ノンフィクションのおすすめ本まとめ(有名人が過去に紹介した名作)

【勝手に宣伝】コロワくんサポーターズの本もね!👶
「新型コロナワクチンQ&A100」
amazon.co.jp/...

Twitter URL

「男性の同性愛は女性の親族の子どもを増やす」という説はこの本で紹介しました。同性愛が「利己的な遺伝子」の戦略として理解可能なことを説明しないと、「ほんとうのことをいってるのに「差別」として糾弾された」と思われるだけでは。amazon.co.jp/...

Twitter URL

ばぶも読みました!👶#ばぶっく
「「科学的」は武器になる―世界を生き抜くための思考法―」
amazon.co.jp/...
#マシュマロを投げ合おう
marshmallow-qa.com/... twitter.com/...

Twitter URL

「とてつもない日本」©麻生太郎は、すでに実現していたのだな。

amazon.co.jp/...

Twitter URL

『テイクダウン―若き天才日本人学者vs超大物ハッカー』40社以上にハッキングを繰り返したミトニックを、同じコンピュータの天才・下村努が追いつめる話。面白かったなあ。amazon.co.jp/...

Twitter URL

レジリエンス、重要ですね👶#ばぶっく
「レジリエンス:人生の危機を乗り越えるための科学と10の処方箋」
amazon.co.jp/...
#マシュマロを投げ合おう
marshmallow-qa.com/... twitter.com/...

Twitter URL

もし「最近の天気予報は当たらない」と感じているなら、ファクトフルネスを読んだほうがいいです。

賢い人ほどとらわれがちな思い込みから抜け出して、データや事実にもとづき世界を正しく見るスキルが身につきます。

またポイント50%還元になってたので読んどきましょう。
amazon.co.jp/...

Twitter URL

2016年に刊行した書籍ですが、ご興味がおありなら、ご購入の上、読んでみてください。

amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

『官能美術史: ヌードが語る名画の謎』(著:池上英洋)

レオナルド、レンブラントといった名だたる巨匠も性を主題にした作品を残している。西洋美術史における性愛の歴史を通じて、愛と欲望のみならず、官能に秘められた人間の美を探求しよう。

amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

ひょんなことからはるか昔に興奮しながら読んで感激して周囲に薦めまくった名著を、いま検索して探して見つけて即購入。明日には届くとのこと。いい時代になったなーー。

美について (講談社現代新書) 今道 友信 amazon.co.jp/... @amazonJPより

Twitter URL

#ズボラPhotoshop 、135人のレビューで「星5と星4合わせて88%」の評価はとても嬉しいです。改善のご意見も有り難く読んでいます。
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

巨匠たちの「こじらせ人生」を知る ナカムラクニオさんの新刊『こじらせ美術館』 artexhibition.jp/... ゴッホ、ピカソ、ムンク、カーロ、バスキア・・・。美術界の巨匠たちが恋愛や家族、友人、子弟関係、自意識などで「こじらせた人生」をキーワードに、作品鑑賞を楽… amazon.co.jp/...

Twitter URL

『いい緊張は能力を2倍にする』(文響社)
amazon.co.jp/...

#緊張
#あがり症 
#緊張緩和
#緊張しやすい twitter.com/...

Twitter URL

来月出る星海社新書の「アイドルホース列伝」。ウマ娘ソシャゲヒット後の企画なのか、それ以前からの企画なのか気になる時期だ。あと新書なのに著者がすごい多い →

「アイドルホース列伝 1970-2021 (星海社新書)」amazon.co.jp/...

Twitter URL

【日米で診療にあたる医師ら10人が総力回答! 新型コロナワクチンQ&A100】
日経メディカル開発、コロワくんサポーターズ、2021.4
1000円以内なのが強すぎる。質問100もあるの多いなと内心思ったけれど実際に質問されることばかり身内電話対応マニュアルだった
#かげ本棚
amazon.co.jp/...

Twitter URL

相手がすごいので読み応えある対談になるという奇跡!何も知らずに手に取ったとしてもKENTAさんの「棒」的な世界観が味わえるはず!
>>世界の混沌を歩く ダークツーリスト (講談社文庫) amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

竹村さん @tshun423 の著書の中で紹介されてたこの本、ずっと頭の片隅で気になってたので今読んでる。内容にすごく共感。「本当の自分」なんてものは存在せず、あらゆる自分がすべて自分であるという考え。ずっと言葉にできなかった感覚がしっかり書かれてる。
amazon.co.jp/...

Twitter URL

大学に届いてましたのでお礼が遅れました。ご献本感謝いたします。アマゾンランキングも上々で #おはよう寺ちゃん 仲間としてもとても嬉しいです。みんなもっと買いましょう(あ、僕の本も抱き合わせで(笑)

誰もが知りたいQアノンの正体 みんな大好き陰謀論II 内藤 陽介 amazon.co.jp/...

Twitter URL

本紙で好評連載中のコラム「ここがおかしい小林節が斬る!」が待望の書籍化。本日5月27日より販売開始です。
#Amazon #ランキング 1位獲得。ぜひご一読を
小林節著、講談社刊『「人権」がわからない政治家たち』
amazon.co.jp/...

Twitter URL

これまで球場へ行きその風景を書く…というスタンスで仕事してきたので、コロナで現地に行けないのは死活問題だったけど、この際「今」が見れないなら、自分が生まれる前に活躍した名選手まで遡り「過去」を書こうと一冊にまとめたのが新刊『現役引退』だったりします。
amazon.co.jp/...

Twitter URL