田中伶ちゃん @TanakaRei_vd の
「FAMILY TAIWAN TRIP
#子連れ台湾」が届いた…!モデルも友人の酒井景都ちゃん
@KATiiESAKAI 。表紙と本文のデザインが、
#サク旅 でお世話になった佐藤ジョウタさん @iroiroinc1616 😊クッキーの表紙が可愛い…。
amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
夜な夜な読書をしていますが、今後は寄付の形が変わりそうですね。
Twitter URL
具体的には「無条件でのお金の提供」です。数々の実験でも、効果が証明されており、NGOで働く人からすると気の毒な話ですが、僕はわりと「現金の直接配布」を支持します。反論が多そうですが、下記が参考図書
amazon.co.jp/...
「全国作家記念館ガイド」作家記念館研究会編 nikkan-gendai.com/... …人ごみが苦手だという人におすすめなのが本書だ。その土地に縁のある作家たちの人生とその仕事を振り返り、関連資料を展示する文学館や、個人の記念館を紹介する初めてのガイドブックだ。 例えば、続… amazon.co.jp/...
Twitter URL
内藤陽介さんの『マリ近現代史』(彩流社)を参考にして、マリ共和国の切手も少しだけ集めるつもり。同書に掲載されてる切手はなるべく全部。普通のマリ切手のパケットは、よくある生物系やスポーツ、乗り物系ばかりで、内藤さんの本にあるような政治系はないので独力収集必要
Twitter URL
amazon.co.jp/...
医療関係者はもちろんのこと、教育関係者、サービス業者のように「人とコミュニケーションすること」をなりわいとする人は、この本を読んで損はないです。
レジデント初期研修用資料 医療とコミュニケーションについて | medtoolz | 本 | Amazon
Twitter URL
amazon.co.jp/...
【電子化】瀧本哲史 僕は君たちに武器を配りたい
→ amazon.co.jp/...エッセンシャル版ではないオリジナル・バージョンがKindle化されたみたい。ようやくKindleにも武器が配られたわけだ。 twitter.com/...
Twitter URL
おそらくわたくしのインタビュー記事も載っているはずです。
「不登校」について話した記事の再編集版となります。よろしくお願いいたします。生きづらさを抱えるきみへ: 逃げ道はいくらでもある-#with you- withnews編集部 amazon.co.jp/... @amazonJPさんから
Twitter URL
大西祥平著『小池一夫伝説』は小池氏へのインタビューで彼の膨大な仕事の全貌をまとめた必読の書ですが……アマゾン在庫切れか! amazon.co.jp/... via @amazonJP
Twitter URL
西野さんの新作絵本、本当にすごすぎたw。もはや絵本と呼べないかもしれない。映画が原作で、それを絵本にしたアレみたいな感じのクオリティ。
Twitter URL
IMF財政モニターの分析は、標準的なFINANCE論講義のようなもので、これを否定したら不味いな。「消費増税」は嘘ばかり (PHP新書) amazon.co.jp/... 財政破綻の噓を暴く: 「統合政府バランスシート」で捉えよ (平凡社新書) amazon.co.jp/... はもっと先を書いているぞ
Twitter URL
IMF財政モニターの分析は、標準的なFINANCE論講義のようなもので、これを否定したら不味いな。「消費増税」は嘘ばかり (PHP新書) amazon.co.jp/... 財政破綻の噓を暴く: 「統合政府バランスシート」で捉えよ (平凡社新書) amazon.co.jp/... はもっと先を書いているぞ
Twitter URL
【新刊】フォビドゥン澁川 スナックバス江 4 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)
→ amazon.co.jp/...きんどうで、なんだかんだと売れています!スナックバス江最新4巻が配信されました。 twitter.com/...
Twitter URL
経済学大辞典『The New Palgrave Dictionary of Economics』の新版(第三版)がいつの間にか出ていたらしい。天文学的(は言い過ぎ?)な金額でビビる… どのくらい使うか分からないけど、オンライン・アクセスを持っている所属組織に感謝^^ amazon.co.jp/...
Twitter URL
#嫁グラフィー
15歳で出会った嫁です。あれからたくさんの2次元3次元に会いましたがこの子より好きな子はいません。天広直人先生 @nao_to の著作物のためマイベスト嫁グラフィーではなく表紙で失礼します。
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
大変よかった。どうやって男の子が社会的に作られるのかについての本。/レイチェル・ギーザ『ボーイズ 男の子はなぜ「男らしく」育つのか』 amazon.co.jp/...
Twitter URL
悲惨な話ばかりですが大変面白かったです。著者はベネズエラの図書館学者で、ユネスコの調査員としてイラクで紛争により散逸した図書を研究していた人。本はどうやって失われるのか。/フェルナンド・バエス『書物の破壊の世界史――シュメールの粘土板からデジタル時代まで』 amazon.co.jp/...
Twitter URL
どうでもいいけど、この本とてもいい内容なのに、レビューが1件もない……w
Twitter URL
日本では売れなそうな気もするんで、拡散で応援させていただきます。プレジデント社のいい仕事。ぜひ読んで勉強しましょう!
amazon.co.jp/...
フェイスブック共同創業者であるクリス氏の一冊は「超富裕層が自ら課税強化を提案している」という点でも画期的。
Twitter URL
クリス氏は35歳で、資産は数百億円規模。こういう富裕層が増えれば、世の中は変わりそうですね。
amazon.co.jp/...