徳政憲和です。マイコーピング(”マイコピ”)https://t.co/1txSwBiMrz を創業しました!「予防」を助ける、認知行動療法によるオンラインカウンセリングを提供しています。マイコーピング代表←Adobe←IBM←コニカミノルタ|お問い合わせ https://t.co/zuFVxKMul5
原書は英語も平易なので、こちらで読むこともおすすめ。ネットワーク外部性、とか情報産業を考える上での中核の概念を一度頭で整理しておくと有益。IoT時代への備えとしても。amazon.co.jp/...
Twitter URL
原典といえるこの本は、結局ちゃんと読めてないので、やはり改めてきちんと読まねばと。「スクラム」でも名著として冒頭で参照されてます。amazon.co.jp/...
Twitter URL
その文脈でアメリカのFinancialization(金融化)が、ビジネスだけでなく社会全体のあり方や価値観を規定し、破壊してきたと強い口調で批判するこの本はとても面白い。筆者はTIMEの記者で、マーティンウルフがFTで紹介してた。amazon.co.jp/...
Twitter URL
本屋で見かけて面白そう。「本書では、経済成長をもたらした人的資源の形成と配分を、学校、会社、軍隊などの教育・訓練の姿を中心に検証する。「持たざる国」日本では、知識と技能はどのように修得され、産業活動の現場に動員されたのか」amazon.co.jp/...
Twitter URL
丸山眞男の「超国家主義の論理と心理」は、学生で読んでない人がいたら、卒業前に是非読んでおくのをおすすめします。ロジカルシンキングの本とかは捨てていいよ!amazon.co.jp/...
Twitter URL
昨日事業部長の部屋にこの本があって、さすがと思ったよ。組織にヒト、モノ、カネをどう確保して、メンバーにいかにモチベーション高く働いてもらうかをいつも考えてるのでこちらもやりやすい。見た目は目が座ってて強面なんだけど。amazon.co.jp/...
Twitter URL
これ立ち読みした感じだとかなり良さげだった。著者は人事コンサルのディレクターで、日本企業の組織モデルが抱える課題を、心理学を適切な形で参照しながら解決策を提示できてそう。積ん読多すぎなんで、ちょっと後回しですが…amazon.co.jp/...
Twitter URL
早速購入。稲葉氏の著作はいつも論点がきちんと整理されていてとても勉強になる。楽しみ。amazon.co.jp/...
Twitter URL
著者はマーケットデザインの研究でノーベル経済学賞を受賞。まだ買ってなかったが、日経書評読んだらやはり面白そう。amazon.co.jp/...
Twitter URL
僕が「V字回復の経営」を何度も読み返すのは、この「抵抗勢力」をどう抑えながら改革を進めるか、という日本の経営環境で一番難易度が高い課題を正面から取り上げてるから。「現場」の抵抗、という困難がリアルに伝わってくる。amazon.co.jp/...
Twitter URL
とてもよく取材されてるのでいろんな読み方ができる本ですが、そういったザッカーバーグの持つ思想性とこだわりに注意して読むのも面白いかと。amazon.co.jp/...
Twitter URL
これもだいぶ進んできた。基礎の基礎から学べるわかりやすい本。amazon.co.jp/...
Twitter URL
あと新しくできた恵比寿アトレの無印の「MUJI Books」でこれも買った。柴田氏の東大の翻訳演習を「そのまま」本に。彼の翻訳の文体が現代日本語において持つ意味ってとても大きいと思うんですよね。amazon.co.jp/...
Twitter URL
ミクロ経済学をゲーム理論で学べるこの本もポイント20%還元なんですね。わかりやすい本です。amazon.co.jp/...
Twitter URL
いま読もうとしているのがこちら。著者のAlex PentlandはMITの教授で、センサーを使った組織のコミュニケーション分析でとても面白い論文書いています。amazon.co.jp/...
Twitter URL
著名な倫理学者ピーター・シンガーによる本。「効果的な利他主義」という概念で、いまの時代の利他主義について論じてる。面白そうだったので購入。amazon.co.jp/...
Twitter URL
エディ・ジョーンズのコーチングはビジネスにおいても非常に参考になるので意識的に勉強しています。マネジメント手法、サイエンスやデータの取り込み、選手とのコミュニケーション、など現代経営における大事な論点が詰まっていると思います。amazon.co.jp/...
Twitter URL
そんなことを日本がガチンコで「世界で勝つ」ところを見せてくれたエディ・ジョーンズの本を読みながら思いました。この本は本当に日本の仕事人必読ですね。amazon.co.jp/...
Twitter URL
おお、これは面白そうだ。長銀、三洋電機、そして東芝の粉飾決算を会計士の観点から分析、とのこと。amazon.co.jp/...
Twitter URL
これが著書。日本のAmazonレビューはひどいけど、.comのレビューはいいものが多いので参考になりそう。事例から紐解く意思決定の科学。amazon.co.jp/...
Twitter URL
梶井厚志氏のこの新書は、ゲーム理論をビジネスも含めて日々の行動や交渉にどう落とし込むかが整理されていて良書。amazon.co.jp/...
Twitter URL