徳政憲和です。マイコーピング(”マイコピ”)https://t.co/1txSwBiMrz を創業しました!「予防」を助ける、認知行動療法によるオンラインカウンセリングを提供しています。マイコーピング代表←Adobe←IBM←コニカミノルタ|お問い合わせ https://t.co/zuFVxKMul5
ところでみなさん。大学時代になにを読むか、ですけれども。須賀敦子ですよ。文句のつけようのない文体と、その記憶に込められた感情。イタリアの情景と仲間たちの営み。全てがここまで見事に文章として表現されているものはなかなかないです。amazon.co.jp/...
Twitter URL
須賀敦子もとってもおすすめ。彼女が描き出す過去のイタリアでの生活は、リアリズムの文体のはずなのに、どこか現実感を失った部分があって、まるで死者が書いているように感じるときがある。本当に美しく魅力的な文体です。なぜか軒並み在庫切れ。。
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
おおなんと近藤紘一の「サイゴンから来た妻と娘」もKindle化されてる!なつかしすぎる。サンケイ新聞のサイゴン特派員だった著者が、ベトナム人妻とその娘との生活を描き出す筆致が見事。戦火のベトナムの臨場感も見事に伝わってくる。これも素晴らしい作品なのでぜひ。
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
こちらは「THE ONE DEVICE」より。iPhoneはジョブズひとりの発明ではなく、名を知られていない多くの人の知恵と試行錯誤によって作り上げられたことを、丁寧な取材で描き出した良著です。
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
「THE ONE DEVICE」はぜひ一読をおすすめします。「iPhoneはジョブズが作った」というようなスター神話を、丁寧な取材とテクノロジーの歴史を参照しながら解体してき、イノベーションとは何か、またそれはどうやって実際に生み出されるのかを学ばせてくれます。
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
やはり「1兆ドルコーチ」は学びが多いですね。
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
「1兆ドルコーチ」がいいなと思うのは、Googleのような世界最高峰の企業の中でも、経営陣の感情の「揺らぎ」がその意思決定にとって大きな意味を持っていたことがよく分かるところ。論理性を突き詰めた先に何かを「決める」ことの困難と重要性。
Twitter URL
amazon.co.jp/...
ティム・クックのこの言葉は最高ですね。2014年のインタビュー。ジョブズ後のCEOというとてつもない難行をうまくこなしてきた凄みと説得力。
「自分がなれるのは、自分自身だけだということを理解しています」「私は最高のティム・クックになるよう努力しているのです」
Twitter URL
amazon.co.jp/...
無印ってやはりすごいよなと思っていろいろ読んでるんですが、これも良いです。根本となる思想や原則を守りながら、それを「商品」に落とし込んでいく。思想を喧伝するのでなく、具体的に手に取れる商品の価値から思想が浮かび上がるところがやはり素晴らしい。
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
大学時代に読むべき本を聞かれたら、丸山真男と鶴見俊輔、そして小熊英二の「民主と愛国」がいいのではと答えますね。若いうちに日本人のアイデンティティの在り処と歴史について学んでおくのは大切と思うんですよね。あと漱石の「現代日本の開花」もいいですね。
Twitter URL
amazon.co.jp/...
日本における個人とは何か?を考える時に、丸山真男、鶴見俊輔、吉本隆明といった人たちの文章が大学時代すごく印象に残って何度も読んでたんですが、それぞれの思想の意味を丁寧につないでいく「民主と愛国」には興奮しました。専攻問わず大学生にぜひ読んでほしい!
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
ビジネス界隈の人でも、特にメディアに関わる人は、丸山真男の著作と、小熊英二の「<民主>と<愛国>」は必読だと思う。日本が近代にどう向かい合い、悲惨な戦争を経て戦後民主主義とナショナリズムをどう捉えてきたかはビジネスでも根っこにある論点。
Twitter URL
amazon.co.jp/...
amazon.co.jp/... twitter.com/...
学びが本当に多い本「経営というのは、あたり前のことを本当にあたり前に毎日実行する、そしてチェックをし、次の方法を考える、計画を変える。このことの繰り返しです」amazon.co.jp/...
Twitter URL
最近はこの本をあらためて読み直してます。基本的な「商売」や「経営」の原則がシンプルに語られているのだけれど、とても奥深くて噛みしめるように読んでおります。凄みがある本。
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
本当にそう思う
Twitter URL
「リーダーは、一人の上司として部下に関わる時には、部下に対して、その個人が納得するまで一〇〇パーセント全力で関わる。これ以外にありません」「一〇〇パーセント全力で関わる。それ以外に人が変わる、本当に心が動かされるということはないのです」
amazon.co.jp/...
257名のアートディレクター、デザイナーがポートフォリオと共に紹介されていて眺めているだけで楽しい。こうやって一覧になっていると今のトレンドも見えてきますね。
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
無印良品のアートディレクター原研哉氏が語る「エンプティネス」の概念とても興味深い。
「削ぎ落として何もないものの様相が、逆に人間のイメージを呼び込む力を持つことに、日本人はすでに気が付いていたんです」
無印良品のデザイン
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
「ザ・ゴール」は全ての働く人必読の本ですよね。「ボトルネック」の考え方を知っているかは働く上ですごく重要。「部分最適の追求がシステム全体をおかしくすることがある」という視点を持っていると組織の課題を解きやすくなる。
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
「スターバックス成功物語」読み返してるけど、愚直に自分の理想を貫きながら事業を大きくしてきた創業者ハワードシュルツからはやはり学びが多い。「誠実さと情熱」こそが人を選ぶとき何より重要と語るこの部分好き。
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
「Wiiは一貫してお母さんに嫌われてはならない」というコンセプトをチーム全員が理解して、技術陣が最適なCPUと静音ファンで応えていくところ最高。任天堂の歴史はほんと学びが多い。
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
アセモグルの「自由の命運」を購入。とても面白そう。
"ポピュリズムの伸張や専制国家の台頭により、世界各地で脅かされている「自由」。この権利を勝ち取り、経済的な繁栄を成し遂げた国々が、人類史上まれなのはなぜか?"
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
私も岩田さんとおなじです。誰かを喜ばせたい。
Twitter URL
「自分は、ほかの人がよろこんでくれるのがうれしくて仕事をしている。それはお客さんかもしれないし、仲間かもしれないし、仕事の発注者かもしれないけど、とにかくわたしはまわりの人がよろこでくれるのが好きなんです」
amazon.co.jp/...
「岩田さん」は、誰かを「ハッピー」にすることを純粋に願い、それをゲームで実現し続けた岩田さんの考え方や情熱がひしひしと伝わってくる言葉に満ちていて、本当に素晴らしい。自分のビジネスへの考え方が変わっていくきっかけになりそうです。
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
最近は好きな本は、紙とKindle両方買っておくのが当たり前になってきてます。。家では紙の本を楽しみつつ、外で「今読みたい!」という時にKindleで読めるというのが満足度が高い。
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
取っておいてた「3月のライオン」15巻をついに読んだんだけど、素晴らしくて3度読み返した。否定によって自己を保っていた桐山くんが、大切な絆を形あるものにして、肯定の先にある未来へと踏み出す決意をする姿は、ぐっと胸に迫るものがあって、泣いた。大傑作ですね。
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
ピンカーの「21世紀の啓蒙」もポチりました。
"ポピュリズムと二極化、反知性主義の時代の今こそ、啓蒙主義の理念は、新しく、現代の言葉で語り直される必要がある。つまり、現代ならではの説得力を持った新しい言葉、「データ」「エビデンス」によって"
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
読み始めたとこだけど、この本すごい。人類の「不平等」の歴史を振り返りながら、不平等を軽減したのは「戦争・革命・崩壊・疫病」のみだったと論証していく。そして、この「四騎士」以外の不平等解消の方法がありえるのかを検討する。すごいスケール感と迫力。
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
おお!「暴力と不平等の人類史」がKindle 39%ポイント還元中!!非常に面白い本です。
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
「人類史において大きく不平等を改善できたのは、戦争・革命・崩壊・疫病、だけだった」という「暴力と不平等の歴史」が冷徹に描き出した事実に今後の人類はどう立ち向かえるのかという話ですね。娘たちのこを思うと、なんとか平和的な是正策がないものだろうかと考えます。
Twitter URL
amazon.co.jp/...
お!「コンテナ物語」もKindle 50%ポイント還元ですね。これもとても面白い本です。おすすめ。
「二〇世紀後半、あるイノベーションが誕生し、全世界でビジネスのやり方を変えた。ソフトウェア産業の話ではない。それが起きたのは、海運業だ」
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
おお「ブランディングの科学」も50%ポイント還元ではないか。これも学びがとても多い本です。
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...