ラジウムウォーターの話までは知っていましたが、まさか、放射性座薬を開発しているとは……人類、ほんと、こう、予想を裏切る感じが大爆笑必須であれ気。
『世にも危険な医療の世界史 』です。
読みかけの本をご紹介するのもあれ気ですが、爆笑間違いなし(*‘ω‘ *)
Twitter URL
"たとえ川に落ちても、貴方の尻の穴にタバコ煙を注入しようと待ちかまえている輩はもういない。安心してテムズ川に遊びに行こう"
『世にも危険な医療の世界史p125』より。なんというか、奇妙な大爆笑をこらえるのがとても楽しい(*‘ω‘ *)
Twitter URL
伊神満『「イノベーターのジレンマ」の経済学的解明』 amazon.co.jp/...
←破壊的名著!ウィリアム・ノードハウス『気候カジノ 経済学から見た地球温暖化問題の最適解』 amazon.co.jp/...
Twitter URL
←2018年度ノーベル経済学賞受賞
伊神満『「イノベーターのジレンマ」の経済学的解明』 amazon.co.jp/...
←破壊的名著!ウィリアム・ノードハウス『気候カジノ 経済学から見た地球温暖化問題の最適解』 amazon.co.jp/...
Twitter URL
←2018年度ノーベル経済学賞受賞
カーメン・ラインハート、ケネス・ロゴフ『国家は破綻する――金融危機の800年』 amazon.co.jp/...
←話題となったロゴフ本その1ケネス・ロゴフ『現金の呪い――紙幣をいつ廃止するか?』 amazon.co.jp/...
Twitter URL
←話題となったロゴフ本その2
カーメン・ラインハート、ケネス・ロゴフ『国家は破綻する――金融危機の800年』 amazon.co.jp/...
←話題となったロゴフ本その1ケネス・ロゴフ『現金の呪い――紙幣をいつ廃止するか?』 amazon.co.jp/...
Twitter URL
←話題となったロゴフ本その2
アーヴィンド・ナラヤナン他『仮想通貨の教科書』 amazon.co.jp/...
←プリンストン大学のオンライン・コースを元にした専門書。ストラング・ギルバート『世界標準MIT教科書 ストラング:線形代数イントロダクション』 amazon.co.jp/...
Twitter URL
←読みやすい。固定レイアウトなので注意!
アーヴィンド・ナラヤナン他『仮想通貨の教科書』 amazon.co.jp/...
←プリンストン大学のオンライン・コースを元にした専門書。ストラング・ギルバート『世界標準MIT教科書 ストラング:線形代数イントロダクション』 amazon.co.jp/...
Twitter URL
←読みやすい。固定レイアウトなので注意!
トイアンナさんはこういう書籍を書いている方で、迫力のあるお話に説得力があるのでみなさんチェックしてみましょう。キラキラ女子アカウントではないです。
Twitter URL
借金玉さんは発達障害の人がなんとか社会人やってく方法を書いて爆売れした方です。
Twitter URL
借金に震えている港区のIT社長ではないです。
amazon.co.jp/...
もともと『夜のこと』は、佐藤文香『そんなことよりキスだった』を読んで、自分もこういう感じのを書いてみたいと思って書き始めたものなので、『夜のこと』が面白かった人は『そんなことよりキスだった』も読んでみると楽しめるかもしれません amazon.co.jp/...
Twitter URL
健康問題に関心のある全ての人々、あれ気な疑似科学に悩む良識ある人々、兎に角大爆笑したいユーモアを求める全ての読者に心からおススメ(*‘ω‘ *)
いや、ほんと、これ、ユーモアとジョークが抜群。普通に人前で大爆笑しました。
Twitter URL
やはりめちゃくちゃ面白い。時間がなければ、日本語版序文だけでもいいから必読。いまの麻生財務相と財務省の体質もわかる。今年ベスト
黒い匣 (はこ) 密室の権力者たちが狂わせる世界の運命――元財相バルファキスが語る「ギリシャの春」鎮圧の深層 明石書店 amazon.co.jp/... @amazonJPから
Twitter URL
数学本フェア!(5/23まで)
数学ガール | 結城 浩 | 数学 | Kindleストア | Amazon amazon.co.jp/...
Twitter URL
[本] 太田喜二郎と藤井厚二 —日本の光を追い求めた画家と建築家 目黒区美術館 (監修), 京都文化博物館 (監修), 松隈 章(竹中工務店) (監修) amazon.co.jp/...
Twitter URL
【新刊】シロップ 社会人百合アンソロジー (アクションコミックス)
→ amazon.co.jp/...双葉社による百合アンソロ本。一迅社はもとよりアスキー・メディアワークスや集英社と百合アンソロが各社からでてますなぁ。 twitter.com/...
Twitter URL
同時に双葉社『恥ずかしそうな顔でおっぱい見せてもらいたい赤面おっぱいアンソロジー』 amazon.co.jp/... って一迅社が量産してる系のアンソロ本がでてますが、編集者が転職でもしたんですかねぇ。レーベル名伏せられたら区別がつかない mobile.twitter.com/...
Twitter URL
粘菌の生き様知って〜自然博物館 川上学芸員が絵本監修 nwn.jp/... 和歌山県立自然博物館の川上新一学芸員が監修した『菌の絵本 ねん菌(へんけい菌)』(写真)が3月20日、農山漁村文化協会から発行された。 南方熊楠が研究したことで知られる粘菌は、菌で… amazon.co.jp/...
Twitter URL
7年前に受けた『何歳まで生きますか?』という本の死生観についてのインタビュー。基本的には今もあまり変わってないな
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...