昨日の研究会でも熱烈に推したけど、ひと月経過してもamazonレビューもない。こんないい本を見抜けないではちょっとネットの読者層も大したことない(と書くといつも明後日のネット弁護。自省も自制もないw)。
社会保障と財政の危機 (PHP新書) 鈴木 亘 amazon.co.jp/... @amazonJPより
Twitter URL
バロックの光と闇
Twitter URL
「西洋美術史研究の第一人者が、音楽や建築にとどまらず、美術、演劇、文学にまで及ぶ多彩な分野を、さまざまな時代にわたって縦横無尽に駆けめぐりながら、バロックの本質に迫っていく魅惑の旅の記録である」(紹介文)
amazon.co.jp/...
「シネマ・ウィズ・カクテル」
渋谷にあるBAR「八月の鯨」が監修した映画好きのためのカクテルレシピ本。
映画のイメージで作られたカクテルはどれも美味しいだけではなく世界観を大切に作られています。購入はこちら➡amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
これ、めっちゃくちゃいい本だった……。久しぶりの大当たり。
今年出たノンフィクション作品で、圧倒的ナンバーワンなのでは。
年末年始の読者にぜひ!著者に全幅のリスペクトを捧げたい。amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
RT @May_Roma: RT @May_Roma: 辞書のような厚さにびっくりだが電子版は1600円代という激安。ロングセラーで内容充実。大変詳しい内容。一冊持っておいて下さい→マーク・ピーターセン の 徹底例解ロイヤル英文法 改訂新版 amazon.co.jp/...
Twitter URL
内水融先生の「サエイズム」第9巻電子書籍版が配信開始されましたー!
Twitter URL
amazon.co.jp/... mobile.twitter.com/...
高坂はしやん先生&伊予嶺つく先生の「アイドル総選挙4位だった私が魔王を倒すんですか?」第2巻電子書籍版が配信開始されましたー!
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
トクヲツム先生の「月と恋は満ちれば欠ける。」第2巻(完結)電子書籍版が配信開始されましたー!
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
荻野純先生の「セメルパルス semelparous」第2巻電子書籍版が配信開始されましたー!
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
倉地千尋先生の「清楚なフリをしてますが」第3巻電子書籍版が配信開始されましたー!
Twitter URL
amazon.co.jp/... mobile.twitter.com/...
少女達の歪んだ愛と性癖を描いたまにお先生の「きたない君がいちばんかわいい」第3巻電子書籍版が配信開始されましたー!
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
恋する西洋美術史(著:池上 英洋)
Twitter URL
「恋愛――それは人類の長い歴史を通じて、私たちの人生にとって常に重要なものであり続けた。人類最大のメディアだった絵画表現のウラを読む、新しい角度からの西洋美術史」(紹介文より)
amazon.co.jp/...
[本] 驚異の珪藻世界 The Amazing World of Diatoms 出井 雅彦 (著), 佐藤 晋也 (著), デイヴィッド・マン (著) amazon.co.jp/...
Twitter URL
上平崇仁先生の新刊「コ・デザイン」面白い。Co-Design(コデザイン)とは「実際の利用者や利害関係者たちをプロジェクトの中に積極的に巻き込みながら行うデザイン」デザインを「専門家」にまかせるのではなく「みんなの手に」という視点が興味深かった。感謝! amazon.co.jp/...
Twitter URL
冬休みによんでおきたい古典。現在経済学の出発点的な一冊ですが案外読みやすいですよ→ケインズ 雇用,利子および貨幣の一般理論 (上) (岩波文庫) amazon.co.jp/...
Twitter URL
宮澤伊織先生の「裏世界ピクニック〔ジュニア版〕」電子書籍版が配信開始されましたー!
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...