「地政学」を分析に使っているらしいが、これは彼独自の「地政学」であって、伝統的な古典地政学とは毛色が違う。100年予測―世界最強のインテリジェンス企業が示す未来覇権地図 ジョージ フリードマン amazon.co.jp/... @AmazonJPさんから
Twitter URL
ブログ記事でも紹介したけど、森本元大臣の「武器輸出三原則はどうして見直されたのか?」が面白い。空自の新型レーダーのFPS-7、性能的にはGaN素子レーダーが最良なのに、入札が価格競争のため、どの企業も高価なGaNを提案しなかったとか amazon.co.jp/...
Twitter URL
旧海軍士官の生活が書かれた「素顔の帝国海軍」を読んでるけど、鎮海から佐世保にフネが出発する際、士官が本土の嫁に「チンタツサセニコイ(鎮発つ、佐世に来い)」と電報を打ったら、嫁の両親が「何と淫らな!」とカンカンに怒ったという話が amazon.co.jp/...
Twitter URL
「劇画マルクス」の「この商品を買った人はこんな商品を買っています」欄、藤子不二雄A「劇画毛沢東伝」、水木しげる「劇画ヒットラー」なだけなあたり、よい amazon.co.jp/...
Twitter URL
で、僕は河上肇と福田徳三に絞った論文をシノドスのこれにamazon.co.jp/... 橋本健二氏は『新しい階級社会 新しい階級闘争』amazon.co.jp/... に講演で話したそれぞれの主張を多く含んだ論著を刊行している。
Twitter URL
珍しいタイプの外地引揚者の本が出るらしい。戦中平壌で暮らしていた日本人一家に、進駐してきたソ連軍の女性士官が同居したという回想の本。こんな例もあったのか → 遠き日の旅の記憶 ソ連軍女性士官との出会い amazon.co.jp/...
Twitter URL
三井物産ジャカルタ支社の商社マンの戦争回顧録読んでいるが、筆者の当時の肩書が「三井物産ジャカルタ造船所長」で、『へー、ジャカルタで何を作ってたんだ?』 と思ったら、案の定特攻船だった時の顔をしている → 商社マン戦中裏日記 amazon.co.jp/...
Twitter URL
なんという帯のメッセージwの本なのだ。=>「タバコなんざ、ガキや貧乏人に黒人、あとはバカに吸わせておけ」〜悪魔のマーケティング タバコ産業が語った真実 amazon.co.jp/... @さんから
Twitter URL
@Jazz_review これは最高に面白かった。岩波新書では滅多にない(笑)良書です。
秋吉敏子の自伝' ジャズと生きる'。生まれた国、満州での生活、戦争、そして引揚げ、広島、別府、福岡での生活。才能と幸運に恵まれて1956年渡米。amazon.co.jp/...
Twitter URL
例の池田退役陸将補のトンデモ本のレビュー読んでいたら、マトモな人のレビューのツッコミの中に、『「カップ麺200食を一気に食べると即死する」とか書いてある時点でおかしいと思うべき』というのがあって、息ができんくらい笑った amazon.co.jp/...
Twitter URL
【新刊】僕にとってかなり重要な論著「内田義彦の音楽論」を収録した書籍がまもなく出ます!『内田義彦の世界 1913-1989 』amazon.co.jp/... 他の内容もかなりの充実度。
Twitter URL
白団と言えば、90年代にも本が出ていたけど、あれって2006年に新版出てたのは知らんかった。 → 新版 白団(パイダン)―台湾軍をつくった日本軍将校たち (芙蓉選書ピクシス) amazon.co.jp/...
Twitter URL
戦後、台湾に渡り軍事顧問団として国民党軍を支援した旧日本軍人の白団について、蒋介石日記等の資料から明らかにした本が出るのか → ラスト・バタリオン 蒋介石と日本軍人たち amazon.co.jp/...
Twitter URL
「自分の仕事をつくる旅」が599円。これ若い人におすすめ。学生のうちにぼくもこういう旅行をしておけばよかったなぁ。 amazon.co.jp/... @さんから
Twitter URL
さっきの東拘永夜抄だけど、加藤ってその前にも本出していて、これが大して注目もされていなかったから、ああいうネタに走ったのか。これがその本だけど、評価が… → 解 (Psycho Critique) amazon.co.jp/...
Twitter URL
秋葉原殺傷事件の加藤が拘置所内で書いた本のタイトルがアレというので確認したら、かろうじて表紙フォントが違うくらいしか救いがない → 東拘永夜抄amazon.co.jp/...
Twitter URL
北条かやさん!!!なんと!>ガリ勉京大院生、キャバクラに潜入す――一流大学に通う筆者は、女らしさを売りにするキャバ嬢たちを“そうするしかない人たち”と哀れみ、自分とは違うと決めつけていた。しかし・・・「キャバ嬢の社会学」 amazon.co.jp/... @さんから
Twitter URL
一年くらい前に読んだ本だけど、とてもよかった。文献ベースでこれだけ書けるのか、という驚きもあり。ただ研究室のどこかに埋もれてでてこないw もう一冊買うか>『南沙織がいたころ』 (朝日新書) 永井 良和 amazon.co.jp/... @AmazonJPさんから
Twitter URL
中国・インド海軍におけるマハン熱の高まりと知ったので、勉強しなきゃなとマハン本探していたら、昨年に中公叢書でマハン研究の本が出てた。しかし、唯一のアマゾンレビューが靖国参拝の話だけで終わっている不幸 → 海軍戦略家 マハン amazon.co.jp/...
Twitter URL
『経済は世界史から学べ!』を頂きました。個人的には、経済を見る目は(まずは)代表的なテキストでしっかり養って欲しいのですが、歴史的な事件やニュースを経済的な視点で見つめ直す作業も大切。経済に興味を持つきっかけになりそうな1冊です^^
Twitter URL
amazon.co.jp/...