剃毛とかオナニーの話が書いてありましたヽ(・∀・)ノRT @narumi: やばそうな本が届いたんだけど。 amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
石井独眼竜の金言に「株でダメだ」と思ったら、全投げしなさいと。躊躇なく全投げしてきたので、俺は長いこと兜町で生き残れた、と。そんなセリフが脳裏をよぎる雨の朝なり 〜首藤 宣弘 の 石井独眼流実戦録―かぶと町攻防四十年 amazon.co.jp/...
Twitter URL
犯罪者には全く同情しないけれど、犯罪への理解は確実に予防につながると思います。そういう意味ですごく勉強になる本に出会えました。読み途中だけどすごくいい本なので、オススメします。長谷川 博一 : 殺人者はいかに誕生したか「十大凶悪事件…amazon.co.jp/...
Twitter URL
このまえ飛行機でうっかりこの本を読んでしまい、暗い気持ちになった(おもしろかったけど) / 島田覚夫 の 私は魔境に生きた 終戦も知らずニューギニアの山奥で原始生活十年 amazon.co.jp/...
Twitter URL
男性作家と女性作家を特性で分けようとするのにぜんぜん根拠がないことは、少なくとも英文学史においてはいろいろ研究があります。興味ある人は『女性自身の文学』 amazon.co.jp/... や『女の書く自伝』 amazon.co.jp/... をどうぞ。
Twitter URL
蘇る伊藤計劃 伊藤 計劃;山形 浩生;藤井 太洋;中原 昌也;佐藤 亜紀 ;多根 清史 amazon.co.jp/... @amazonJPさんから
Twitter URL
来月の潮書房の新刊チェックしてたら、太平洋戦争中の34の駆逐隊の編成と戦闘についての本が出るのか。駆逐艦主体のこういう本が出るのは嬉しい → 寺内 正道「海軍駆逐隊―駆逐艦群の戦闘部隊編成と戦場の実相」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
山形浩生さんの独裁者関係の訳書は以下。フィリップ・ショートの『ポル・ポト―ある悪夢の歴史』(白水社)amazon.co.jp/... 『毛沢東 ある人生』(白水社)amazon.co.jp/...
Twitter URL
ロンメルの「歩兵は攻撃する」の邦訳本、本屋を探しても置いてなかったので、アマゾンで購入。明後日以降だな… → エルヴィン・ロンメル「歩兵は攻撃する」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
絶版になっているようなので、ぜひ復刊して欲しい。青木先生の素晴らしいエッセイです。
Twitter URL
『移りゆくこの十年 動かぬ視点』 (日経ビジネス人文庫) amazon.co.jp/...
前々から気になってた戦前の日蓮主義の影響の本が出ると知る。石原莞爾の信仰の問題について分析 → 伊勢 弘志「石原莞爾の変節と満州事変の錯誤: 最終戦争論と日蓮主義信仰」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
この本、出版側の意図としては、つらい戦場でも恋人からの恋文が生きる支えとなった感動ストーリなんだろうけども、送った本人からすれば「やめて!」案件な可能性も微レ存 → 稲垣 麻由美「戦地で生きる支えとなった115通の恋文」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
杉山登志郎「発達障害の子どもたち」も、歴史的な作品といっていいと思う名著。発達障害について理解が浅い方はぜひ。知っておくべき話です。amazon.co.jp/... @さんから
Twitter URL
古代から現代までの海戦を扱った、「海戦の歴史 大図鑑」が出るそうなんですが、値段に泣いてますよ → R・G・グラント「海戦の歴史 大図鑑」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
ロバート・A・グーラ 『論理で人をだます法』amazon.co.jp/... とか、10年くらい前はデフレ脱却論争でネット掲示板で議論したときに、この種の本を読んで議論のうまさにだまされないポイントをつかむのが流行ったんだけどなあ。いまはどうも下火になってるみたい。
Twitter URL
こんな本が出たらしいのですが、読む勇気はありません。/森元孝『石原慎太郎の社会現象学―亀裂の弁証法』 amazon.co.jp/... 「半世紀を超える弁証法的航跡をたどりながら、日本の行く末を大胆に考える。著者十数年にわたる研究の大作。」
Twitter URL
木谷恭介「死にたい老人」、これ超おすすめです。「餓死に挑戦した」日々を綴る、異色のノンフィクション作品。すでに著者は他界なさっています。歴史に残る名作だと思います。 amazon.co.jp/... @さんから
Twitter URL