社会・政治のおすすめ名作本ランキング(紹介している有名人が多い人気順)

しかし、ミリタリー・ユニフォーム・バイブルの表紙見ると、あのコンバット・バイブルがパロられる時代になったのねーと感慨深いです amazon.co.jp/...

Twitter URL

速水さんから頂いた『1995年』を読了。15歳当時に起きた様々な出来事を懐かしみつつ、知らなかったストーリー間のヨコの繋がりに驚かされました。簡潔な文体ながら「1995年はそんな熱気に満ちた時代だった」ことを実感させる手腕はお見事! amazon.co.jp/...

Twitter URL

日経新聞編集委員の鈴置氏の新刊、『中国という蟻地獄に落ちた韓国』と、またまた扇情的なタイトルを……。でも、決して間違っていないのがなんともはや… → 中国という蟻地獄に落ちた韓国  amazon.co.jp/...

Twitter URL

これ、面白そうだけど今のロンドンのパブつぶし再開発やアイルランド(南北両方)の地方あたりの不景気を見ると不安感もある本だなぁ。誰か読みました?/『イギリスに学ぶ商店街再生計画―「シャッター通り」を変えるためのヒント』  amazon.co.jp/...

Twitter URL

篠田英朗先生の平和構築入門がちくま新書から先月出ていた事を今更ながら知る。日本における平和構築研究の第一人者による入門書です → 平和構築入門: その思想と方法を問いなおす  amazon.co.jp/...

Twitter URL

9月にこんな本が出ていたのに気付いた。未チェックだったわ → 内務省の政治史 〔集権国家の変容〕 amazon.co.jp/...

Twitter URL

林譲治先生の日本軍ロジスティックス検証本、まだ今月末か… → 太平洋戦争のロジスティクス amazon.co.jp/...

Twitter URL

オルデンバーグの「サードプレイス」、翻訳書が出たんですね。長岡健(法政大学教授)さんと「ダイアローグ 対話する組織」(ダイヤモンド社)を著していたとき、本書をはじめて読んだことを思い出します。amazon.co.jp/...

Twitter URL

反戦自衛官で有名な小西誠がKindle本出してたのを知ったけど、これ情報公開法で入手した文書をそのまま商品にしただけやん →  amazon.co.jp/...

Twitter URL

「トップ・シークレット・アメリカ」を読んでいるが、911以後に機密情報が増加、細分化され、情報が共有されず、それがアメリカの活動に大きな障害になっていると。イラク戦争の根拠となったカープボールも、それが原因で素性調査されなかったと   amazon.co.jp/...

Twitter URL

あとこれね。これももとは修士論文だよね?/古市 憲寿『希望難民ご一行様』 amazon.co.jp/...

Twitter URL

えーっと、理系や非アカデミアの人でも読んだことがありそうな学位論文をあげてみると、まずこれか?修士論文だと思うけど。/金 益見 『ラブホテル進化論 』 amazon.co.jp/...

Twitter URL

扶桑の艦橋キモイキモイ言われるけど、この冷戦時代から日本海軍マニアだったポーランド人作者の手にかかれば、超絶格好良いことになる → amazon.co.jp/...

Twitter URL

Amazonを見ると、艦これブームで、日本軍艦に関しての絶版書・希少本の争奪戦が加熱している感ある   amazon.co.jp/...

Twitter URL

以前紹介した、歴群の図解マスター「戦車」ですが、昨日届きました。パラ見しましたが、戦車の概念や歴史、脅威、交互躍進からエアランド・バトルまで運用面も抑えてあり、コンパクトに纏まった良書です。戦車とはなんぞやを知るにオススメ →  amazon.co.jp/...

Twitter URL

戦時性暴力研究が馬鹿らしくなる恐れある →「レイプは動物界に広く存在する。しかし人間の場合、この根本要因を科学的に見極めることで、はじめてレイプ予防の道も開かれるのである。米国でフェミニストとの間に大論争を巻き起こした問題の書」  amazon.co.jp/...

Twitter URL

内閣法制局資料から、政府が憲法9条をどう解釈したかの解説書が出るみたいなんだけど、著者をWikiで見たら、「大学では憲法の講義の他、ヨーガの授業なども行った」とかあって、ん?感ある → 政府の憲法九条解釈 ―内閣法制局資料と解説 amazon.co.jp/...

Twitter URL

ちなみに、Yahoo!の記事で世界各国と日本の消費者情報誌の部数等を比較した元ネタはこれ。14年も前の本だが、当時の比較より遥かに日本が酷い状況になってしまった → 「なぜ日本企業は「消費者の満足」を得られないか」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

2011年末の『「統治」を創造する――新しい公共/オープンガバメント/リーク社会』(春秋社)が重版となりました。2刷なので、このまま息長く、じわじわと売れてほしいものです。引き続きよろしくお願いします。 amazon.co.jp/...

Twitter URL

だいぶ前に紹介した、「臨時軍事費特別会計:帝国日本を破滅させた魔性の制度」ですが、表紙入りましたー。これは今年刊行された本の中でも、wktk度が高い本です   amazon.co.jp/...

Twitter URL