有名人が最近紹介した今 話題のおすすめ本まとめ

サクッと読了。面白かった! / アジェイ アグラワル の 予測マシンの世紀 AIが駆動する新たな経済 を Amazon でチェック! amazon.co.jp/... @さんから

Twitter URL

『ユリイカ』次号は魔夜峰央特集!僕も寄稿させていただきました。
amazon.co.jp/...

Twitter URL

月窓寺道場の北村薫さんが「北迫薫」名で『夜間飛行』という小説を出しました。デビュー作が新潮社から出るというだけで例外的な事態ですけれど、一読驚倒しました。話の運びがめちゃ早いのと会話が恐ろしいほどリアル。これって何か似てる・・・あ、橋本治。😮amazon.co.jp/...

Twitter URL

内藤さんに語れない国はこの世界に存在しない、というのが僕の20年来の知識ですw
ベネズエラの政治については以下の面白い本をぜひ読んでみてください。
#tera1134

事情のある国の切手ほど面白い (メディアファクトリー新書) 内藤 陽介 amazon.co.jp/... @amazonJPさんから

Twitter URL

この韓国左派のいまの大韓民国も日本統治時代もそれ以前も絶対認めない、もちろん日本と韓国との取り決め(慰安婦、徴用工関係)も全否定、など文政権のいまの姿勢も考える上では、以下の著作が参考になります。 #tera1134

韓国現代史―切手でたどる60年 内藤 陽介 amazon.co.jp/...

Twitter URL

番組で紹介された本はこちら。戦後の全世界の政治動向をまとめて読むことができる本です。
国際政治の基礎知識を得るためにぜひお手元に #tera1134
なお書籍にゲバラチョコはついてませんw。

チェ・ゲバラとキューバ革命 内藤陽介 amazon.co.jp/... @amazonJPさんから

Twitter URL

【電子化】山下和美音楽短編集

ノクターン amazon.co.jp/...
コンチェルト amazon.co.jp/...

"2大人気シリーズ『天才 柳沢教授の生活』『不思議な少年』から“音楽”をモチーフにしたエピソードをセレクト"ですって。 twitter.com/...

Twitter URL

【電子化】山下和美音楽短編集

ノクターン amazon.co.jp/...
コンチェルト amazon.co.jp/...

"2大人気シリーズ『天才 柳沢教授の生活』『不思議な少年』から“音楽”をモチーフにしたエピソードをセレクト"ですって。 twitter.com/...

Twitter URL

芸術の夢ってのは、すごいんだなぁ……ってなるやつ(*‘ω‘ *)
amazon.co.jp/...

Twitter URL

これか。本自体は面白そうで、たぶん少し古い研究を参照しているんだと思うので、増刷あるなら直すといいかもしれない。/鈴木隆美『恋愛制度、束縛の2500年史 古代ギリシャ・ローマから現代日本まで』 amazon.co.jp/...

Twitter URL

Victorians Undone: Tales of the Flesh in the Age of Decorumだったかな? amazon.co.jp/...

Twitter URL

【新刊】ジー・ビー編集部 全国 旅をしてでも行きたい街の本屋さん
amazon.co.jp/...

日本全国にある個性豊かな“街の本屋さん"を「関西」「北海道・東北」「関東」「中部」「中国・四国」「九州・沖縄」のエリアごとに紹介し、それぞれのお店紹介のページに地図を掲載しました。 twitter.com/...

Twitter URL

【新刊】塩谷歩波『銭湯図解』
amazon.co.jp/...

”Twitter上で発表されて話題となり、新聞、テレビ、ラジオなどでも取り上げられたシリーズが待望の書籍化”

最近WEBメディアの人で銭湯好きな発言をよく見ますなぁ。 mobile.twitter.com/...

Twitter URL

『ストロング本能』の読みどころ①

・仕事は「金を払ってるやつ」が偉い
・「メンタルの強いやつ」なんていない
・「大きな声」で叫ぶと感情を増幅させられる
・「アクションを起こさない人」は、かたまって淀んでいく

amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

KADOKAWAの伊藤さん @Abet_ito から青木真也さん @a_ok_i の『ストロング本能』届いた!! 取材では青木さんの「芯のブレなさ」に感動したんだよな〜!! 今日からTLにちょいちょいこちらのPRが挟まりますがどうかフォロワーのみなさま、よろしくお願いします!!!
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

石原俊先生の『硫黄島』読了。当該問題と問題の潜在的な普遍性について実に平易な表現とボリュームで説明され大変勉強になる新書の真髄のような一冊でした。編集は上林さんとのことで、なるほどです。

硫黄島-国策に翻弄された130年 (中公新書) を Amazon でチェック! amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

話題になってるけもフレ2の脚本家によるラノベ。事実上の実録小説じゃないのか → ますもとたくや「きゃくほんかのセリフ! (ガガガ文庫)」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

【今日のアウトプット】
・YouTube1本
・Voicy1本
・メルマガ5本
・note3本
・サロン投稿2件

集中力切れ!十分働いたのでスマブラやります。キングダムの新刊も読もうっと。
amazon.co.jp/...

Twitter URL

私の後輩が書いた大戦略の歴史についての本。博論をベースにしたものだが、歴史的な経緯や概念のあやふやな面を簡潔に分析していて読みやすい。やや軍事面に焦点を当てがちだが、やはりこの分野ではルトワックの功績が大きいことがわかる。amazon.co.jp/...

Twitter URL

「大戦略」そのものについて最も理論的に書かれていると感じた最近の本は以下のもの。ギャディスの本もいいが、あれはどちらかといえば「戦略的思考をどう身につけるか」という内容。こちらは完全に「大戦略の理論はこうだ」という面で貴重。Grand Strategy Peter Layton amazon.co.jp/...

Twitter URL