多岐にわたる民俗記録 sp.kahoku.co.jp/... 菅江真澄が見た日本 石井正己 編 民俗学の先駆者、菅江真澄の業績を多角的に照射、再考する。東京学芸大の石井正己教授を中心に、33人の研究者が分野ごとに担当、編集に当たった。 江戸時代、現在の秋田、青森、岩手県を… amazon.co.jp/...
Twitter URL
【増刷】史上最強の哲学入門(赤と青)、先月に続き、また増刷。今回は大増刷で、著作累計部数がついに夢の『25万部』を突破しましたあ!(〃'▽'〃)
Twitter URL
amazon.co.jp/...
おっ、こんな本が青土社から出るのか/レイチェル・スワビー『世界と科学を変えた52人の女性たち』 amazon.co.jp/...
Twitter URL
昨日、東京に戻ってくる途中に手にとってみたら、とても興味深かった。その後、厚生次官まで勤め上げられたところに凄みを感じるとともに、「日本型組織」のある種の懐の深さと強さも。
Twitter URL
⇒
村木 厚子 の 日本型組織の病を考える (角川新書) を Amazon でチェック! amazon.co.jp/...
いま読んでる本にこう書いてあった。ズーズー弁みたいなものかな。
「スコットランド訛りはイギリスでもっとも信頼されやすいことが、研究でも証明されている(もっとも信頼されにくいのはリバプール訛りだ)。」
---
Twitter URL
TRUST amazon.co.jp/...
#夏休みの課題図書
■USJのジェットコースターはなぜ後ろ向きに走ったのか?著者はP&G出身で、USJにマーケターとしての手腕を請われた森岡氏。
集客が長らく低迷し、ジリ貧だったUSJを3段ロケットでV時回復させた軌跡を解説しています。めちゃくちゃおもしろいです。
amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
「メタルカラーの時代」にも「原器守」さんのインタビューが載ってます。文庫だと12か。まだ原器が原理に代わることが決定する前。代えがない分、今以上に重い
Twitter URL
amazon.co.jp/...
昨日の #クロス で河合薫さんの新刊をいただきました。大量の職場でありがちなエピソードを切り口に、いろいろな健康や生産性の研究が紹介されます。女性の働き方の3章や健康に関する4章が興味深かったです。
河合 薫 の 残念な職場 53の研究が明かすヤバい真実 (PHP新書) amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
「東京で見る雪はこれが最後ね。…いま春が来て君はきれいになったね。去年よりずっときれいになった」なごり雪
Twitter URL
誰でも高梨沙羅ちゃんのように一年で女の顔に変わる時期がありますね。
卒業する生徒を前に亡妻が弾き語りで歌いました。『さようならと言ってなかった』amazon.co.jp/... mobile.twitter.com/...
これも出すのか。早稲田大学関係なら、天野為之の著作を出してほしい。
大隈重信自叙伝 (岩波文庫) 岩波書店 amazon.co.jp/... @amazonJPから
Twitter URL
72:張学良秘史 六人の女傑と革命、そして愛
波乱万丈の人生を生き、歴史に関わったリア充の物語。リア充爆発しろと言いたくなる部分もあります。彼は、しかし、戦争と革命の時代にあってもがいた男でもあったのです。
Twitter URL
amazon.co.jp/...
いい本でした。ブラック企業に潰される前に。/ 汐街コナ の 「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由(ワケ) を Amazon でチェック! amazon.co.jp/... @さんから
Twitter URL
胃の存在はふだんは「意識」しない。その存在は「故障」してはじめて意識する。同じように「わたしは誰?」という問いは、たぶん「わたし」の存在が衰弱したときにはじめて際立ってくる。鷲田清一「じぶん・この不思議な存在」amazon.co.jp/...
Twitter URL
赤木和重著「アメリカの教室に入ってみた」読了。「アメリカ・貧困地区の公立学校」等を訪れた著者の記録。「テストが王様、教師が家来、子どもが奴隷」「こんなに教育が進んでいて、こんなに遅れている国はない」というワンセンテンスは、まさに慧眼。amazon.co.jp/...
Twitter URL
これ、基本的には面白かったんですけど、一箇所シェイクスピアについて間違いがあるんですが、改訂版出るらしいんだけどそこは直りますか?/清塚邦彦『フィクションの哲学』 amazon.co.jp/...
Twitter URL
明日配信だけど、表紙がド嬢とはズルいなwww / いとうせいこう×奥泉光『漱石漫談』 amazon.co.jp/...
Twitter URL
「国家は共同の幻想である。」 〜吉本 隆明著「共同幻想論 」よりamazon.co.jp/...
Twitter URL
最近(直近数年ならば、最近だ)でた回顧録とか、明治・大正・昭和の政治に興味がある方にはおもろいかもですねー。
Twitter URL
ガリレオ・ガリレイと芸術家たち、とくにアルテミジア・ジェンティレスキなんかとの交流を記述してるところが面白かった。/ホルスト・ブレーデカンプ『芸術家ガリレオ・ガリレイ―月・太陽・手』 amazon.co.jp/...
Twitter URL
今更気づいたけど、来月こんなの出るのか → 中川淳一郎「電通と博報堂はいったい何をしているのか?(仮) (星海社新書) 」 amazon.co.jp/...
Twitter URL