有名人が最近紹介した今 話題のおすすめ本まとめ

Amazonでマンガも真面目な本も購入しているので、確定申告の際にいちいち注文を確認して新聞図書費か事業主貸に仕訳しているけど、萌え絵系解説本を新聞図書費と税務署が認めてくれるだろうかいついも心配している。これとか → amazon.co.jp/...

Twitter URL

きんどうユーザーさんでもいらっしゃる漫画家・すおしろさんの新刊『うちの妹は顔真っ赤。』第1巻 amazon.co.jp/... が配信されています twitter.com/...

→ 11日の新刊「銃座のウルナ 7(完)」など150冊 - きんどう kindou.info/...

Twitter URL

高橋先生のラスト・オブ・カンプフグルッペ、来月7巻が出るのですね……。よく7巻、20年もドイツ軍珍部隊ネタで書けたものです……すごい…… → 高橋慶史「ラスト・オブ・カンプフグルッペVII」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

【新刊】藤原恒介×高橋慶太郎「デストロ246 ハンマーレイジ (コミックス単行本)」
amazon.co.jp/...

"『デストロ246』完全新作オリジナル小説"

カドカワもそうなんだけど、なんで小説に『コミックス』とタイトルにいれちゃうのか。ガガガ文庫枠っぽいけど、単行本なんだなぁ。 mobile.twitter.com/...

Twitter URL

「研修転移の理論と実践」3刷決定しました!研修転移とは「研修で学んだ内容が現場で実践され、成果を残すこと」それをうながす理論と事例が満載の書籍です。どうぞご笑覧くださいませ!amazon.co.jp/...

Twitter URL

もぐらんぴあ 震災からの復活の軌跡一冊に nordot.app/... 東日本大震災で壊滅的な被害を受けた、久慈地下水族館「もぐらんぴあ」(宇部修館長)の復活の軌跡をまとめた本「ボク、もぐらんぴあ」が刊行された。被災当時の様子や再建への道のり、同館の支援を続け… amazon.co.jp/...

Twitter URL

[本] 記憶の図像学: 亡き人を想う美術の歴史 加須屋 誠(著) amazon.co.jp/...

Twitter URL

数日かけて就寝前に読んでたが、先ほど読み終える。訳が素晴らしい。ガリレオの知的な興奮と精緻な星の記述が詩のようでもある。

星界の報告 (講談社学術文庫) 講談社 amazon.co.jp/... @amazonJPから

Twitter URL

この本、面白すぎて首もげる、もげてる、

amazon.co.jp/...

Twitter URL

レンズマガジンVOL.1
こつら→ amazon.co.jp/...
エイ出版社さんから献本

一見マニアックな本かと思ったらトップバッターが海野和男先生で12-100mmズーム

現行カメラメーカー/サードパーティ製品がだーっと並ぶかと思えばMロッコールやOMレンズが現れる

誰でも楽しんで読めるレンズ本でした mobile.twitter.com/...

Twitter URL

これ、スラッシュフィクションの中でもとくに好き嫌いが分かれるものや過激なものを扱った論文集なんだけど、オメガバースについての論文まで入ってる/Ashton Spacey, The Darker Side of Slash Fan Fiction: Essays on Power, Consent and the Body amazon.co.jp/...

Twitter URL

【新刊】ヤマザキコレ 魔法使いの嫁 最新11巻
amazon.co.jp/...

AmazonKindleにまほよめ最新刊がきましたよー! twitter.com/...

Twitter URL

日本の食はお魚がある意味でとても弱いというか問題含みというかブランド化の弱点というか……あれげ……(´・ω・`)

amazon.co.jp/...

Twitter URL

#25dimseijo これが紹介されている。モテるためとかではなく趣味のために金を使ってオシャレをする。/劇団雌猫『浪費図鑑―悪友たちのないしょ話』  amazon.co.jp/...

Twitter URL

#25dimseijo /東園子『宝塚・やおい、愛の読み替え―女性とポピュラーカルチャーの社会学』 amazon.co.jp/...

Twitter URL

たまたま家にあったので読みましたが、いい小説でした。国際婦人デーの読書としてもオススメします。

『乙女の密告』(新潮文庫)
赤染晶子 amazon.co.jp/... @amazonJPから

Twitter URL

こちらがブランズとイーデルの新刊。The Lessons of Tragedy: Statecraft and World Order Hal Brands amazon.co.jp/...

Twitter URL

【電子化】舞台 少女☆歌劇 レヴュースタァライト ―The LIVE― SHOW MUST GO ON 1 (月刊ブシロード)
amazon.co.jp/...

”スタァライトの原点となる舞台のコミカライズ”

舞台のコミカライズ……コレはなんだか可能性を感じる。 twitter.com/...

Twitter URL

これ、大母音推移とかのことまでちゃんとわかりやすく書いてあって感心した。/原島広至『語源でわかる中学英語 knowの「k」はなぜ発音しないのか?』 amazon.co.jp/...

Twitter URL

この苦しさ、すごくわかる。

"女性が助けを求めても、人間扱いしてくれと叫んでも、男性や社会にとっては、それはどこまでも「クレーム」でしかないのだな。クレームとして処理されるだけで、問題提起にもなりはしないのだな"

amazon.co.jp/...

Twitter URL