有名人が最近紹介した今 話題のおすすめ本まとめ

全四巻読破。古典のマンガ化とはこのようにすべきなのかもしれない。なぜ小説をマンガ化するのかをよく考え抜いて作品にしていて、地味だけどものすごく良質。
地底旅行 1 (ビームコミックス) 倉薗 紀彦 amazon.co.jp/... @amazonJPさんから

Twitter URL

うっかり研究費で買うの忘れたけど、大学院のテキストにしたいので購入。今度は共著になったのか。バランスのとれた記述で便利。統計データの読み方などは補う必要があるけど。

Macroeconomic Essentials: Understanding Economics in the News (MIT Press) ... amazon.co.jp/...

Twitter URL

(2)「Option A(最善の選択肢)」が並ぶバラ色の人生なんてありえない。あるがままを受け入れ、人は、「OptionB(次善の選択肢)」を選ばなくてはならなくなったとき、いかにこの逆境から快復できるのか。amazon.co.jp/...

Twitter URL

(2)高田さんによれば「商品とは、体験的に腑に落ちるシチュエーションをまず頭に思い描いて、商品の先にある本当の役割と価値を使用者目線で伝えていくことが大切」なのだという。それができれば、売れる。非常に興味深く読んだ。amazon.co.jp/...

Twitter URL

今年は明治維新150年です。これまでと異なる新しい視点から、事実に即して論点を整理しています。
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

[本] 歴史をつくった洋菓子たち―キリスト教、シェイクスピアからナポレオンまで amazon.co.jp/...

Twitter URL

1月8日月曜深夜と15日月曜深夜、TBSで2回連続で三島由紀夫を解剖します。
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

経営危機+ローカル線の単独維持困難に瀕しているJR北海道。この問題は、今後、北海道のみに限らず、様々な地方に波及する恐れがある。本書は、この問題発生の歴史的経緯を追いつつ、問題の深刻さを立体的にあぶり出している。amazon.co.jp/...

Twitter URL

(6)「似せる」とは言うまでも無く、師匠に近づくために、師匠の技に「似せること」。しかしそのままでは「自分を失う」。次に重要なのは「似せぬ」。最終的に弟子が到達する地平は「似得る=最終的には本質的なことは師匠に似てくること」であるという。まことに興味深い。amazon.co.jp/...

Twitter URL

今更ながら、「サトコとナダ」を読んだけど良いな。日本人とアラブ人の女の子がアメリカでルームシェアする異文化交流漫画。

amazon.co.jp/...

Twitter URL

【新刊】7年ぶりの雑誌復活に向けたプレ創刊特集号 CONTINUE SPECIAL ガールズ&パンツァー amazon.co.jp/... がKindle配信されました

Twitter URL

大体の概要は知っているけど、なんだかんだで中二心を刺激される……。ちゃんと種別ごとに分類して技術的変遷が分かるよう書いているのも良い… → ロジャー・フォード「第二次世界大戦 ドイツ軍の秘密兵器 1939-45」amazon.co.jp/...

Twitter URL

医師にして、医療の現場で「対話の実践」を長らく牽引していた孫大輔先生(東大)の待望のご著書です。医療コミュニケーション、ダイアローグ、対話カフェなどについて、対話をキーワードにした実践が紹介されているそうです。私自身が、拝読させていることも楽しんでいます。amazon.co.jp/...

Twitter URL

人種の概念って歴史的にすごく変遷してて、今読んでるとこなんだけど『アイルランド人はどうやって白人になったか』って本があるんですよ。アイルランド人の人種的地位がどう上がっていったかって話。 /Noel Ignatiev, How the Irish Became White (Routledge Classics) amazon.co.jp/...

Twitter URL

仮想通貨に当てはまるかは、脇に置くけど、私が勝手に株の師匠と崇めるジム・クレイマーが本で言っていて、確かに本当にそうだよな!と強く思うのは、「税金を払うのが惜しいから利食い売りをしない。」と言ってる奴は、大概において負け犬トレーダーだ!ということである。
amazon.co.jp/...

Twitter URL

@junsaito0529 財政破綻本。2010年6月「絶対に受けたい授業「国家財政破綻」 」  amazon.co.jp/... 珍しく財務省が取材に応じている。なのでオレも応じた。オレだけが破綻はないといっているけど。他の人はほぼ破綻論。でもって誰が正しかったのか

Twitter URL

マイケル・ジャクソンが白人を真似して整形していたという話はデマの可能性が高いです。白斑という病気にかかってたことなどについては、西寺郷太『新しい「マイケル・ジャクソン」の教科書』などに日本語の詳しい説明があります。 amazon.co.jp/...
twitter.com/...

Twitter URL

ホラーの金字塔『シャイニング』の続編、堂々登場
スティーヴン・キング の ドクター・スリープ 上下巻(文春文庫) amazon.co.jp/... がKindle配信されました twitter.com/...

Twitter URL

"サイタマはその強さ故に、虚しさを感じていた"
ONE ワンパンマン 15 (ジャンプコミックスDIGITAL) amazon.co.jp/... がKindle配信されました twitter.com/...

Twitter URL

”サン=テグジュペリの名作「星の王子さま」を漫☆画太郎が独自の解釈で漫画化”

漫☆画太郎 の 星の王子さま 1 amazon.co.jp/... がKindle配信 ※「特製レインボーババァシール」はデジタル版には付属しておりません。

Twitter URL