戦史を下に戦略&組織研究では野中郁次郎先生の「失敗の本質」が有名だが、僕個人にはこの本が最高傑作だ。敵を知り、己を知るの同じくらいに「戦場」を知り、そのために情報を正しく取り扱うの重要さを痛感。〜「大本営参謀の情報戦記」by堀栄三 amazon.co.jp/...
Twitter URL
安全保障担当大統領補佐官になったマクマスター中将。湾岸戦争では戦車中隊長として大変な戦果を上げた指揮官だけど、河津幸英「湾岸戦争大戦車戦(下)」 amazon.co.jp/... によると、彼の乗ったM1A1戦車の愛称は「マッド・マックス」だったりするのだ twitter.com/...
Twitter URL
西洋と東洋の論理思考の違いをうまく説明できてる興味深い本。原題は「思考の地理学」: 木を見る西洋人 森を見る東洋人思考の違いはいかにして生まれるか amazon.co.jp/... #Amazon
Twitter URL
週刊文春の連載コラムの単行本第5弾が3月30日に出ます。町山智浩『実況中継 トランプのアメリカ征服 言霊USA2017』澤井健画伯の表紙がまた凶悪なんだ。ガガ似すぎ。 amazon.co.jp/... @amazonJPさんから twitter.com/...
Twitter URL
さっきのドラゴンの件とも関連するけど『鳥類学者 無謀にも恐竜を語る』という本が読みやすくて面白かったのでオススメ。「恐竜がどれくらい鳥だったか問題」は今ホットな話題だけど、いかに従来の馴染み深い恐竜像が日々更新されているかわかる。
Twitter URL
amazon.co.jp/...
この本amazon.co.jp/...と僕が9年間に編集したこれamazon.co.jp/...を読んで、映画「セブンイヤーズ・イン・チベット」と「クンドゥン」を見て下さい。DVDは入手可能。「Kundun」は今公開中の名画「沈黙」のスコセッシ監督。 twitter.com/...
Twitter URL
この本amazon.co.jp/...と僕が9年間に編集したこれamazon.co.jp/...を読んで、映画「セブンイヤーズ・イン・チベット」と「クンドゥン」を見て下さい。DVDは入手可能。「Kundun」は今公開中の名画「沈黙」のスコセッシ監督。 twitter.com/...
Twitter URL
両論併記で思い出しました。そういえば、昔から、両論を併記する弊害は大きかったよね(´・ω・`)
両論併記は素晴らしく『集団無責任体制』へつながるんだよなぁ……。
Twitter URL
[本] 氏神さまと鎮守さま 神社の民俗史 (講談社選書メチエ) amazon.co.jp/...
Twitter URL
ちなみにグラスについては、この新書がとても面白い。⇒『ギュンター・グラス 「渦中」の文学者 』(集英社新書) 依岡隆児 amazon.co.jp/... @amazonJPさんから
Twitter URL
[本] 中野京子と読み解く 運命の絵 amazon.co.jp/...
Twitter URL
伊能忠敬はこれ4回やったんか amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
週末の日経書評で、アメリカの軍用犬の本が紹介されていたのですが、普通に飼われているより任務につく方が犬も生き生きとしているとか。うちの犬も何かさせるか… → マリア グッダヴェイジ「戦場に行く犬: アメリカの軍用犬とハンドラーの絆」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
↓そうならないため、吉川弘文館から出てる八木アンテナ開発者の伝記を…/沢井実『八木秀次 (人物叢書)』 amazon.co.jp/...
Twitter URL
.@gogatsubyyyo こんばんは、きんどうです。Kindleで永田カビ『さびしすぎてレズ風俗に行きましたレポ』が46%ポイント還元になりました!恐らく3月22日まで? amazon.co.jp/...
Twitter URL
ガリレオ・ガリレイと芸術家たち、とくにアルテミジア・ジェンティレスキなんかとの交流を記述してるところが面白かった。/ホルスト・ブレーデカンプ『芸術家ガリレオ・ガリレイ―月・太陽・手』 amazon.co.jp/...
Twitter URL
「人間、頭がおかしくなると、やることが二つある。ひとつは、自殺。ひとつは結婚」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
ほんとこれ。→お金が発生しない表現はあまり好きじゃありません。儲けたいとかそういうことではありません。表現に対価が発生し、そのお金のやり取りがある中で、その厳しさの中で、やりたいことを追求していきたい。それが、僕のやりたいことです。
Twitter URL
amazon.co.jp/...
不安神経症で中学生の時から安定剤を服用していた星野青年が「これは病気ではなく性格ということで割り切ろう」と思って薬をやめて生活してみたらいつのまにか治っていたというエピソード、勇気づけられる。amazon.co.jp/...
Twitter URL
書評より皆大好きマッキンゼーのこの本も。4つの力として、都市化のパワー、デジタル技術の進化のスピード、高齢化社会の着実な進行、蜘蛛の巣のように拡がるグローバル化、をあげているとのこと。amazon.co.jp/...
Twitter URL