【名作】紹介している有名人が多い人気おすすめ本ランキング

あともう一冊がこれ。適切にデザインされたプレゼン資料の作成を学べそうで早速購入。著者はゴアの「不都合な真実」のビジュアルを担当した会社のCEOらしい。amazon.co.jp/...

Twitter URL

僕も参加してます。
INTO THE BLACK LODGE ツイン・ピークス読本 滝本 誠 amazon.co.jp/... @amazonJPさんから

Twitter URL

さえりさんの新刊。慌ただしい毎日の中で立ち止まって日常を見つめることの良さを思い出させてくれる本でした。「紅茶が好きな理由」が一番好き。 amazon.co.jp/...
#口説き文句は決めている twitter.com/...

Twitter URL

すでに頂戴しているのだが、学生にも読ませたいので購入。→『デフレ脱却戦記:消費増税をとめろ編 』 金子 洋一 amazon.co.jp/... @amazonJPさんから

Twitter URL

[本] 幕末武士の京都グルメ日記 「伊庭八郎征西日記」を読む (幻冬舎新書) amazon.co.jp/...

Twitter URL

この漫画読んで、胸がいっぱいになってしまった…。次に出る短編集の中のいくつかはこの漫画の最初のほうに出てくる「普通と異常の違いって何だろう?」ということがテーマなので、いろいろと考えること、思い出すことがありました…オススメです→amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

いつか読まねばと思ってた『ゴッサム・アカデミー』が百合という噂を耳にして優先度が跳ね上がった…まじで? てか検索候補も百合が一番上なんですが…(私のPCが百合脳なのかもしれん)。日本語版もあるけど原語kindleでいいかな、安いし…amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

『グウェンプール』kindleで読んでるけど面白い。「美少女版デッドプール」みたいなノリで、やたらアメコミに詳しい女の子がメタ知識を武器にコミック世界でヒーローとして活躍する。(回ごとに絵柄が全く違う!)グリヒルさんの絵が超カワイイ。amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

[本] 蘇我氏と馬飼集団の謎(祥伝社新書) amazon.co.jp/...

Twitter URL

これ新版出したのか。大学一年のときに読んでその後、経済学者になると思わず捨ててまた購入。いい本です。しかも増補しているし。需要があるんだなあ。

『経済学の考え方』 福岡 正夫 amazon.co.jp/... @amazonJPさんから

Twitter URL

【新刊】『のみじょし』迂闊のハイスクールライフ満喫コミック「日々是平坦 1 (楽園コミックス) amazon.co.jp/... 」がKindleで配信されています

Twitter URL

ATカーニー「最強の」シリーズはこれも持っていて、やはり業務変革の方向性や施策の落とし込みの上で、叩き台的に頭を整理する上で有効です。フレームワークを参照するのはやはり取っ掛かりとしては良いですよね。amazon.co.jp/...

Twitter URL

[本] 紙の上の動物園 博物画に描かれた動物たち
amazon.co.jp/...

Twitter URL

ATカーニーの「最強の」シリーズは、コンサルのオーソドックスな考え方やフレームワークを営業、業務改革、調達などについてクイックに学ぶことができるので、事業会社の人も一度読んでおくと良いかなと。私もこの営業戦略の本を机においてます。amazon.co.jp/...

Twitter URL

[本] 鏡花繚乱 (1)春昼/春昼後刻 ボタニカル・アートで描く泉鏡花の世界
amazon.co.jp/...

Twitter URL

この本に書いてあったけど、自動車文化っていうのはすごく勤勉を尊ぶものなんだね。まめに整備するのが立派とされる。『ワイルド・スピード』がすげーメリトクラシーで勤勉な文化に見えるのも、だぶんそういうことなんだね。サーファーとかと違う。 amazon.co.jp/...

Twitter URL

【新刊】電撃文庫より2巻まで刊行された『スクライド・アフター』を、著者である兵頭一歩が自らの手により再構成。さらに文庫版では語られなかった真の結末を含む大幅な書き下ろしを加えた完全版仕様 amazon.co.jp/...

Twitter URL

読書日記 「AIの遺電子 7」
今回は、ラスト2話がすごく良い。「人類に残された最後の仕事は責任を取ること」問題についてのアナザーアンサーや、人工知性の出産問題とか、自分が考えなかった角度からの答えが。ご贈本いただきました。

amazon.co.jp/...

Twitter URL

横須賀鎮守府についての新書が出ていたのか。気づかなかったのでチェックしておこう → 田中 宏巳「横須賀鎮守府 (有隣新書80) 」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

慶應大出版会から出る軍法会議の本は大変気になる。軍における司法制度とそれを持たない自衛隊の話で、これは海外派遣と併せて問題になる点だし → 霞 信彦「軍法会議のない「軍隊」:自衛隊に軍法会議は不要か」amazon.co.jp/...

Twitter URL