【名作】紹介している有名人が多い人気おすすめ本ランキング

同時に双葉社『恥ずかしそうな顔でおっぱい見せてもらいたい赤面おっぱいアンソロジー』 amazon.co.jp/... って一迅社が量産してる系のアンソロ本がでてますが、編集者が転職でもしたんですかねぇ。レーベル名伏せられたら区別がつかない mobile.twitter.com/...

Twitter URL

【新刊】シロップ 社会人百合アンソロジー (アクションコミックス)
amazon.co.jp/...

双葉社による百合アンソロ本。一迅社はもとよりアスキー・メディアワークスや集英社と百合アンソロが各社からでてますなぁ。 twitter.com/...

Twitter URL

[本] 太田喜二郎と藤井厚二 —日本の光を追い求めた画家と建築家 目黒区美術館 (監修), 京都文化博物館 (監修), 松隈 章(竹中工務店) (監修) amazon.co.jp/...

Twitter URL

やはりめちゃくちゃ面白い。時間がなければ、日本語版序文だけでもいいから必読。いまの麻生財務相と財務省の体質もわかる。今年ベスト

黒い匣 (はこ) 密室の権力者たちが狂わせる世界の運命――元財相バルファキスが語る「ギリシャの春」鎮圧の深層 明石書店 amazon.co.jp/... @amazonJPから

Twitter URL

ウソみたいだろ。ゼロ円なんだぜ。これで。 #実験思考
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

もともと『夜のこと』は、佐藤文香『そんなことよりキスだった』を読んで、自分もこういう感じのを書いてみたいと思って書き始めたものなので、『夜のこと』が面白かった人は『そんなことよりキスだった』も読んでみると楽しめるかもしれません amazon.co.jp/...

Twitter URL

アーヴィンド・ナラヤナン他『仮想通貨の教科書』 amazon.co.jp/...
←プリンストン大学のオンライン・コースを元にした専門書。

ストラング・ギルバート『世界標準MIT教科書 ストラング:線形代数イントロダクション』 amazon.co.jp/...
←読みやすい。固定レイアウトなので注意!

Twitter URL

伊神満『「イノベーターのジレンマ」の経済学的解明』 amazon.co.jp/...
←破壊的名著!

ウィリアム・ノードハウス『気候カジノ 経済学から見た地球温暖化問題の最適解』 amazon.co.jp/...
←2018年度ノーベル経済学賞受賞

Twitter URL

前に単行本で持っていた本、キンドル版で買い直した。久々に読み返しても、しみじみ良かった。:渡辺 有子 「365日。小さなレシピと、日々のこと」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

このフレーズ、好き。

"悲しみで破れた心はまた、大きく開いた心でもあります。"

amazon.co.jp/...

Twitter URL

論理と集合から始める数学の基礎 | 嘉田 勝 | 数学 | Kindleストア | Amazon
amazon.co.jp/...
Kindle版が出ていました

Twitter URL

こういう機会こそ宣伝すべきだと思うので『ユリイカ』スパイク・リー特集を宣伝します。誰かさんによると私は風紀委員だそうですが、私は「シスターとブラザーとセックス――ふたつの『シーズ・ガッタ・ハヴ・イット』の間で」っていうのを書いてます。
amazon.co.jp/...
twitter.com/...

Twitter URL

ちょっと思うところがあって、この本のレビューを書くことにします。
たぶんヤンデル先生を知らない人に最初に薦める本です。

Dr. ヤンデルの病院選び 〜ヤムリエの作法〜 市原 真 amazon.co.jp/... @amazonJPさんから

Twitter URL

漫画版もドラマ版もどっちも好き…。設定が羨ましくて身悶えする🐤

カカフカカ amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

MMTどころか、金融論の基礎さえ知らずに匿名利用して食ってかかる人が多い。せめて以下ぐらい理解してほしい。

金融論 (ミネルヴァ経済学テキストシリーズ) amazon.co.jp/...

Twitter URL

「何かをやろうとするんだけど、最初はうまくできなくて、つまらなくてすぐ諦めちゃう」というのはめっちゃわかるんですが「達人のサイエンス」って本を読んで僕はそれを克服しました。ただKindleないんだよなー。。

amazon.co.jp/...

Twitter URL

御恵投いただいた『ブロックチェーン・ゲーム』沢しおん著を読んでます。とても読みやすい上にブロックチェーンの仕組みまで理解できる非常にお得な作品ですねこれ。適度なロマンとサスペンスがあって、池井戸潤っぽい。あと黄泉比良坂47の時点でもう面白い。 amazon.co.jp/...

Twitter URL

[本] 御簾の下からこぼれ出る装束: 王朝物語絵と女性の空間 (ブックレット“書物をひらく”)  赤澤 真理 (著) amazon.co.jp/...

Twitter URL

これ、途中まではふつうの文化人類学の本なんだけど、最終章がいきなりインセスト・タブーをからめた同性婚批判みたいになって意味がわからないっていうか、この章はいらないのでは?/小馬徹『「女性婚」を生きる―キプシギスの「女の知恵」を考える』 amazon.co.jp/...

Twitter URL

これ大変面白かったんですが、アメリカで精神分析が衰退したのは医療保険が支払い請求にDSM-IIIを使うようになったからだそうで、これアメリカに国民皆保険が無いのとからめるともっと面白い議論になるのではって気がした。/アンドルー・スカル『狂気―文明の中の系譜』 amazon.co.jp/...

Twitter URL