難民問題の経済学的に分析した最初の書籍。フィールドワーク充実。日本人研究者も貢献⇒Refugee Economies: Forced Displacement and Development Alexander Betts amazon.co.jp/...
Twitter URL
「学校や大学が仕事の口をつくりだすことはできないが、学生たちは学校や大学がそうすることは可能であり、またそうしなければならないと信じるよう説得されている」(p. 423)。 amazon.co.jp/...
Twitter URL
「プラットフォーム」も「ブランディング」も極めて抽象度の高い概念。それが掛け算で「群盲、象を撫でる」になるところを、この本は極めて抽象と具象を行き来しつつ整理。分かったフリしてた奴、読んどけ!>プラットフォーム ブランディング amazon.co.jp/...
Twitter URL
キングコング西野さんに対して、ゴチャゴチャ批判してる「クリエイター様」は一生ビンボーでいなさいってこった。クリエイションで金を稼ぐには「戦略」がいるんだよ。アーティストとしての好き嫌いは別にして村上隆の本でも読め!>芸術起業論 amazon.co.jp/...
Twitter URL
岩波新書の「刀狩り」が復刊されたと聞き、アマゾンで「刀狩り」と検索かけたところ、こんなのが出て来たんですがこれは → スエヒロ「豊臣秀吉を名乗る人物から刀狩りの連絡がきました。詐欺でしょうか? 」amazon.co.jp/...
Twitter URL
これ電子版出てたのか。セルフビルドの教科書的な作品。家を自分で作りたい方は必読。安くなってます。/ 氏家 誠悟 の 自分でわが家を作る本。 を Amazon でチェック! amazon.co.jp/... @さんから
Twitter URL
『推しが武道館いってくれたら死ぬ』2巻も面白かった。女の子が程よく冷淡で現実的で即物的で「かわいすぎない」のが好き(かわいいけど)。百合漫画としても趣味漫画としてもアイドル漫画としても秀逸。アニメ化しないかな〜(絵柄的に難しいか…)
Twitter URL
amazon.co.jp/...
あとは、月村先生のご本とかですかね(´・ω・`)
ユーゴ内戦―政治リーダーと民族主義。
約束の国のために色々と調べたはずが、米国のあれそれ。同業他社の現実さんにしてやられていますが、負けない(´・ω・`)
Twitter URL
【新刊】”『吸血鬼カーミラ』で知られる怪奇幻想の巨匠 約半世紀ぶりとなる日本オリジナル傑作選”J・S・レ・ファニュ「ドラゴン・ヴォランの部屋 レ・ファニュ傑作選」が1,000円でKindle配信 amazon.co.jp/...
Twitter URL
馬場祥弘氏の名前を超久々に見かけたけど、著者紹介で「森のクマさんの作詞者」とあった架空戦記は鮮明に記憶に残ってる(内容忘れた) → 「超(ハイテク)戦艦「大和」出撃す―沖縄海戦スペクタクル」 (ノン・ノベル) amazon.co.jp/...
Twitter URL
【新刊】『ジンキ』綱島志朗 の新作は本格巨大ロボット・アクション!「人狼機ウィンヴルガ」第1巻が566円でKindle配信されました amazon.co.jp/...
Twitter URL
これ、今日の見計らいで見たけど凄い本だった。ちょっと一人で買える値段じゃないが図書館に推薦しておいた。/西崎雅夫『関東大震災朝鮮人虐殺の記録: 東京地区別1100の証言』 amazon.co.jp/...
Twitter URL
WW1で各国が激突に至るまでの経緯は、よいご本がありますので、よろしければぜひぜひ(`・ω・´)ゞ
八月の砲声 (ちくま学芸文庫)
Twitter URL
これ一度読んでおくのオススメで、理論の整理と実践への示唆がコンパクトにまとめられてる。毎日英語で考えてそれをアウトプットするのはやはり良いらしい。言葉に出さなくても、頭の中で「話す」のでもよいらしい。amazon.co.jp/...
Twitter URL
これ買った。エディ・ジョーンズから学ぶことはすごく多くて、日本型組織が世界で「勝つ」にはどうすべきかの示唆やアイディアに満ちてる。残念ながらW杯後あっさり熱気が引いてしまったけど。amazon.co.jp/...
Twitter URL