[本] 植物はなぜ毒があるのか 草・木・花のしたたかな生存戦略 (幻冬舎新書) 田中 修 (著), 丹治 邦和 (著) amazon.co.jp/...
Twitter URL
[本] 三葉虫マニアックス ~三葉虫綱9目の魅力とその見分け方~ (The Maniacs Series) 北村雄一 (著) amazon.co.jp/...
Twitter URL
[本] アノマロカリス解体新書 土屋 健 (著), 田中 源吾 (監修), かわさき しゅんいち (イラスト) amazon.co.jp/...
Twitter URL
[本] 海底の支配者 底生生物-世界は「巣穴」で満ちている (中公新書ラクレ (676)) 清家 弘治 (著) amazon.co.jp/...
Twitter URL
【新刊】大澤 正彦 (著)
ドラえもんを本気でつくる (PHP新書) Kindle版
→ amazon.co.jp/...AI……大澤……東大?と勘違いしました。炎上繰り返された”大澤昇平”氏ではない大澤さんによる「新進気鋭の研究者が語る人とロボットの未来論」です。
勘違いされそうなタイミングだ。つらい。 twitter.com/...
Twitter URL
[本] 古生物のしたたかな生き方 土屋 健 (著), 芝原 暁彦 (監修), 田中 順也 (イラスト) amazon.co.jp/...
Twitter URL
数学では、どんなことを考えているんだろうかというのを俯瞰して眺めるには『プリンストン数学大全』はおもしろい本だと思います。
プリンストン 数学大全
Twitter URL
amazon.co.jp/...
ごく最近私を知ってくださった方へ
Twitter URL
現在の最新作は去年の夏に出た『超図解 ぬまがさワタリのふしぎな昆虫大研究』です! 昆虫が少しニガテな方でも楽しめるよう全力を出しました。仮に私に作家性というものがあるなら、それが最も色濃く出た一冊と思われます。よろしくです!
amazon.co.jp/...
今年読んで楽しかった本十選その①
Twitter URL
『文化がヒトを進化させた』(著:ジョセフ・ヘンリック)
何故これほど読みやすく、多くの知見に満ちた本がベストセラーにならないのか不思議なぐらいの良本。
amazon.co.jp/...