【名作】有名人が過去に紹介したおすすめ本まとめ

猫日浦といえば単行本⑤巻収録のこちらもおすすめです🐈‍⬛
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

トルコ現代史 オスマン帝国崩壊からエルドアンの時代まで (中公新書) amazon.co.jp/...

ロシアの戦争でもかなり重要な立ち位置にあるトルコ。意外と知らないトルコの現代史は知っておきたい。

Twitter URL

戦国武将、虚像と実像 (角川新書) amazon.co.jp/...

戦国武将のイメージと実態の乖離に驚かされる。人間ドラマとして面白い。

Twitter URL

荘園 墾田永年私財法から応仁の乱まで (中公新書) amazon.co.jp/...

欧州では貴族の領地に関して今でも話題になることが多いが、日本ではどうだったのか。歴史の時間にサラッとやるが実態がわかり面白い。

Twitter URL

実はサラリーマン以上に超多忙な天皇陛下。どんなことが「仕事」知らない方多いのでは?宮中行事も学べ雑学としても面白い一冊

amazon.co.jp/...

山本雅人 の 天皇陛下の全仕事 (講談社現代新書)

Twitter URL

「真珠とダイヤモンド」上下(桐野夏生・毎日新聞出版)を一気に読んだ。バブルに踊った時代、私は30代だった。小説の中の空気にあの時代特有のものを感じた。ぐいぐいと引っ張りこむ筆致も、さすが桐野さんだ。
amazon.co.jp/...

Twitter URL

おつじ先生の「いびってこない義母と義姉」第4巻電子書籍版が配信開始されましたー!
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

それから中村先生については、たくさんいいたいこともあるけど(絶対言わないけど)、初期の書籍や論文は非常に真面目です。

私が大学院生時代、まさか後に筑波と縁があると思わず手に取ったのがこちら。とても興味深く読みました。
amazon.co.jp/...

Twitter URL

amazon.co.jp/...
ご都合主義極まれり。てっきりあの勇者っぽいのが敵の王かと思ったら、ファミコン世界の敵NPCが転移してきただけだし仕様もわかってるのでハメれますってアホかいな。
73点

Twitter URL

amazon.co.jp/...
頭からっぽにして・・・いや、頭からっぽにするために読む漫画
73点

Twitter URL

amazon.co.jp/...
やっぱ呪いで娘か。
いきなりふぇーとみたいな偉人大戦っぽくなってワロタ
76点

Twitter URL

amazon.co.jp/...
田舎の中学生が考えたなろうが破綻しはじめてる感じがたまらん。カニ鍋がごちそうの王座に君臨する感じとか
72点

Twitter URL

この原稿の初出はこれです。/ ユリイカ 2018年3月号 特集=ソフィア・コッポラ amazon.co.jp/...

Twitter URL

就職氷河期もリストラの嵐は当時はとてつもなく雇用に対する不安を掻き立てて、2003年に発刊された村上龍「13歳のハローワーク」は127万部を売る大ベストセラーに。

それまではなんとなく生きていれば就職できたからこそ、子供というより親たちが焦った感とある。

amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

7. 容疑者Xの献身(東野圭吾)

ベストセラー小説の1つ、容疑者Xの献身。
福山雅治主演で映画にもなって、興行収入49億円の人気作品にもなったで。
東野圭吾作品は結構好きな人おると思うけどこれはおもしろかったで!

amazon.co.jp/...

Twitter URL

これめちゃくちゃ面白いから読んでほしい。

松永安左エ門は戦前の5大電力会社の一つ、東邦電力の創業者であり、当時の東京メジャーの東京電燈に殴り込み参入し、ぶっ潰す手前まで行って三井の手打ちで合併。誕生したのが「東京電力」。その後電力統制などに反対して隠居。

amazon.co.jp/...

Twitter URL

[本] 改訂版 中世瀬戸内の港町 草戸千軒町遺跡 (シリーズ「遺跡を学ぶ」040) 鈴木 康之 (著) amazon.co.jp/...

Twitter URL

『3月のライオン』、異様に濃い人達がバチバチ&たのしく将棋やってるパートがほぼ全て好きで、恋愛の絡む展開がほぼ全て苦手という、珍しい感じに好き苦手の落差がある漫画なのだが、多分これが逆の人もいるのだろうし、どっちも好きな人が多いからこそ人気漫画なのだろう…
amazon.co.jp/...

Twitter URL