「科学の誤解大全」って本に「科学者になる人は頭がいい」って項目があって笑った。
Twitter URL
amazon.co.jp/...
はじめて学ぶ物理学 上 学問としての高校物理 | 吉田 弘幸 | 本 | Amazon
Twitter URL
amazon.co.jp/...
消えた「ブロントサウルス」 ピー助は恐竜じゃない? 昔と現在の恐竜の違いをさぐる ddnavi.com/... 1980年に映画化された『ドラえもん のび太の恐竜』は2006年にリメイクされた際、恐竜の設定に最新の学説を取り入れていくつか変更がなされた。一方で、あえて取り… amazon.co.jp/...
Twitter URL
丸善・丸の内本店(東京駅丸の内口オアゾ)。1階入り口すぐのところ(左壁面)で特大ポスター→正しい「未来予測」のための武器になる数学アタマのつくり方
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
松坂和夫『集合・位相入門』では定義域が空集合の写像について書かれてなくておかしいなと思ったら「あとがき」のところにまとめて書いてありました。
Twitter URL
集合・位相入門 | 松坂 和夫 | 本 | Amazon
amazon.co.jp/...
「野良ネコ」は可愛いけれどこんなに危険!動物を襲撃、感染症を媒介… diamond.jp/... …増加するペット由来の野放しネコ(イエネコ)が生態系、環境、公衆衛生に及ぼす影響を、科学的根拠に基づいて丹念に示したのが本書『ネコ・かわいい殺し屋』である。訳者あ… amazon.co.jp/...
Twitter URL
【新刊】数学オリンピック2014〜2018
amazon.co.jp/...コレは興味を持つ方はいそうな気がする。
”2018年までのIMOと日本予選・本選、アジア太平洋数学オリンピックとヨーロッパ女子数学オリンピック問題と解答をすべて収録。” twitter.com/...
Twitter URL
成城学園前の三省堂でザッと立ち読み。日本の事情を分かっていても、国際会議で煮えきらない姿勢に対して失望するんだなぁ、中国ちゃんとやってないのに上手いよなぁと暗い気持ちになったり / “amazon.co.jp/... 牙: アフリカゾウの「密猟組織」を追って: 三浦英之…” amazon.co.jp/...
Twitter URL
「北極に400年生きるサメがいて、そいつを研究して進化と多様性の法則を見出す」というお品書きでもうこんなん絶対面白いだろと確信を持ってポチった。週末のワクワクが増した。
進化の法則は北極のサメが知っていた (河出新書) 渡辺佑基 amazon.co.jp/... @amazonJPより
Twitter URL
アーヴィンド・ナラヤナン他『仮想通貨の教科書』 amazon.co.jp/...
←プリンストン大学のオンライン・コースを元にした専門書。ストラング・ギルバート『世界標準MIT教科書 ストラング:線形代数イントロダクション』 amazon.co.jp/...
Twitter URL
←読みやすい。固定レイアウトなので注意!
論理と集合から始める数学の基礎 | 嘉田 勝 | 数学 | Kindleストア | Amazon
Twitter URL
amazon.co.jp/...
Kindle版が出ていました
#平成最後 は31年。『数学ガールの秘密ノート/ビットとバイナリー』を書いていて31が11111に見えるので「とてもキリがいい」と感じますね。
Twitter URL
amazon.co.jp/...
#ゆく時代くる時代
人気動物園をウラ側から見ると… 日本の動物園は「やりがい搾取」!? ddnavi.com/... …「動物園」。日本と欧米では、その動物園の成立背景は大きく違うという。日本では「珍しい動物を見せて、お客を楽しませる」という娯楽施設としてスタートしたが、欧米では動物… amazon.co.jp/...
Twitter URL
[本] 日本の国石「ひすい」ーバラエティに富んだ鉱物の国ー 土山 明 (著), 一般社団法人 日本鉱物科学会 (監修) amazon.co.jp/...
Twitter URL
微積分と線型代数の基本的内容をコンパクトにまとめている本のようです。問題と解答もあるので理解チェックにもいいかもしれません(ぱらぱらと見た印象です。間違ってたらごめんなさい)
Twitter URL
----
大学数学ことはじめ: 新入生のために | 松尾 厚, 東京大学数学部会 | 本 | Amazon
amazon.co.jp/...
#技術書典 に参加して「自分も本を書こう!」と決心なさった方もいるでしょう。そんな方には『数学文章作法 基礎編』がオススメ。文章を書くときの原則《読者のことを考える》をわかりやすく具体的に解説しています。Kindleでいますぐ読めますよ。😊
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
キュー植物園公式ガイド日本語版が刊行。/『英国キュー王立植物園: 庭園と植物画の旅 (コロナ・ブックス) 』 amazon.co.jp/...
Twitter URL
明治政府はなぜ旧暦を捨てた? 暦でわかる世界の文化 style.nikkei.com/... 暦は非常に身近なものながら、存在感が薄いといえる。だが、国立民族学博物館名誉教授中牧弘允氏の著書『世界をよみとく「暦」の不思議』を読むと、暦が人類の歴史や文化、文明を写し出した鏡… amazon.co.jp/...
Twitter URL
恵比寿の有隣堂で見かけて買った本。自分にあったサイズの服を探す、本棚を整頓する、といった身近な事例を使いながら、アルゴリズムによる問題解決を分かりやすく説明している本で、かなりいい感じです。訳者が言うようにプログラミング入門としても良さそう。
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...