リツイート数が多い話題のおすすめ名作本をランキングで紹介

ミリタリー関連の服飾辞典が出たと聞いて見てみたら、服飾でも服飾用語辞典という、今までに見た記憶が無いタイプの辞典だった → 津久田重吾「ミリタリー服飾用語事典 ~日・独・仏・英・米・伊・露・芬~」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

「遠い海からきたCoo」、懐かしいと思って、電子化されているかなーと思って調べたら、なんやこのアマゾンの書影は → 遠い海から来たCOO (上) (ニュータイプ100%コミックス) amazon.co.jp/...

Twitter URL

⑱閑話休題。『韓国化する日本、日本化する韓国』、日韓関係の現在と今後に興味がある方、あるいは比較政治学という学問の「考え方」に興味のある方は、ぜひ手にとってみてください。良書です。
amazon.co.jp/...

Twitter URL

板垣先生の新刊、よもや何を伝えたいのか読み取る事さえ困難 → 「地球連邦政府樹立へのカウントダウン! 縄文八咫烏(じょうもんやたがらす)直系! 吉備太秦(きびのうずまさ)と世界のロイヤルファミリーはこう動く 人類9割が死滅! 第三略 amazon.co.jp/...

Twitter URL

読売に艦これ話書いた一ノ瀬先生は日本軍の研究で知られているけど、日本軍と日本人というテーマも書かれていて、来週「故郷はなぜ兵士を殺したか」が電子化されるので買う…冊子版も欝本と知られて →「故郷はなぜ兵士を殺したか (角川選書) 」amazon.co.jp/...

Twitter URL

震災と原発事故から3年経ちました。佐藤さんが『東日本大震災と私たち』(神戸女学院大学総文叢書)を送ってくれました。佐藤さん、飯田先生、江さん、石川先生、小松先生と学生たちが詩人の和合亮一さんを女学院に迎えて作りました。amazon.co.jp/...

Twitter URL

ところで、野生動物の家畜化が最近の私の興味テーマなのですが、和書でその分野をズバリな本を一番出しているのが秋篠宮殿下だったりするので、著書を本棚最上段に置くなど対応に苦慮しております → 秋篠宮文仁「鶏と人―民族生物学の視点から」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

夢中で「本当は怖い昭和30年代 ALWAYS地獄の三丁目」を読んでる。amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

よしむらかな先生の「MURCIÉLAGO -ムルシエラゴ-」第23巻電子書籍版が配信開始されましたー!
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

レビューにだいたい“元気が出る”って書いてあることでおなじみ
読む乳酸菌(?)ジャイアントお嬢様!!

最新刊でました!!こちらもよろしくね❤️
amazon.co.jp/...

Twitter URL

【お知らせ】おかげさまで拙著のコミカライズ版「転生無敗の異世界賢者」1巻の重版が決まりました!皆様に熱く御礼申し上げます!!amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

【人生をバイブ作りに費やした知人女性】がついに上梓❗️

とことん突き詰めた人の話は面白い😂

・処女のバイブ作法
・色気の出し方
・セックス一問一答
・悩みは気づきです!

は読んで損なし❗️🙌

女の子のためのバイブを20年間作ってきました
amazon.co.jp/... mobile.twitter.com/...

Twitter URL

スティーヴン・キング『書くことについて』再読。「読書は作家の創作活動の中心」「たくさん読み、たくさん書け」など、書く力の根本的な秘密を率直に語る力強い一冊。これ書いてる最中に事故にあって死にかけて復活したのも凄い話…。文章畑以外の人もぜひ。電子版3割還元中
amazon.co.jp/...

Twitter URL

『ゲームの歴史』が全くすすめられないというような話題が出てるけど、今出てるいいゲームの歴史の本は何なんでしょうか…『日本デジタルゲーム産業史: ファミコン以前からスマホゲームまで』は読み応えあった覚えがあるけど、私は全く専門外なので内容は評価できないし… amazon.co.jp/...

Twitter URL

【49%ポイント還元】

天幕のジャードゥーガル 1 (ボニータ・コミックス) Kindle版
トマトスープ (著)
amazon.co.jp/...

まだ2巻までしかでてないですが手塚イズムを感じるヒストリカルロマン。強くおすすめ! twitter.com/...

Twitter URL

カブリモンテラー (バンブー・コミックス) amazon.co.jp/... #Amazon @Amazonより

Twitter URL

読んでいますが、おもしろいです。「怒りは悲しみの二次情報」というところと、「怒りと攻撃を切り分けよう」とかは、知っておくだけですぐに使えそうな良いいい方だ・・・

amazon.co.jp/...

Twitter URL

拙著新刊初の小説本

『少年とリング屋』

ほのぼのした作品なんかでは全然ありません

自伝的要素も皆無です

人生の陰と影

藤子不二雄Aとつげ義春を足して2で割ったようなヘビイな物語です

覚悟を持って読んでください

必ずあなたがどこかにいます。

#少年とリング屋

amazon.co.jp/...

Twitter URL