有名人が最近紹介した今 話題のおすすめ本まとめ

統帥に失敗して大敗戦を招いた組織の綱領を、なんでまた復刊で経営書として出すんすか…… → 大橋 武夫「統帥綱領入門 (PHP文庫)」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

ぬお。秋田県の満蒙開拓青少年義勇軍を扱った本が出るのか。ものっそい鬱本になりそうな → 後藤和雄「秋田県満蒙開拓青少年義勇軍外史」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

今更ながら気付いたけど、紺碧の艦隊って電子書籍化されてたのね。文庫版と同じく、ノベルズ版の1巻と2巻を併せて1巻になっているけど →  荒巻義雄「紺碧の艦隊1 運命の開戦・帝都初空襲」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

最近、日本人が日本を最高だと褒める自画自賛本が増えているけど、今日は地元(千葉)の書店で、千葉人が千葉を最高だと称える本が詰まれていたのを見て、あまりのダサさに卒倒しそうになった…… → 千葉ベスト選出委員会「千葉が最高」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

高卒の人や偏差値50以下の私大文系の学生でも読めそうな経済学の入門書を教えてください。 — 定番ですが、マンキューがおすすめです:
amazon.co.jp/... ask.fm/...

Twitter URL

この本 amazon.co.jp/... の中に書いてある、見城社長の、「守られなかった約束はただの嘘である」っていう言葉大好き。

Twitter URL

【献本御礼】ネパール産のオーガニックスキンケアブラン ドの
会社を経営している女性起業家・向田麻衣さんの本。世界一周で訪れたネパールを懐かしく思い出しながら読みました。→ 「 美しい瞬間を生きる」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

数日前から『逃げるは恥だが役に立つ』(海野つなみ著) amazon.co.jp/... にがっつりハマって一気に読んでます。契約婚や心理学の話題がメインにありながらしっかり少女マンガしていて、読んでて自然にニヤニヤしてしまうという。傑作ですが、早く続きが読みたい!

Twitter URL

今日の講演会でオススメした本はこちら:岩本 悠 の「流学日記―20の国を流れたハタチの学生 (幻冬舎文庫)」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

根っからの作家。読ませる。政治家をやめてよかった←猪瀬 直樹 (著) さようならと言ってなかった わが愛 わが罪 amazon.co.jp/...

Twitter URL

平和宇宙戦艦の人、こんな本も出してた事に気付いたけど、海ではなにを持ち出すんだ… → 杉山徹宗「ニュー・フロンティア戦略―「宇宙(そら)」と「海洋(うみ)」を拓けば日本は甦る」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

⑥この逸話は松岡さんの著書『挫折を愛する』 amazon.co.jp/... 角川書店刊 にある印象的なエピソード、つまり実話です。コミカルに取られがちの彼の「熱さ」に、人間的な豊かさを感じるのは、こうした人生経験の分厚さにあるのではないかと思います。良書です。(了

Twitter URL

書店で平積みされてた「青い光に魅せられて」って本、素で『チェレンコフ光に魅せられてって原子力本か…』と思ってしまったが、青色LED本だった… →  赤﨑勇「青い光に魅せられて 青色LED開発物語」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

最近の古谷さんの本はアマゾン評価が両極端に割れる。これは僕の経験からいうと、1)旗幟鮮明な張、2)定説と違うのでそれだけで嫌がる人を生む、3)話題性ある証拠。 →知られざる台湾の「反韓」 台湾と韓国が辿った数奇な戦後 古谷 経衡
amazon.co.jp/...

Twitter URL

消費税増税を議論するさいのもっとも重要な本。→経済政策で人は死ぬか?: 公衆衛生学から見た不況対策 草思社amazon.co.jp/... @amazonJPさんから

Twitter URL

東京財団の小原さんが中国軍本を出されると知るが、装丁がその…… → 小原凡司「中国の軍事戦略」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

僕も高山さんに倣った訣ではないが、いつもオオニシと書きます。大西と書いたことは一度もありません。
amazon.co.jp/...
第六章「ニューヨークタイムズ」オオニシ東京支局長の反日プロパガンダ 
@enlightenments @aibasingunka

Twitter URL

「ゴキブリ大全」で最高にエキサイティングだったのはG殺し製品の紹介。中でもGの表皮に胞子を付着させ、発芽した胞子がGの体中を菌糸で侵食して抹殺するという何その腐海という製品がイカしてた amazon.co.jp/...

Twitter URL

さっき言及したゴキブリアニメの話の種本である「ゴキブリ大全」、ネタ本雑学本として大変面白いけど、最近になって『テラフォーマーズの副読本におすすめ!』と新装版が出ていた衝撃 →デヴィッド・ジョージ・ゴードン「ゴキブリ大全 新装版」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

画像←アベノミクスの逆襲 PHP研究所 (2014/11/6) amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL