・恋愛における失敗の多くはパートナーを支配しようとすることから始まる
・自己犠牲の上に立つ社会貢献なんて存在しない
・お金の問題を抱える人は、お金に対して愛を持っていない人
#読書めも twitter.com/...
Twitter URL
・頭が喜ぶ目標と、心が喜ぶ目標を持つ。心が喜ぶ目標とは、自分の中に深い愛が生まれる目標
・心からの謝罪は、感謝と同じく美しいエネルギーを生み出す
・人生で最も大切なことは学び。何かに気づくことで人生は進化する
amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
学生がクラスで作ったウェールズの民族衣装の記事、注が不足しているところのネタはたぶん全部これだ…/『創られた伝統』 amazon.co.jp/...
Twitter URL
プロテスタント神学における聖母マリアとシェイクスピア劇におけるマリア表象について。/Ruben Espinosa, Masculinity and Marian Efficacy in Shakespeare's England amazon.co.jp/...
Twitter URL
え、上田先生が軍装モノの新刊出すのかーと思ったら、共著者見てファッ!?となった → 上田信,daito「作画のための 第二次大戦軍服&軍装資料」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
椎名ゆかりさんから頂戴する。イカれたアメコミは好きですか?笑。「今日はいいネタ入ってます」的な快作。⇒GET JIRO! アンソニー ボーデイン amazon.co.jp/... @amazonJPさんから
Twitter URL
こちらも椎名ゆかりさんから頂戴する。これは続きが楽しみ⇒ザ・ボーイズ 1 ガース エニス amazon.co.jp/... @amazonJPさんから
Twitter URL
(1)本はひとりで書けません。今日は、稲泉連「本をつくるという仕事」をご紹介します。「本をつくるという仕事」は、「本」をつくることにかかわる様々なプロの仕事を、紹介する本です。稲泉連(2016)「本をつくるという仕事」筑摩書房 amazon.co.jp/...
Twitter URL
さっきのドラゴンの件とも関連するけど『鳥類学者 無謀にも恐竜を語る』という本が読みやすくて面白かったのでオススメ。「恐竜がどれくらい鳥だったか問題」は今ホットな話題だけど、いかに従来の馴染み深い恐竜像が日々更新されているかわかる。
Twitter URL
amazon.co.jp/...
上念司さんの『経済で読み解く織田信長 「貨幣量」の変化から宗教と戦争の関係を考察する』(KKベストセラーズ)は野心的で経済評論として傑作。大胆不敵というかw、歴史のリフレ史観からの読み直しでスリリング。しかも前作に続く壮大なオチw
Twitter URL
amazon.co.jp/...
タイトルみて「正気か!?」と思ったけど、架空の博物館として楽しもう、という本でござった…。面白そう → 下田 信夫「大洗戦車博物館」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
おお。ソ連車両の迷彩パターンガイドが出るのか。良い表紙だ → アモオブミグヒメネス「東部戦線のソ連製車両塗装ガイド1935-1945」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
【新刊】ちょいアホヒロインラブコメ、激動、感動の最終巻!AmazonKindleに増田英二「実は私は(22)」が配信スタートしました amazon.co.jp/...
Twitter URL
【新刊】イチローとの再会でヨルゲンはピンチを切り抜けられるか!? AmazonKindleに掛丸翔「少年ラケット 9」が配信スタートしました amazon.co.jp/...
Twitter URL
【新刊】ニンゲンみたいなネコとネコみたいなニンゲンのダメかわいいギャグ漫画! AmazonKindleに石黒正数「木曜日のフルット(6)」が配信スタートしました amazon.co.jp/...
Twitter URL
この本amazon.co.jp/...と僕が9年間に編集したこれamazon.co.jp/...を読んで、映画「セブンイヤーズ・イン・チベット」と「クンドゥン」を見て下さい。DVDは入手可能。「Kundun」は今公開中の名画「沈黙」のスコセッシ監督。 twitter.com/...
Twitter URL
この本amazon.co.jp/...と僕が9年間に編集したこれamazon.co.jp/...を読んで、映画「セブンイヤーズ・イン・チベット」と「クンドゥン」を見て下さい。DVDは入手可能。「Kundun」は今公開中の名画「沈黙」のスコセッシ監督。 twitter.com/...
Twitter URL