九井諒子『ダンジョン飯』6巻 amazon.co.jp/... が配信されていますよ!
13日の新刊 『名探偵コナン犯人の犯沢さん』2巻など1,000冊以上 - きんどう kindou.info/... twitter.com/...
Twitter URL
山口真由氏が確か以下の本で財務省のセクハラ・パワハラ的風土を批判してた記憶あり。
Twitter URL
『いいエリート、わるいエリート』 (新潮新書) 新潮社 amazon.co.jp/... twitter.com/...
自分で全部コピーして製本するのが面倒なので試しに買ってみたが、コピーのとり方はまあまあ。ただし見開きがおかしい。偶数奇数頁が原本となぜか逆。原本の参照はマスト
Principles & Methods of Industrial Peace Pigou A C (Arthur Cecil) 1877-19... amazon.co.jp/... @amazonJPさんから
Twitter URL
【新刊】九井諒子『ダンジョン飯』最新6巻 amazon.co.jp/... など1,000冊以上が配信されました #きんどるどうでしょう
4月13日の新刊一覧 amazon.co.jp/...
Twitter URL
マンガ作品の一覧 amazon.co.jp/... twitter.com/...
音喜多君の本、やっと読み終えた!読みながら音喜多君の乗り越えてきたことを一緒に体験した気になり、とても悔しくなったし、怒りを感じたけれど…。今の居場所から逃げずに戦い続ける音喜多君を誇りに思います。同世代の星。
→「贖罪 偽りの小池都政で私が犯した過ち 」amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
「ネガティブな人って完璧主義」って言葉、刺さった。「どんなに恵まれていても、いつも自分の欠けているところしか身に付きません」。そしてネガティブな人は人に迷惑をかけるのが嫌いだけど、迷惑をかけるのが嫌いな人=人に感謝するのが嫌いな人。メモ…。
Twitter URL
amazon.co.jp/...
そしてさっきから、DJあおいさんの新刊「女の人間関係はめんどうなのよ 人付き合いの処方箋」 を読み始めたんだけど、すでに付箋だらけ。
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
読み終わった!
編集部とのトラブルとか、責任者不在のふがいなさも自分の実体験いろいろ思い出して重なるところがあったし、このコマらへんの気持ちがわかりすぎた...。そして「ねとらぼ」はほんとにひどいな...😭
→ とある新人漫画家に、本当に起こったコワイ話 amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
#ゆかいないきもの図鑑 Amazonレビューも頂いててありがとうございます!楽しんでくださった方、ご要望ご意見などおありの方、よろしければツイート感覚でお気軽にぜひ…!でもまぁお気軽にって言ってもちょっと面倒ですよね!そういや私も書いたことない!でもぜひ!(酷い)
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
💎ananの次に売れてます💎『モテたいわけではないのだが ガツガツしない男子のための恋愛入門』がおかげさまでAmazon恋愛・結婚・離婚のカテゴリー2位!あのanan様の次にランクインしました。感想でもご好評いただけて感激です。引き続きご購入お待ちしております😭Amazon↓
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
私は、「私は弱いから/傷つきやすいから…」ってことを言い訳に使っている人に「弱いままで戦え」ってよく言うんだけど、林さんも同じこと書いてた。
「私は今でも傷つきやすい心を持っています」と。でも、それを表に出さず、心がけを変えて、コツを掴めばいいんだと。
Twitter URL
@InsideCHIKIRIN ありがとうございます!!山岸先生の本ではコチラも凄く面白い。ちきりんさん、好きだと思う。amazon.co.jp/...
Twitter URL
@InsideCHIKIRIN 個人的な信頼関係というよりは、社会全体の話が多いですが、山岸 俊男先生の幾つもの著書も、信頼と安心との違いみたいな意味で、面白かったです。> 安心社会から信頼社会へ―日本型システムの行方 (中公新書) amazon.co.jp/...
Twitter URL
僕も「信頼」という概念についてずっと考えてます。かなり小難しい本なのですが。こちらの本は有用でした。「不確実さ」「複雑性」を減らす機能を果たすのが「信頼」であり、それは自己循環的な面がある。>ニクラス・ルーマン の 信頼―社会的な複雑性の縮減メカニズム amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
読了。面白かった。衝撃を受けます。
Twitter URL
新井 紀子 の AI vs. 教科書が読めない子どもたち
amazon.co.jp/... via @
楽しみにしていた中国抗日ドラマ本が届いたのですが、お犬様にメガネを喰われたため近場が読めない…… → 岩田宇伯「中国抗日ドラマ読本: 意図せざる反日・愛国コメディ (中国ドラマ読本)」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
@tamalovepoaro 山本淳子先生が書いてて、この解説部分がめっちゃ面白いです。確かに「娘宛てではないか」と考えると、自分の生い立ちを挟んだり、「女房とは」という考察があったり、当時の有名歌人評があったり、宮中の動きを記録したりと、執筆動機としても納得できるんですよね。
Twitter URL
amazon.co.jp/...