徳政憲和です。マイコーピング(”マイコピ”)https://t.co/1txSwBiMrz を創業しました!「予防」を助ける、認知行動療法によるオンラインカウンセリングを提供しています。マイコーピング代表←Adobe←IBM←コニカミノルタ|お問い合わせ https://t.co/zuFVxKMul5
ううこれは泣ける。。「また喧嘩になったりしたら嫌だから、仕事が終わっても会社に居残ったり、漫画喫茶で時間を潰してから帰るようにしています」(IT関係・37歳)」amazon.co.jp/...
Twitter URL
これ読み始めてるんだけどなかなかよい感じ。元ハーバード大教授で、村上春樹の翻訳で有名な著者が村上作品や村上春樹となエピソードについて書いている。村上春樹が世界中で読まれてることの「神話」的意味は重要といつも思う。amazon.co.jp/...
Twitter URL
マッキンゼーCEO紹介の本はどれも面白そう。「東洋化 - アジアの勃興とアメリカの没落」amazon.co.jp/...
Twitter URL
この本はやはりいいですね。日本電産で実践したものを体系化しているので、それぞれの記述に迫力があるし、実務上の参考にもしやすい。改めて営業強化の方向性と実行の仕組み模索してるのでこういう本はありがたい。amazon.co.jp/...
Twitter URL
では具体的に経営をどう動かして改善、進化させていくかについては、日本電産での事例を詳しく紹介してくれているこの本がおすすめ。最近は机に置いて、仕事の合間にめくって頭を整理したりしてます。amazon.co.jp/...
Twitter URL
大企業をどう変革していくのか、という点でこの本に勝るものはなかなかなく、久々にパラパラと読んだだけでやはり気づきがある。本質的な戦略と本気の実行、そして何よりそれを支える情熱。やはり迫力ある。 amazon.co.jp/...
Twitter URL
書評より皆大好きマッキンゼーのこの本も。4つの力として、都市化のパワー、デジタル技術の進化のスピード、高齢化社会の着実な進行、蜘蛛の巣のように拡がるグローバル化、をあげているとのこと。amazon.co.jp/...
Twitter URL
日本のリスク研究のパイオニアの一人である中西準子氏の本はとてもオススメ。定量的に厳密にリスクをアセスして、それをもとに実際の政策をたてて、実行していく。彼女の本から受けてる影響は大きいです。amazon.co.jp/...
Twitter URL
定期的に紹介してますが、中西準子氏のこの本はとてもオススメで、若い頃に一度読んでおくとよいかと。「リスク」をどう捉えるのか、というのはビジネスでも重要ですし。amazon.co.jp/...
Twitter URL
この本ほど暗い気持ちになるビジネス本もなかなかないですよね。日本的組織が悪い方向に転がった時の課題が全て出ている。amazon.co.jp/...
Twitter URL
「外国語学習の科学」はとても良い本で英語学習のヒントがつまっている。個人的には、英語の文章を「頭の中」で作るのも、口に出してアウトプットするのと同じ効果がある、というのは目から鱗だった。ここ2ヶ月くらいそれやってるけど確かに効果ある。amazon.co.jp/...
Twitter URL
「外国語学習の科学」を踏まえて、「毎日」絶対に読む、聞く、話すを必ずやるようにして数ヶ月。会話力が日によってばらつくことが減ってきたように思う。マラソンのトレーニングみたいなもんで、やはり間をあけるとすぐ能力が落ちる。amazon.co.jp/...
Twitter URL
これ一度読んでおくのオススメで、理論の整理と実践への示唆がコンパクトにまとめられてる。毎日英語で考えてそれをアウトプットするのはやはり良いらしい。言葉に出さなくても、頭の中で「話す」のでもよいらしい。amazon.co.jp/...
Twitter URL
これ買った。エディ・ジョーンズから学ぶことはすごく多くて、日本型組織が世界で「勝つ」にはどうすべきかの示唆やアイディアに満ちてる。残念ながらW杯後あっさり熱気が引いてしまったけど。amazon.co.jp/...
Twitter URL
マックス・ウェーバーといえば大学時代にこの本が面白かったように記憶してる / 近代・組織・資本主義―日本と西欧における近代の地平 amazon.co.jp/...
Twitter URL
HECの教授で意思決定理論の権威のギルボアの著作、とのこと。これも面白そう。経営は煎じつめると意思決定の連鎖なので、改めて年末勉強しようかな。心理学的側面も関心あるので良い本があれば教えて下さいませ。amazon.co.jp/...
Twitter URL
Amazonの意思決定で検索したらこれが出てきて面白そう。集団での意思決定の手法の実践的な手法の紹介でレビューがすごく高評価。amazon.co.jp/...
Twitter URL
意思決定をあらためて考えてみようということで、ハーバート・サイモンのこの本を読み始めてる。amazon.co.jp/...
Twitter URL
既に一般にも著名となったこの本はやはり面白いけど、ここで整理された日本組織の課題を、新聞みたいに「今もその課題は続いているのである」と総括するのでなく、日々の組織運営でミクロからでも変えていけないかとは思う。amazon.co.jp/...
Twitter URL
兵站、といえば、この本が買ったまま積ん読。徐々に読みたい。amazon.co.jp/...
Twitter URL
最近これ読んでますが面白い。映画における「物語」に潜む構造やポイントが整理されてるんですが、当然ながらビジネスにも応用の利く知見がたくさんある。人々を動かす「物語」をどう作っていくか、というのは対顧客だけでなく、組織運営でも重要かと。amazon.co.jp/...
Twitter URL
この本はとても示唆的で、創作だけでなく、我々の人生自体が、どういう物語を外面/内面共に選びとって、そこをどう潜り抜けて、何を掴むのか、という構造の下にあって、実はその一連の行為自体が人生なのではと最近思っている。amazon.co.jp/...
Twitter URL
内容はほとんど覚えてないけど、大学のある時期この本にはすごくはまっていた。おそらく、自己の存立基盤の危うさ、みたいな観点から惹かれていたのだろう。amazon.co.jp/...
Twitter URL
正直言うとちょっと偏見持ってたんだけど、参考として読んでみたこの本は思いの外良かった。経営戦略なんてよくわからない、という人にもわかるように、でも本質は抑えた記述で、なかなか参考になった。amazon.co.jp/...
Twitter URL
ついにミスミでの変革について書かれた本で、当然ながら名著。冒頭からすっと引き込まれる。三枝さんの文体って見事で、文芸評論の対象になってもおかしくない。高橋源一郎ならうまく評するだろうなあ。amazon.co.jp/...
Twitter URL