有名人が最近紹介した今 話題のおすすめ本まとめ

題名がえらい事になっていますが、読むと「ああ、すかぢ作品だなぁ」と思われるでしょう。基本頭を空っぽにして読んでいただけたらと思います(意味深)。ちゃんと一巻完結の読み物となっておりますが、一応、巨大な物語の一部となっております。amazon.co.jp/...

Twitter URL

横浜駅の延々と続く工事が記事化してたけど、ある意味発端となった横浜駅SFの電子書籍が64%引きの468円に値下げしていた → 柞刈湯葉「横浜駅SF【電子特典付き】 (カドカワBOOKS)」amazon.co.jp/...

Twitter URL

明日電子化されるようです。 ラヴクラフト『新編 真ク・リトル・リトル神話大系1: 1』 amazon.co.jp/... "A・ダーレスを初めとする作家たちによって拡大しつづける“ク・リトル・リトル神話”の真なるアンソロジー、待望の新装版"

Twitter URL

なおなぜか「この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています」の欄に見慣れぬ病理医の本が載っている気がするのですが、これは私が本日2日酔いだから幻覚でも見えているのでしょうか……。。
amazon.co.jp/... @amazonJPさんから

Twitter URL

ちなみに、肝心の自伝はこちらです。現時点ではKindle版はなく物理書籍のみみたい → 山上たつひこ『大阪弁の犬』 amazon.co.jp/... "貸本出版終焉の時代に日の丸文庫で出会った漫画家たち、『喜劇新思想大系』を旗印に集まった双葉社の編集者たちとの日々"

Twitter URL

最近のマンガではチェスト大好き集団の島津家ですが、7年前に単行本であった「島津家の戦争」がちくま文庫入りしてお求めやすくなるようです →  米窪 明美「島津家の戦争 (ちくま文庫) 」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

鉱物みたいなお菓子とドリンクのレシピ本もらった。ひたすら可愛い。 amazon.co.jp/... mobile.twitter.com/...

Twitter URL

浅生鴨さんの「猫たちの色メガネ」を頂きました。全編に猫が出てくるショートストーリー集。「冷やし中華始めました」がインターネット的で好きだった☺️

amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

インベスターZ、第1巻のテーマ『お金って何だ?』と終盤のチキンレースの2つを体現するAmazonKindleのエンタテイナーの姿勢にはまさしく脱帽だわ。すごい、Kindleスゴイ。 インベスターZ 最終21巻 amazon.co.jp/... 配信中です!

Twitter URL

エリザベス・ダンの著作とかいかがでしょう? お金を最大効率で幸せにコンバートする、経済学的なアプローチの本です。

amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

購入予定。

世界標準MIT教科書 Python言語によるプログラミングイントロダクション第2版: データサイエンスとアプリケーション ジョン・V. グッターグ amazon.co.jp/... @AmazonJPさんから

Twitter URL

「死人の声をきくがよい」は、シュール・ギャグ・ホラーとしてかなり秀逸なので、週末暇してる人はオススメ

amazon.co.jp/...

Twitter URL

[本] 暴れ牛と神さびる熊:供犠と霊送りの民俗誌 amazon.co.jp/...

Twitter URL

100:イギリス紳士のユーモア
締めくくりの時間となりました。最後にお届けするのは、ユーモアたっぷり、ブラック成分マシマシの英国面。

英国の紳士とは、そも、なにぞ? 英国面たっぷりに語られる粋な一冊。言葉にえげつなさがあるんご。
amazon.co.jp/...

Twitter URL

99:採用学
経済学よりは、役に立ちそうな学問こと採用学! 早い話、御社の人材がダメダメなのは、かくかくしかじかだからなんです!

採用に科学を。もっと言うと、『ちゃんと、検証しようよ』という至極真っ当なご意見。
amazon.co.jp/...

Twitter URL

98:経済学者 日本の最貧困地域に挑む
経済学者という人種は、全く実用には利さない連中であるという世間全般の根拠ある思い込みに立ち向かう一冊。

実際ところ、官僚組織と市民団体の間における橋渡しと調整者としての奮闘記でもあります。
amazon.co.jp/...

Twitter URL

97:ずる―嘘とごまかしの行動経済学
心理学+経済学という抜群の組み合わせ。私から申し上げるべきことは、たった一つです。ダイエット中に読む場合、ダン・シルバーマンの合理的放縦仮説にはご注意を。

お蔭で、今晩もラーメンさ……。
amazon.co.jp/...

Twitter URL

96:愛と怒りの行動経済学:賢い人は感情で決める
昨今、注目を浴びる行動経済学よりこちらをご紹介。

公平について語るとき、肝心の『公平』とは何かが人によって違ったりと、人間、本当のところでは感情がある生き物なんですよ……。
amazon.co.jp/...

Twitter URL

95:都市を生きぬくための狡知―タンザニアの零細商人マチンガの民族誌
論文? いいえ、論文ですが論文というよりは引き込まれる何かです。不思議な魅力を持った、マチンガの精神を掘り下げていく研究書? 研究書のはずなんだけど……魅力的!
amazon.co.jp/...

Twitter URL