有名人が最近紹介した今 話題のおすすめ本まとめ

田村耕太郎さんの新刊!これは面白い。グローバルエリートではなく、スーパードメスティックという生き方について。ぼくは日本でやっていきたいので、とても参考になりました。 君は、世界がうらやむ武器を持っている amazon.co.jp/...

Twitter URL

ぜんぜん関係ないですが、義父が戦車乗りでした。@bigburn 次のオトナアニメ、Amazonで総合13位! ガルパン人気スゴい…。 amazon.co.jp/...

Twitter URL

世界的に第一線を走るキュレーターによるキュレーション論。「キュレーターの仕事は、視覚芸術を解釈し、これにそって、芸術を再度プレゼンテーションすること」: amazon.co.jp/...

Twitter URL

僕が無職&ヒモ時代には図書館めぐりは『東京ブックマップ』があったぐらいだけど、いまはもっといろんなタイプの本が出てるよね。いま検索したらこれとか面白そう。amazon.co.jp/...

Twitter URL

出張用に持参した『永遠の0』が素晴らしい.異国の地で感傷的になっているせいもあるでしょうが,途中何度も泣きそうになって,最後はラウンジから場所を移して自室で読了しました.この数年で読んだ小説の中で文句なくベスト.ラストも衝撃的です! amazon.co.jp/...

Twitter URL

TPP=アメリカの陰謀=アメリカの世界支配(の一部の日本支配w)みたいな陰謀論者には、ぜひ岡田氏の『「世界征服」は可能か』をネタとして読むこともおすすめしたい 笑。amazon.co.jp/...

Twitter URL

山形浩生さんのツンデレ書評が炸裂している安田さんたちの経済数学の入門書はこちらです。ひねくれた大人から純真なおめめキラキラの高校生まで、ぜひ一読しましょう。amazon.co.jp/...

Twitter URL

おっ,これは!RT @hidetomitanaka: 山形さんが「良いデフレ」を語ってる!この裏切り者めwww.みんな注目しろw @fu_ko02 山形氏(?)によるアマゾンレビューが…! 尾山大輔+安田洋祐/編著『改訂版 経出る』→ amazon.co.jp/...

Twitter URL

このところ『理想だらけの戦時下日本』 amazon.co.jp/... を読み返してる / “家族の価値、憲法に明記を…維新議員団 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)” yomiuri.co.jp/...

Twitter URL

ネットの匿名に人たちには冗談が通じないこと多いので、ちゃんと書いとこ。山形さんのアマゾンレビューもしゃれがきいていながら要点おさえた秀逸なもの。安田さんたちの本を買いたくなったよ。尾山大輔+安田洋祐/編著『改訂版 経出る』→ amazon.co.jp/...

Twitter URL

山形さんが「良いデフレ」を語ってる! この裏切り者めwww.みんな注目しろw @fu_ko02 山形氏(?)によるアマゾンレビューが…! 尾山大輔+安田洋祐/編著『改訂版 経出る』→ amazon.co.jp/...

Twitter URL

アベノミクスで日本経済大躍進がやってくる (現代ビジネスブック) amazon.co.jp/...

Twitter URL

「MI6のスパイには「殺しのライセンス」が与えられていたとされるが(略) 、スパイが違法な殺人を行った例は40年間で2件に過ぎなかった。 」 →キース・ジェフリー 「MI6秘録(上): イギリス秘密情報部1909―1949」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

邦題は「CIA秘録」のパクリだが、グレアム・グリーンやサマセット・モームら作家がMI6部員だったと明らかにしたキース・ジェフリー の「MI6」の邦訳が来週出るのか →  amazon.co.jp/...

Twitter URL

原田泰さんのTPP本がまもなくでる。楽しみ。amazon.co.jp/...

Twitter URL

読了。非常に刺激的な調査・論考。夫の年収が300万円以下だと、妻の年収が200万円以下である割合が70%を超える。パワーカップル、ウィークカップルという概念が紹介されています。 夫婦格差社会 - 二極化する結婚のかたち amazon.co.jp/...

Twitter URL

この本のクリストフ・ワルツのインタビューで書いています。amazon.co.jp/... @x_shooto RT : @TomoMachi 既出だと思いますが「ジャンゴ」シュルツがベートーベンがかかっていて止めるように怒鳴りますが、なぜあんなに怒るのでしょうか?

Twitter URL

出張に真っ先に携帯した『合理的選択』を読了.(経済学における)意思決定に関するギルボア三部作の中でもっともバランスの取れた中級書.元教え子の松井先生による訳出で安心して読めます.初学者はもちろん,玄人でも新しい気付きがある深い1冊! amazon.co.jp/...

Twitter URL

そういや、書店にイラクコーナーがあったんだが、大川隆法のイタコ芸でフセインが「911の首謀者オレオレ」と自白する本が置いてあったんだ → 大川 隆法「イラク戦争は正しかったか―サダム・フセインの死後を霊査する」  amazon.co.jp/...

Twitter URL

大野更紗さんの新刊が出ている!これは読まねば。 さらさらさん amazon.co.jp/...

Twitter URL