有名人が最近紹介した今 話題のおすすめ本まとめ

女性経営者の陥りがちな罠は
相手と友達になってしまうこと。
いったんお友達になったら
元に戻せなくなってしまう。
経営は、最終の意思決定者がいて、
その人が圧倒的なリーダーシップを持たねばならない。
amazon.co.jp/... #読書めも

Twitter URL

書くことは実現のスピードを速める。
自分のイメージを明確にすることと、
もう一つ、相手が心を動かされるような
表現力があると、とても強い。
これを訓練する一番良い方法は日記をつけること。
amazon.co.jp/... #読書めも

Twitter URL

起業したいと思った人が
最初にやるべきことは
今いる環境で認められること。
自分で会社をやる人は
お金をばらまく気前の良さではなく、
行動の気前の良さが必要。
amazon.co.jp/... #読書めも

Twitter URL

ちなみに新刊は一言で言うと「マナー本には載っていないマナーを、執念深い人間観察で浮き彫りにした、『ご飯デート』に特化したマナー本」です。→かわいくおごられて気持ちよくおごる方法 amazon.co.jp/...  #かわおご

Twitter URL

最高の結果を生み出す、
最も簡単で良い方法は
何事にも最高の
コンディションで取り組むこと。
「心と体の状態が安定している」こと。
一冊のノートにどんどん感情やTO DOや疑問を
書いていくことで、心は整う。
amazon.co.jp/... #読書めも

Twitter URL

判断力は高度な能力を必要とするものではなく、
自分らしいもの。自信が無い時は
「他人が羨ましがるもの」
「社会的に評価されているもの」を選びがち。
amazon.co.jp/... #読書めも

Twitter URL

安定とはどこかに所属すれば手に入るものではなく、
自分の中に作り上げるもの。
周囲を大切にして、仲間と共に新しいことに挑戦し、
自分も自分の置かれている環境を芯かさせながら生きることで
幸せや安定は産まれる。amazon.co.jp/... #読書めも

Twitter URL

水木しげる氏がついに亡くなったようですね…。追悼の意を込めて、粘菌の研究で知られるクレイジー菌類学者・南方熊楠の凄まじい生涯を描いた『猫楠』という漫画を唐突にお勧めします。猫もたくさん出ます。「この世は通過するだけのものだから…」
amazon.co.jp/...

Twitter URL

田村耕太郎さん激奨。読んで見るか。>「エクサスケールの衝撃 」〜「エクサスケール・コンピューティング」と呼ばれ、大きな変革をもたらす可能性を秘めている。「エネルギーがフリーになる」「働く必要のない社会が出現する」「人類が不老を得る」amazon.co.jp/...

Twitter URL

「そのビジネスは儲かるのか?」でなく「そのビジネスは誰のどんな悩み、不満、不条理を解決するのか?」から発想する。>三宅 孝之 の 3000億円の事業を生み出す「ビジネスプロデュース」戦略 amazon.co.jp/...

Twitter URL

最近、国書刊行会がGHQ禁書本を多数だしているのだけど、そういうシリーズなのだろうか → 仲小路 彰「人類政治闘争史」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

下層化する女性たち: 労働と家庭からの排除と貧困 小杉 礼子 amazon.co.jp/... @amazonJPさんから

Twitter URL

子どもの貧困/不利/ 困難を考えるⅠ:理論的アプローチと各国の取組み 埋橋 孝文 amazon.co.jp/... @amazonJPさんから

Twitter URL

仕事と家族 - 日本はなぜ働きづらく、産みにくいのか (中公新書) 筒井 淳也 amazon.co.jp/... @amazonJPさんから

Twitter URL

日本に住む女性は
「バリエーションの呪い」にかけられている。
「毎日違う格好をしなければ」の
思い込みから解き放たれることが大事。
ダサい一日はその他のオシャレな毎日を
台無しにする。 #読書めも amazon.co.jp/...

Twitter URL

好きなコーディネートなら
一週間に2回着てしまってもいい。
そうすると素敵な自分でいられる日が増える。
自分を美しく見せられる服だけ持つ。 #読書めも 
amazon.co.jp/...

Twitter URL

気になっていたけど読んで無かったこれ買ってみた。レビューめっちゃいい…。
地曳 いく子
「 服を買うなら、捨てなさい」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

かっこいいなあ。→横山 祐果 「 フツーの女子社員が29歳で執行役員になるまで (仮) 」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

[本] 標本の本―京都大学総合博物館の収蔵室から amazon.co.jp/...

Twitter URL