リツイート数が多い話題のおすすめ名作本をランキングで紹介

映画と本の意外な関係! (インターナショナル新書) 町山 智浩 amazon.co.jp/... @amazonJPさんから

Twitter URL

浜田宏一先生の最新の金融政策の考え方はここにフルで入っているはず。読んでないけど知人からの伝達情報w⇒激論 マイナス金利政策 日本経済研究センター amazon.co.jp/... @amazonJPさんから

Twitter URL

近くのご婦人がマンガ取り出したと思ったら、表紙がCuvie先生だったので「ファッ!?」となったけど、一般向けかビックリした……ちなこれです→ Cuvie(キュービー)「絢爛たるグランドセーヌ 7 (チャンピオンREDコミックス) 」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

『はじめてのずかん300』には草花は載っておりませんが、姉妹誌『はじめてのずかん おかわり』には草花の特集ページがあります。春と並び秋も草花が美しい季節ですね。道端の草花に関心を寄せると、この見える世界が少しだけ彩り豊かになります。
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

第一次大戦での従軍兵士からのラブレター集というのが出るのか。ある種の黒歴史を含みつつ → ジャン=ピエール・ゲノ「戦地からのラブレター――第一次世界大戦従軍兵から、愛するひとへ」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

安達誠司さんの切れ味するどく「通説」とは異なる視点でのBrexit論。安達さんとは近々、この本をめぐってのトークイベントを開催します!『英EU離脱 どう変わる日本と世界 経済学が教えるほんとうの勝者と敗者』amazon.co.jp/... @amazonJPさんから

Twitter URL

パナマ文書がタレ込まれた南ドイツ新聞社記者によるパナマ文書本、邦訳が出るのか → バスティアン・オーバーマイヤー「パナマ文書」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

『恋愛障害 どうして「普通」に愛されないのか?』へKindle版が登場しました! 紙の書籍だからと購入を控えていたお客様もご検討いただければ幸いです。
amazon.co.jp/...

Twitter URL

夏にジャック・ロンドンのシンポジウムがあるので初めて読んだのだが、まるで昔の本とは思えない。潜入取材によるルポなのだが、ここにある貧困は今の日本にもあるものだと思う。/ジャック・ロンドン『どん底の人びと―ロンドン1902』 amazon.co.jp/...

Twitter URL

Febriのガルパンエンサイクロペディア、改訂版出るの → Febri編集部「改訂版 ガールズ&パンツァー エンサイクロペディア (仮)」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

モリナガ先生の「私家版戦車入門」届いたのですが、これ良いですわ…。戦車発祥の地イギリスが舞台ですので、ボーア戦争の蒸気装甲トラクターとか戦車黎明期の情報が… → モリナガ ヨウ「私家版戦車入門1: 無限軌道の発明と英国タンク」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

舛添都知事が韓国人学校に都有地貸与を「優先」させているかどうかわかりませんが、その一つの理由の分析については、すでに絶版になっておりますが私が翻訳した『なぜリーダーはウソをつくのか』に明快な説明があります。ぜひご参照ください。amazon.co.jp/...

Twitter URL

ちょっと気になる新刊を見つけた。中世から戦国時代の陣形の変遷史。陣形は重要だけどもズバリな本があまり無かっただけに気になる → 乃至政彦「戦国の陣形」 (講談社現代新書) amazon.co.jp/...

Twitter URL

神取先生の『人はなぜ協調するのか―くり返しゲーム理論入門』が届いた。第1章「くり返しゲーム理論の考え方」の内容が深い。均衡に注目する理由や理論の役割、シミュレーションの利点・欠点などが第一人者によって語られ、とても勉強になります。
amazon.co.jp/...

Twitter URL

一ノ瀬先生の「戦艦大和講義」読んでますが、良いですよ。講義録で読みやすい上、この手の本としては珍しく脚注があり、ドラえもんから艦これ、MCあくしずまで大和をカバー → 一ノ瀬俊也「戦艦大和講義: 私たちにとって太平洋戦争とは何か」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

僕が一番燃える設定の海外仮想戦記と主張しているのは、二見文庫の「幻の巨大戦艦」。戦艦大和に恐慌を起こしたソ連が終戦後に大和設計図を入手し、大和拡大型の戦艦スターリンを建造。ソ連崩壊後にテロ集団がスターリンを乗っ取り航行を始めるという奴 amazon.co.jp/...

Twitter URL

ドンガメさんが対華21箇条要求で中国の反日に火を注いだ話をされてたけど、そのものズバリの研究書が名大出版会から。著者は京大法学部の奈良岡先生 →奈良岡聰智「対華二十一ヵ条要求とは何だったのか――第一次世界大戦と日中対立の原点」  amazon.co.jp/...

Twitter URL

サイエンスアイ新書から、日本の城の軍事的側面についての本が出るらしい。面白そう →  萩原さちこ「図説・戦う城の科学 古代山城から近世城郭まで軍事要塞たる城の構造と攻防のすべて (サイエンス・アイ新書)」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

みんな大好き米空軍の電子戦教科書「電子戦の技術」の3巻目の邦訳が4月に出る! 今回は通信電子戦についての巻 → デビッド・アダミー「電子戦の技術 通信電子戦編」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

「自分の人生を輝かせるということが、社会に対しても、親に対しても、出会ってくれた人に対しても、そして何よりも自分に対して貫くべき生き方」amazon.co.jp/...  #めも

Twitter URL