『クレイジー・リッチ・アジアンズ』を読んだんだけど、結婚式の「ご祝儀」に注がついててビックリした。アメリカでは結婚式に金を送る習慣がないからか。日本と中国には存在するということは、朝鮮半島にもこの習慣は存在するかな? amazon.co.jp/...
Twitter URL
会計・財務の基本を叩き込みたいならこういうA4版の書籍が良いですね😄
amazon.co.jp/...ポイントが絞られてるし、同じ内容を毎年微調整していて表現がこなれてます。
下手に会計の本やネットの記事を読むくらいなら、こういう本を何度も何度も読んだ方が圧倒的に良いと思う🤔 twitter.com/...
Twitter URL
ちなみに、金持ち父さん貧乏父さんは続編があり、それは「金持ち父さんのキャッシュフロー・クワドラント」です。
Twitter URL
あまり紹介されることがないけど、実はこちらの方が勉強になる。読書は、どうかんがえても費用対効果の高い行動なので、ガシガシ読むほうがいい
amazon.co.jp/...
これももっと評価されていいのになぁ。
アスペルガー症候群の女性との恋愛・生活を描いた作品。
ノンフィクションっぽいリアルさも感じます。萩本創八 の アスペル・カノジョ(1)
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
閲覧注意レベルに凄まじいノンフィクション。新刊も出てますね。
ネットでも第一話を試し読みできるんで、気になる方はどぞ。大月悠祐子 の ど根性ガエルの娘 1
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
「殺し屋1」などで知られる山本英夫氏の新作!
電気をエネルギーにする新ヒーロー。これぞマンガですな!安定の面白さ。山本英夫 の HIKARI-MAN(1)
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
冲方丁原作のコミカライズ作品。3巻完結のミステリー。
入り組んだ内容なので、時間を置かずに一気読みするのをおすすめします。冲方丁 の 十二人の死にたい子どもたち(1)
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
ありがちな作品かと思いきや、めっちゃ面白い!
不穏な世界観の描写に、嫌な夢を見そうです。ホラーマンガの新境地。宮澤伊織 の 裏世界ピクニック 1巻
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
これイチオシ。「嘘喰い」の作者の新作で、カポエイラがテーマ。
Twitter URL
格闘モノは普段あんまり読まないんですが、圧巻のストーリーテリングにグイグイ引き込まれます。名作になること必至。
迫稔雄 の バトゥーキ
amazon.co.jp/... twitter.com/...
『リフレクション入門』(坂田哲人、中田正弘、村井尚子、矢野博之、山辺恵理子 著、学文社、2019年)ついに発刊されたそうです。おめでとうございます!おすすめの一冊! amazon.co.jp/...
Twitter URL
【新刊】2001:キューブリック、クラーク amazon.co.jp/...
キューブリック×アーサー・C・クラークの出会いから『2001年宇宙の旅』製作、公開までを克明に綴るって、めっちゃ興味深いけど4,666円ってたっけぇ……。 twitter.com/...
Twitter URL
仏像に関する疑問がスッキリ 「まるわかり『仏像図鑑』」 book.asahi.com/... お寺や美術館・博物館で仏像を見れば見るほどむくむくと沸き起こってくる素朴な疑問の数々。「どうして仏像はパンチパーマのような髪型なの?」「あの手のサインは何を意味しているんだろ… amazon.co.jp/...
Twitter URL
山形浩生さんから頂戴しました。ありがとうございます。
かなり長い間、翻訳が完成するのを待っていました。この週末の楽しみです!『ピケティ以後 ―経済学と不平等のためのアジェンダ―』 ヘザー・ブーシュイ amazon.co.jp/... @amazonJPさんから
Twitter URL
これ出たら買わないと。メモ
はじめよう 地域産業連関分析(改訂版) [基礎編] Excelで初歩から実践まで 土居 英二 amazon.co.jp/... @amazonJPさんから
Twitter URL
『恋愛論』でも、「人が何かに憧れるとき、努力して自分がそれになろうとするのではなく、それを持っている相手に恋をするという横着をしがちだ」みたいな話があって良かった amazon.co.jp/...
Twitter URL
橋本治、『失楽園の向こう側』という本で書いていた「性欲には未来を模索する役割がある」という話が好きだった。人が誰かに性欲を持つとき、それは現状を切り開いて変えてくれる何かを相手に求めているのだ、というような話 amazon.co.jp/...
Twitter URL
出張中に空港の書店で手にとってみたら、望外に面白かった。SONY、松下がなぜ躓いたか。著者は創業社長から近代的な経営手法の導入過程に見出す。
安西 巧 の ソニー&松下 失われたDNA (日経プレミアシリーズ) を Amazon でチェック! amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
羽渕一代先生の『社会学評論』掲載遠藤薫先生編著(拙稿も所収)書評がJ-STAGEで公開されていました。
Twitter URL
J-STAGE Articles - 遠藤薫編『ソーシャルメディアと‹世論›形成――間メディアが世界を揺るがす』 jstage.jst.go.jp/...
遠藤 薫 の ソーシャルメディアと〈世論〉形成
amazon.co.jp/...
杉本先生ご推薦、「皮膚科医のための病理学講義 “目からウロコ"の病理学総論 「生命」からみた病気の成り立ち」amazon.co.jp/... ようやく届き、今朝から眺めています…これはいい本だ…真鍋先生さすがですね…わかりやすい👶読み終わったらレビューします。
Twitter URL
ワクチンの研究を将来したい人や、本気でワクチンについて学びたい人にお勧めの本は、「Plotkin's Vaccines, 7e」amazon.co.jp/... です👶高くて難しくて英語ですが、これ以上の本はないですね。
Twitter URL