こんな本出てるんだ。男性として暮らした女性について、19世紀後半から20世紀初頭のアメリカだけに絞って見た本。/Segrave, Kerry, Masquerading in Male Attire: Women Passing As Men in America, 1844-1920 amazon.co.jp/...
Twitter URL
これ、読んだけどほぼホラーだと思った。/馬部隆弘『椿井文書―日本最大級の偽文書』 (中公新書 (2584))
Twitter URL
amazon.co.jp/...
再建への一助にも 『琉球王国の象徴 首里城』刊行 mainichi.jp/... …首里城の歴史をたどる『琉球王国の象徴 首里城』(當眞嗣一(とうましいち)著・新泉社)が出た。『シリーズ「遺跡を学ぶ」』の第145巻。首里城再建のバックボーンとして示唆に富む一冊だ… amazon.co.jp/...
Twitter URL
すごく面白かった。これ、去年『テンペスト』の講義やる前に読んでればクラスですすめられたのに。/かげはら史帆『ベートーヴェン捏造 名プロデューサーは嘘をつく』 amazon.co.jp/...
Twitter URL
#今日の圏論
今日はとりあえず本を開いてぱらぱらとめくりました(読んだとは言ってない)。まだ内容を理解していないけど、聞いたことがある用語が並んでいるとわくわくしてくる……* * *
現代思想 特集=圏論の世界
Twitter URL
amazon.co.jp/...
最近チームでもよく話題になる「OOUI本」を購入。UIデザインは「情報設計」の視点から捉えると、経営的にも示唆が多いので、素人ですがいろいろ学んでおります。
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
最近読書が捗らないのだけど、ダラダラ読んでて『感染症の世界史』(著:石弘之)は普通に読んでて面白かったのだけど、今見たらKindle Unlimitedに入っているのな! 読んだ本のアンダーラインも含めてデーターは残しておきたいからいいですけど! オススメよ!amazon.co.jp/...
Twitter URL
というアイディアは実はボクのものではなくジョージ ザルカダキスのものです。
Twitter URL
彼の本で書かれている「現代は実はコンピュータ的比喩としての二元論的見方が優勢だ」という指摘にかなり驚きました。超オススメな本です。『AIは「心」を持てるのか 脳に近いアーキテクチャ』amazon.co.jp/...
美術館って、おもしろい! モラヴィア美術館著 tokyo-np.co.jp/... 長い間美術館で働いてきた評者にとっても、この本の題名通り『美術館って、おもしろい!』。いつも新鮮で、飽きることがない。けれども、働いている人間がただおもしろいと言うだけでは、おもしろさ… amazon.co.jp/...
Twitter URL
3度目も「正直」でなかったアイヌの尊厳回復の物語 books.j-cast.com/... 「民族共生象徴空間」――。漢字ばかり8文字とは、お役所の書類から抜き出してそのままつけたような名前だ。国立アイヌ民族博物館などからなるアイヌ文化の発信拠点として2020年春、北海道・白老町… amazon.co.jp/...
Twitter URL
本日の朝日新聞の広告です。
Twitter URL
コロナ禍もあのときと同じ不決断の意思決定を繰り返している。
amazon.co.jp/... twitter.com/...
『昭和16 年夏の敗戦』中公文庫新装版
Twitter URL
Amazon総合15位、ベストセラー『女帝 小池百合子』を抜きました。
コロナ禍の意思決定は、あのときのまま繰り返されている。
Amazon日本史1位
amazon.co.jp/... twitter.com/...
2冊ともとっても良い本だった!
特に「『繊細さん』の幸せリスト」は創作・表現活動をしている人の必読書。
▼「気がつきすぎて疲れる」が驚くほどなくなる 「繊細さん」の本
amazon.co.jp/...▼今日も明日も「いいこと」がみつかる 「繊細さん」の幸せリスト
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
2冊ともとっても良い本だった!
特に「『繊細さん』の幸せリスト」は創作・表現活動をしている人の必読書。
▼「気がつきすぎて疲れる」が驚くほどなくなる 「繊細さん」の本
amazon.co.jp/...▼今日も明日も「いいこと」がみつかる 「繊細さん」の幸せリスト
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
漫画がたくさん差し込まれていて読みやすいフェミニズム本。
まだ読み始めですが、最高なのでつぶやきました。
▼クソ女の美学 amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL