有名人が最近紹介した今 話題のおすすめ本まとめ

胃の存在はふだんは「意識」しない。その存在は「故障」してはじめて意識する。同じように「わたしは誰?」という問いは、たぶん「わたし」の存在が衰弱したときにはじめて際立ってくる。鷲田清一「じぶん・この不思議な存在」amazon.co.jp/...

Twitter URL

人間は最初は「何者」でもない / 人間は「自らがつくったところのもの」になるのである。 / 人間は、何よりも先に「みずからかくあろう」と投企したところのものになるのである サルトル著「実存主義とは何か?」amazon.co.jp/...

Twitter URL

赤木和重著「アメリカの教室に入ってみた」読了。「アメリカ・貧困地区の公立学校」等を訪れた著者の記録。「テストが王様、教師が家来、子どもが奴隷」「こんなに教育が進んでいて、こんなに遅れている国はない」というワンセンテンスは、まさに慧眼。amazon.co.jp/...

Twitter URL

明らかに2**nにかけてますね英語版の紹介の方は amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

[本] カラー図解 古生物たちのふしぎな世界 繁栄と絶滅の古生代3億年史 (ブルーバックス) amazon.co.jp/...

Twitter URL

今見たら、『記憶鮮明』kidle版があるじゃないですか!! 紙の本が家にあるのに買ってしまいました!! 映画みたいな実験的な作品です。初出は30年以上前なんだなと今調べてわかりましたが、今読んでも全然古くない名作です!!
amazon.co.jp/...

Twitter URL

ほぼ僕の人生観の元ネタなので、ほとんどが知っている内容だった。恐ろしい。

「無敵の思考」amazon.co.jp/...

Twitter URL

この本に書いてある、結婚している人からの「そのうち、あなたも幸せになれるよ」にもやもやする感覚めっちゃ分かる~!別に今も幸せなんですけど…?って思うけど、相手が無邪気なだけに言い返せずに終わる。

amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

ワシ自身、拙著「弾言」でこう言っている、いや告白している。「金持ちの最大の罪は、お金を使わないこと」
amazon.co.jp/...

Twitter URL

アマゾンがおすすめしてくる書籍見たら、1620円する「色の辞典」が93円だったので購入。同人誌のデザインとか、ちょっとやらなくちゃいけなくなったので… → 色彩活用研究所サミュエル「色の事典 色彩の基礎・配色・使い方」amazon.co.jp/...

Twitter URL

軍メシ本に関わったばかりですが(食事処理係として)、この本とても面白そう。ぐんと加工食品か →  アナスタシア・マークス・デ・サルセド「戦争がつくった現代の食卓-軍と加工食品の知られざる関係」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

ううこれは泣ける。。「また喧嘩になったりしたら嫌だから、仕事が終わっても会社に居残ったり、漫画喫茶で時間を潰してから帰るようにしています」(IT関係・37歳)」amazon.co.jp/...

Twitter URL

ポケモン狩から汗だくで帰ってきたら📬に前野昌弘先生 @irobutsu の「物理数学 ~多変数関数と偏微分~」が。献本御礼。なんてphysical、物理的で肉感的。君がッ!身につけるまで!(物理で)殴るのをやめないッ!一冊 amazon.co.jp/...

Twitter URL

.@rootport こんにちは、Kindleまとめです。Amazon電子書籍でコミカライズ『女騎士、経理になる。』1〜4巻までが50%ポイント還元になったようなのでお知らせします amazon.co.jp/...

Twitter URL

【新刊】本屋大賞受賞の大ベストセラー小説を『昭和元禄落語心中』雲田はるこがコミカライズ「舟を編む(上) (ITANコミックス)」がKindle配信されました amazon.co.jp/...

Twitter URL

消費者のままの人生から抜け出すにはクリエーターになるしかない。物づくりが幸せな人はお金をかけなくても幸せになれるひとなので、自分の時間さえあれば幸せになれる。amazon.co.jp/...

Twitter URL

300円のパンを買うか買わないか、貧乏な人は迷いがちだけれどお金持ちなら迷わない。選択肢が増えると人はストレスを感じるので、お金持ち、あるいはルールを決めている人は、ストレスなく生活できる。amazon.co.jp/...

Twitter URL

今日はこれを読む☺️
「無敵の思考 ――誰でもトクする人になれるコスパ最強のルール21」 amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

これは必読そう。>伊藤 穰一 の 9プリンシプルズ:加速する未来で勝ち残るために amazon.co.jp/...

Twitter URL

注や対談後の補遺も充実していて編集の手間がよくわかる良書。ざっくり現代を第三極(笑)的にみるにはこれ以上ない対談。若い人に特におすすめ。夏休みの宿題にするかw
『新・ニッポン分断時代』(本の雑誌社) 速水 健朗 &おぐらりゅうじamazon.co.jp/...

Twitter URL