英先生の大著『昭和史 (上・下)』が先日文庫化されました. こういった名著が低価格で復刊されるのは素晴らしいですね(英訳化までされていたとは知りませんでした).単行本から内容の変更は無い模様.お送り頂きどうもありがとうございます! amazon.co.jp/...
Twitter URL
さっきのハーバード日本史の話だけど、福田千鶴作の新書って結構売れてると思うから日本人で本を読む人は騙せないんじゃないのか…『江の生涯―徳川将軍家御台所の役割』は江の子供の大部分が実子ではないという推測は説得力がないと思ったが他は良かった amazon.co.jp/...
Twitter URL
超オススメ本。よく調べてあるし読みやすい!『専門家の予測はサルにも劣る』by ダン・ガードナー amazon.co.jp/...
Twitter URL
AMDA著「ルワンダからの証言」。ルワンダ難民の救援活動にあたったNGOによる現地レポート。難民キャンプで車を奪われて孤立したNGO職員を自衛隊が救助した話が、救助された職員の側から語られている数少ない本 「amazon.co.jp/...
Twitter URL
シモ・ヘイヘ伝記の「白い死神」、Amazonでも常時発注可能ステータスになったのは喜ばしい。フィンランド大使館アカの宣伝とかで、最初凄い品薄だったんだよな… → amazon.co.jp/...
Twitter URL
先日ご一緒させて頂いた瀬谷ルミ子さん @seyarumi の『職業は武装解除』を拝読.現場を知る著者の感じる「平和」や「援助」,「日本」の捉え方が新鮮でとても興味深い.武装解除がインセンティブの問題とも強く繋がっていることを学びました. amazon.co.jp/...
Twitter URL
ドラッカーの論文集を読んでる。「日本画に見る日本」という論文が超面白い。「日本は二極が共存する」という指摘。 すでに起こった未来―変化を読む眼 amazon.co.jp/...
Twitter URL
タマフルでオイラが推薦したコリン・ウィルソンの「アウトサイダー」集英社文庫は現在絶版で、アマゾンで中古が3200円!amazon.co.jp/... 集英社はすぐに刷ったほうがいいかと。
Twitter URL
今ご紹介した米国の2冊に日本側から応えているのが2月刊行の、西尾幹二氏の『天皇と原爆』。西尾さんとこのテーマで近々長時間対談を行い、西村幸祐放送局で配信します。ご期待下さい。amazon.co.jp/... @kohyu1952
Twitter URL
読了。21歳の女性がアメリカの教育を変革した、という壮大なストーリー。勇気をもらえる素晴らしい一冊! いつか、すべての子供たちに――「ティーチ・フォー・アメリカ」とそこで私が学んだこと を Amazon でチェック! amazon.co.jp/...
Twitter URL
代官山・蔦谷書店。面白そうな本を発見。インタビューの入門。「オーラルヒストリーの理論と実践」: amazon.co.jp/... ow.ly/...
Twitter URL
米国の社会起業家の手記。読了。驚異的な事業を成し遂げた起業家の言葉は胸熱です。元気を貰える素晴らしい本でした。 あなたには夢がある 小さなアトリエから始まったスラム街の奇跡 amazon.co.jp/...
Twitter URL
ラムズフェルドの暴露本の類は山ほどあるが、本人による回顧録が出版されたのか → 真珠湾からバグダッドへ amazon.co.jp/...
Twitter URL
お、カバー画像もアップされてる。オビのネーム、すっごい悩んだんだよなあ。→『君の歳にあの偉人は何を語ったか』 (星海社新書) 真山 知幸 amazon.co.jp/...
Twitter URL