有名人が最近紹介した今 話題のおすすめ本まとめ

ぱぷりこさんの新刊、書評を早く書きたいのに1ページ当たりの筆圧が重すぎてじっくり読まされる。なんだこの恋愛書。聖書か。kindle版ももうすぐ出るらしいです。
amazon.co.jp/...

Twitter URL

子供の頃、読んだけど、深遠なことを簡明に分かりやすく語る凄い名著だと思った。あと、私のニヒリズムは、どうせ全て俺らは「宇宙の熱的死」から逃れられないという確信から来ている。>都筑卓司 「マックスウェルの悪魔 : 確率から物理学へ amazon.co.jp/...

Twitter URL

『多動力』堀江貴文
社内見本入りました!!@takapon_jp

多動力 幻冬舎 amazon.co.jp/... @amazonJPより twitter.com/...

Twitter URL

増刷かかりました。ありがとうございます。戦争にチャンスを与えよ (文春新書) amazon.co.jp/... #Amazon

Twitter URL

「ZERO BUGS」献本御礼。名前に反して「バグだらけ」の一冊。Appleのgoto fail;やアリアン5を5億ドルごと吹き飛ばしたバグなど歴史的なバグを実コードとともに紹介。これで2,592円は破格。バグと戦う人必携 amazon.co.jp/...

Twitter URL

めちゃくちゃ面白くて一気に読んでしまった。専門分野に引き寄せる適度な自虐文体は、これ物書きの多くが勉強になる手法ですね。バックナンバーも読みます。
鳥類学者だからって、鳥が好きだと思うなよ。 川上 和人 amazon.co.jp/...

Twitter URL

もっとオススメのKindle漫画を教えろ!!とのことで、「スピリットサークル」をチョイス。完結済。「転生」をテーマにした少年少女SF/ファンタジー。俺的2016年度に読んだ漫画ベスト5に入る名作

amazon.co.jp/...

Twitter URL

これを半分くらい読んだんですが、マリー・ストープスって結婚している日本の学者と不倫関係になってたんですね…/ジューン・ローズ『性の革命―マリー・ストープス伝』 amazon.co.jp/...

Twitter URL

HIUで、堀江貴文『多動力』のゲラ読書会を開催。
@takapon_jp

amazon.co.jp/... @amazonJPより twitter.com/...

Twitter URL

「国家は共同の幻想である。」 〜吉本 隆明著「共同幻想論 」よりamazon.co.jp/...

Twitter URL

今日の大学図書館選書でこの本、見計らいで来てた。気になったので推薦しといた。/松田雄馬『人工知能の哲学』 amazon.co.jp/...

Twitter URL

東北弁のハムレット上演について。「すっか、すねがだ、なじょすっぺ」/下館和巳『ハムレット、東北に立つ:東北弁シェイクスピア劇団の冒険』 amazon.co.jp/...

Twitter URL

[本] 人はどのように鉄を作ってきたか 4000年の歴史と製鉄の原理 (ブルーバックス) amazon.co.jp/...

Twitter URL

「UIデザイナーのためのSkech入門」ついに出るそうで。日本初のSketch本。シンボルやスタイルなど再利用性のあるデータの階層化や、ワークフローまで扱ってあります。会社で買って全員に配って良いと判断。
(ご蔵本いただきました)

amazon.co.jp/...

Twitter URL

【新刊】”シリーズ累計50万部突破! 蝸牛くも×神奈月昇が贈るダークファンタジー第5弾” 『ゴブリンスレイヤー』最新5巻がKindle配信されています amazon.co.jp/...

Twitter URL

[本] ナチ強制収容所における拘禁制度
amazon.co.jp/...

Twitter URL

Twitter社に復帰すると発表があったBiz Stone @biz ですが、彼の本のあとがきを書いているので興味ある方は是非。よい本ですよ!

amazon.co.jp/...

Twitter URL

ところで、先月の光人社NF文庫新刊。わかった上での造語に近いけど、「超駆逐艦」というワードがすごい → 石橋 孝夫「超駆逐艦 標的艦 航空機搭載艦―艦艇学入門講座/軍艦の起源とその発展 (光人社NF文庫)」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

今気づいたんですが、中公新書の今月の新刊が「通勤電車のはなし」で、電車痴漢が話題になる中、期せずしてタイムリーだ → 佐藤 信之「通勤電車のはなし - 東京・大阪、快適通勤のために (中公新書) 」amazon.co.jp/...

Twitter URL

日本の刑事司法制度は中世という件ですが、最新の調査によると中世でも無罪放免があったことは分かっています。魔女裁判とかでも、証拠不十分の不起訴! とか普通に(`・ω・´)

ちょっと司法制度の通史というわけではないんですが、これとか。
amazon.co.jp/...

Twitter URL