バズってないけど宣伝w
こんな感じで、知識がなくてもわかりやすく読める、軍事衛星やロケットなどを一般の方向けに解説した本を書いております。よろしければ是非。
ゼロからわかる宇宙防衛 大貫 剛 amazon.co.jp/... @amazonJP
Twitter URL
「いやニッチ過ぎるよ!」と思いながらも、ロマンを感じて買っちゃった……🗼
目次の
「グラビア 鉄塔ワールドへの誘い」
からして何!?って感じだけどたのしみだな……amazon.co.jp/... mobile.twitter.com/...
Twitter URL
岡谷先生の『深層学習』改訂第2版一択ですね
Twitter URL
amazon.co.jp/...
#querie_me
querie.me/...
【もうすぐ配信】
探査機はやぶささん (ホビー書籍部) Kindle版
オレンジゼリー (著), 細田 聡史(JAXA) (監修)
amazon.co.jp/...”4コマごとにJAXA監修の解説付き!”
これはつよい twitter.com/...
Twitter URL
まだ新品で買えるから読んで!
「恐るべき旅路 -火星探査機「のぞみ」のたどった12年」- amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
原書で読んだがAI研究者が執筆のため基礎知識がよくまとまっている。特にQ&Aセクションが良い。
Twitter URL
教養としてのAI講義 ビジネスパーソンも知っておくべき「人工知能」の基礎知識 amazon.co.jp/...
@barbara_denshi ギャル電めざしてるんですか?(^_^)
Twitter URL
とりあえず、最短でお気楽に楽しくやりたい人には最適。
(繋げばだいたい光るから大丈夫)ギャル電とつくる! バイブステンアゲサイバーパンク光り物電子工作 amazon.co.jp/... #Amazon
Twitter URL
自動化問題についてはニコラス・カーのThe Glass Cage: How Our Computers Are Changing Us(邦題オートメーション・バカ)がすごく良い本です。書名の「バカ」のためかあまり評判になっていないのがもったいない.. amazon.co.jp/...
Twitter URL
実在の堀越二郎についてはノンフィクション作家の巨匠・柳田邦男の書いた「零式戦闘機」をぜひ。
Twitter URL
天才肌として描かれた「風立ちぬ」とは対照的な、小さな壁を苦悩しながら一つずつ解決して大きな仕事を成してゆく技術者・堀越二郎の静かな熱意を感じられます。
俺著「無駄なマシーンを発明しよう」から「どうして無駄なものをつくるのか」
amazon.co.jp/... mobile.twitter.com/...
Twitter URL
(私の誕生日の前日である)7月19日に「無駄なマシーンを発明しよう!〜独創性を育むはじめてのエンジニアリング」という本を出版します。
くっつけて物を作るところから、センサーを使ったプログラミングまで。わたしが無駄づくりをする中で培った知識をまとめました。
Twitter URL
amazon.co.jp/...
電子工作の授業も終盤なのに、良い参考書見つけてしまった。
これ来年からは学生に買ってもらおう、と思ったら紙版はもう在庫ない感じ・・・実践Arduino! 電子工作でアイデアを形にしよう 平原 真 amazon.co.jp/... @amazonJPより
Twitter URL
あさり先生は本当にロケットを(自宅の風呂場で)開発し、しかも未だそれはホリエモンロケットとして続いてる。
学研科学選書 宇宙へ行きたくて液体燃料ロケットをDIYしてみた 実録なつのロケット団 あさりよしとお amazon.co.jp/... @amazonJPより
Twitter URL
スタンフォード ベクトル・行列からはじめる最適化数学 (KS情報科学専門書) | ステファン・ボイド, リーヴェン・ヴァンデンベルグ, 玉木 徹 | 本 | Amazon
Twitter URL
amazon.co.jp/...
内山崇さんの 宇宙飛行士選抜試験 ファイナリストの消えない記憶 (SB新書) を Amazon でチェック!
Twitter URL
amazon.co.jp/...
いずれも名著ですが、ここは処女作の『自動車の社会的費用』を推したいです。いつの間にかKindle版も出版されていました→ amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
というアイディアは実はボクのものではなくジョージ ザルカダキスのものです。
Twitter URL
彼の本で書かれている「現代は実はコンピュータ的比喩としての二元論的見方が優勢だ」という指摘にかなり驚きました。超オススメな本です。『AIは「心」を持てるのか 脳に近いアーキテクチャ』amazon.co.jp/...
【新刊】大澤 正彦 (著)
ドラえもんを本気でつくる (PHP新書) Kindle版
→ amazon.co.jp/...AI……大澤……東大?と勘違いしました。炎上繰り返された”大澤昇平”氏ではない大澤さんによる「新進気鋭の研究者が語る人とロボットの未来論」です。
勘違いされそうなタイミングだ。つらい。 twitter.com/...
Twitter URL