とくさん|マイコーピング さんが紹介しているおすすめ本まとめ

とくさん|マイコーピング

とくさん|マイコーピング

1158 フォロー中
38115 フォロワー

徳政憲和です。マイコーピング(”マイコピ”)https://t.co/1txSwBiMrz を創業しました!「予防」を助ける、認知行動療法によるオンラインカウンセリングを提供しています。マイコーピング代表←Adobe←IBM←コニカミノルタ|お問い合わせ https://t.co/zuFVxKMul5

マインドフルネスについては、この本が、その考え方の基本から瞑想の具体的な実践法までまとまっているので良いかと。翻訳が惜しい、というとこあり。amazon.co.jp/...

Twitter URL

「心の中にさまざまな思いが流れこんできたら、私たちにはそれを止める方法はないのです。私たちにできるのは、流れこめるだけのスペースを作って、その思いを客観的に観察し、手放すことだけです」amazon.co.jp/...

Twitter URL

「ライフ・シフト」でも有名なリンダ・グラットンの「ワーク・シフト」はKindle 63% off。まだ読んでなかったので買いました。大きな流れは掴んでおきたいですね、やはり。amazon.co.jp/...

Twitter URL

いい本が色々Kindle 50% offになってますね。まずは、インテルのアンディ・グローバルによる「High Output Management」。既に古典ですね。amazon.co.jp/...

Twitter URL

この「暮らしの手帖」についての記事が素晴らしくて、そこで紹介されていた「戦争中の暮しの記録」も購入。戦時中の庶民の生活や声が一冊の本を通してリアルに響き渡る凄い本。大空襲で両親を失った人の手記を読んでその痛切な思いに色々と考えさせられました。amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

あとこれ。「統計学が最強の学問である」シリーズの「数学編」。統計学と機械学習のための数学は同時にマスターできる、という触れ込み。さっと立ち読みした感じ面白そうだったので購入。amazon.co.jp/...

Twitter URL

これめちゃくちゃ面白そうでポチりました。楽しみ。
「なぜ世界中によく似た神話が見られるのか。神話には人類の古い歴史が埋めこまれている。最新の神話研究とDNA研究のコラボにより、「出アフリカ」以降のホモ・サピエンス移動の軌跡が明らかに」
amazon.co.jp/...

Twitter URL

昨日ふと本棚から内田さんの「最終講義」出してきて久々に読んだんだけどやはり素晴らしい。倍音が響くヴォーリズ建築の素晴らしさを語ることで教育の本質を描き出し、「存在しないもの」、つまり死者が我々の存在を規定していることを見事な文体で描く。必読。amazon.co.jp/...

Twitter URL

面白そう。ポチった。/ 「マッキンゼー・アンド・カンパニーのコンサルタントがインタビューにより集めた総勢200以上の現場の声から、効果的な売上成長への道筋の立て方など、さまざまな実践的手法を一挙公開!」amazon.co.jp/...

Twitter URL

MSのナデラは徹底的にビジョン、情熱、共感、チームなどについて語っていて、建前経営しがちな大企業経営の文法も確実に変わってきてるんだなと改めて思う。特に優れた人材に活躍してもらうには、ここで嘘ついたらうまくいかなくなってきている。amazon.co.jp/...

Twitter URL

あと大学教員も絶賛していた「データ分析の力」も読み始めてます。データ分析のきちんとしたモデルを実務になかなか応用できていないので、ここはとにかくしつこく勉強して実践してを繰り返しながら業務で実現していきたいですね。amazon.co.jp/...

Twitter URL

「データ分析の力」を読んでるんですけど、これは確かに素晴らしいですね。説明がすごく分かりやすいし、データ分析の手法をきちんと学べる。これは全社会人や学生必読ではないでしょうか。amazon.co.jp/...

Twitter URL

「データ分析の力」が日経の経済図書文化賞を受賞したとのことで改めて。学生も社会人も一度読んでおくと、研究や仕事を支える基礎になるかと。こういう実務でも「使える」基礎を提供してくれる本はありがたいですよね。amazon.co.jp/...

Twitter URL

図解表現のお作法についての本はたくさんあるけど、これが一番よいと思う。WSJ監修なのでシンプルかつ見やすい図解表現の基礎やルールが学べる。会社のデスクに置いて折にふれて見返すといい感じ。amazon.co.jp/...

Twitter URL

図表やグラフの色使いや、罫線の引き方、気をつけるべきポイントなど基本的な注意点がシンプルに網羅されているので、一度読んでおくとよいと基礎が頭に入って吉かなと。これも机に置いてます。amazon.co.jp/...

Twitter URL

図表を作る上での基本ルールを学ぶには、この本がオススメです。できるだけシンプルに、伝えたいメッセージが明確なグラフや表を作ることがとても大事。amazon.co.jp/...

Twitter URL

漱石の近代についての考え方は「現代日本の開化」などが収められたこの本を一度読んでおくとよいかと。日本語における近代の「言葉」を作り上げた人ですから、その考察はきわめて深いし、なによりリアリティがある。amazon.co.jp/...

Twitter URL

ロッキング・オンの松村雄策がいつも激賞していて、私も一時期読みふけっていた佐藤泰志が、映画化などで一般にも知られるようになってきて嬉しい。若い頃に読むのをおすすめする本の一つですね。amazon.co.jp/...

Twitter URL

方法論的にシンプルなのが大事で、その観点からこの本はとても参考になります。エッセンスを実務に応用しやすい。机に置いて時折読んで参考にしてます。amazon.co.jp/...

Twitter URL

この本でいいと思ったのは課題を解決する仮説としての施策を複数立てたら、あとはそれを「しらみつぶし」に高速でPDCAを回しながら実行していって、一番効きそうなものにさらに注力していく、という方法論。私もそれが一番成果出るなと思っている。amazon.co.jp/...

Twitter URL

そして次に、カーヴァーの「大聖堂」を読むわけです。小説に描かれた物語を通じて、自分の世界が静かに揺さぶられる。いまここにある世界がそんなに確定的でないことに気づく。そんな感覚を静かな感動とともに描いた作品はそうありません。必読!amazon.co.jp/...

Twitter URL

大学生のうちに読んでおくととても良い本。「ある事象をモデルやデータを用いて捉え、その構造を理解して、さらにそこから解決策を導き出す」という仕事だけでなく社会人として生き抜く上で一番重要なスキルを学べる。山形氏の訳者解説も完璧だし。amazon.co.jp/...

Twitter URL

クルーグマンのこの本も若い頃に一度読むのがオススメで、ある事象の本質的な部分を、定量的・定性的に分析して、そこから示唆されるモデルを考えて、論理的に導き出されるいくつかの解決策を提示する、というビジネスでも大事な所作を学べるかなと。amazon.co.jp/...

Twitter URL

では論理的で明晰な文章をどう書くか、ですが、私がすごく学びが多かったのはこのクルーグマンの本ですね。論点を最初にクリアに抽出して、それに対して複数の視点でデータを適宜参照しながら論じていく。何度も紹介してますがやはり良い本。amazon.co.jp/...

Twitter URL

啓蒙書で紹介してもらったのがこちら。経営学の論文や本をもとに経営学を紐解いた本とのこと。現慶応大教授で、10年間戦略コンサルのCDIに在籍してたとのことで興味深い経歴ですね。amazon.co.jp/...

Twitter URL

いまの大学生とか「リバーズエッジ」とか読むのかな。これは一度読んでおいた方がよいかと。amazon.co.jp/...

Twitter URL

岡崎京子って今の若い人が読むとどう感じるんでしょうね。聞いてみたいところ。「平坦な戦場で僕らがぼくらが生き延びること」っていうのは、なんか日本では「日常」になっちゃった気もしますので。amazon.co.jp/...

Twitter URL

本屋で見かけてとても面白そうだったのがこの本「250歳になっても、若々しい肉体。止まることのない人工心臓。細胞の損傷を直ちに修復するナノボット。AIと直接結びついた脳。最先端医療により不老不死が、現実となる!?」amazon.co.jp/...

Twitter URL

あともう一冊がこれ。適切にデザインされたプレゼン資料の作成を学べそうで早速購入。著者はゴアの「不都合な真実」のビジュアルを担当した会社のCEOらしい。amazon.co.jp/...

Twitter URL