【名作】有名人が過去に紹介したおすすめ本まとめ

広瀬まどか先生の「神ゲーってそういうことですか」第2巻(完結)電子書籍版が配信開始されましたー!
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

しでん先生の「もいもいスイスイ」第1巻電子書籍版が配信開始されましたー!
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

学生が「キングダム知らないでしょ?面白いですよ」みたいな挑発的な(笑)メールを送ってきた(笑)。雑誌連載初回から雑誌ベースでも書籍でもずっと読んでる例外マンガのひとつ。ホウ煖との闘い。人は超人になれるか?

キングダム 58 (ヤングジャンプコミックス) 原 泰久 amazon.co.jp/...

Twitter URL

今日おくられてきた大御所の本が“ど真ん中名”なタイトルになってて笑えた。

amazon.co.jp/...

Twitter URL

約束を守る、時間を守る、相手を喜ばせる。

私の仕事の原則も大体同じかも。あとは自分が成長出来て、納得のいく仕事。

自分にも相手にも読者さんにもプラスになる仕事がしたい。

▼松浦弥太郎の仕事術 amazon.co.jp/... #朝読書 twitter.com/...

Twitter URL

[本] 近代家庭機器のデザイン史: イギリス・アメリカ・日本 面矢 慎介 (著) amazon.co.jp/...

Twitter URL

この後24時より以下の百合漫画が配信開始となりますー!

▼雨でも晴れでも (1) (電撃コミックスNEXT)
あらた 伊里 (著)
amazon.co.jp/...

▼今日、小柴葵に会えたら。 (2) (REXコミックス)
フライ (著), 竹岡 葉月 (原著)
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

この後24時より以下の百合漫画が配信開始となりますー!

▼雨でも晴れでも (1) (電撃コミックスNEXT)
あらた 伊里 (著)
amazon.co.jp/...

▼今日、小柴葵に会えたら。 (2) (REXコミックス)
フライ (著), 竹岡 葉月 (原著)
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

少女たちの青春と心の交歓を描いたあらた伊里先生の「雨でも晴れでも」第1巻電子書籍版が配信開始されましたー!
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

フライ先生と竹岡葉月先生のタッグが織り成す百合ラブストーリー「今日、小柴葵に会えたら。」第2巻電子書籍版が配信開始されましたー!
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

[本] 日本の開国と多摩: 生糸・農兵・武州一揆 (歴史文化ライブラリー) 藤田 覚 (著) amazon.co.jp/...

Twitter URL

早稲田の大学院のテキストに利用している。改めて1980年ぐらいに比べてマクロ経済学も本当に進歩したな、と思う。その当時までに習ったものは本書全体の四分の一もいかない。

ブランシャール マクロ経済学 上 (第2版)―基礎編 オリヴィエ・ブランシャール amazon.co.jp/...

Twitter URL

磯田道史・評 『ビーズでたどるホモ・サピエンス史 美の起源に迫る』=池谷和信・編 mainichi.jp/... ビーズの研究は絶対的に重要である。ビーズは「素材に穴をあけて紐(ひも)でつなげたもの」だが、ほかの道具とは決定的に異なっている。ビーズは無くても死な… amazon.co.jp/...

Twitter URL

堀江敏幸・評 『未来へ 原爆の図丸木美術館学芸員作業日誌 2011-2016』=岡村幸宣・著 mainichi.jp/... 原爆の図丸木美術館は、日本画家の丸木位里と、洋画家の丸木俊夫妻が居を構えた埼玉県東松山市に、共同制作の「原爆の図」を展示するために建てら… amazon.co.jp/...

Twitter URL

[本] 古伊万里図鑑 (ちくま学芸文庫) 秦 秀雄 (著) amazon.co.jp/...

Twitter URL

これ、ぱっと見たところすごくイモの使い方が控えめで、コーニッシュパスティにもカレー料理にもじゃがいもが入らない。/『ダウントン・アビー クッキングレシピ』 amazon.co.jp/...

Twitter URL

興味出てきたんですね!とりあえず英語教育の本は私も出してますので是非どうぞ。 amazon.co.jp/...  あと、教育格差全体については去年松岡亮二『教育格差』っていう新書が出てます。  amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

それからこのテーマの古典としてはレイモンド・ウィリアムズ『田舎と都会』がありますけど、ちょっと高校生には難しいと思うのと、「田舎像」みたいなものにフォーカスしているので読みづらいと思う人が多いかもと思います。 amazon.co.jp/... mobile.twitter.com/...

Twitter URL

あと、階級格差ですと『ハマータウンの野郎ども』は中等教育の生徒を調査した本なので、高校生だと比較的興味を持って読めるかもしれません。高校生が読むには簡単ではありませんが。 amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

[本] 人事の古代史 --律令官人制からみた古代日本 十川 陽一 (著) amazon.co.jp/...

Twitter URL