水上爆撃機「瑞雲」の搭乗員による本が出るそうですが、艦これの謎の瑞雲推しが無かったら世に出なかったかもなあ…… →
Twitter URL
元搭乗員が語る! 今まで明かされることのなかった『水上爆撃機「瑞雲」』の全容を伝える唯一の著作! 『瑞雲飛翔』 amazon.co.jp/...
来月出る瑞雲本ですが、まさかのAmazonの兵器・戦闘機カテゴリでベストセラー1位になっている…… → 瑞雲飛翔 amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
新刊『現代の軍事戦略入門』が届きました。今週末から大型店に並ぶ予定です。おすすめは第七章の「統合戦の理論」です。知的刺激にあふれています。どうぞよろしくお願いします。amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
高橋先生のラスト・オブ・カンプフグルッペ、来月7巻が出るのですね……。よく7巻、20年もドイツ軍珍部隊ネタで書けたものです……すごい…… → 高橋慶史「ラスト・オブ・カンプフグルッペVII」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
Amazonでマンガも真面目な本も購入しているので、確定申告の際にいちいち注文を確認して新聞図書費か事業主貸に仕訳しているけど、萌え絵系解説本を新聞図書費と税務署が認めてくれるだろうかいついも心配している。これとか → amazon.co.jp/...
Twitter URL
こちら、旧版がいろいろ勉強になりましたので、増補版も買います → 照井資規「イラストでまなぶ!戦闘外傷救護-COMBAT FIRST AID-増補改訂版」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
おや。日本人著者でエア・パワーの解説書が出るのか → 石津 朋之 (著), 山下 愛仁 (著)「エア・パワー 空と宇宙の戦略原論」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
ぬお。新刊チェックしてたら、モニター艦や海防戦艦の訳書が出るのか…… → イアン・バクストン「巨砲モニター艦」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
井上先生が「空母いぶき」上映にからめて(想像)こんな本を…… → 井上孝司「図解入門 最新 空母がよ~くわかる本」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
最近、無人兵器本は色々出ているけど、軍人出身者によるこの本は気になるな。ビル・ゲイツ絶賛と → ポール シャーレ「無人の兵団 AI、ロボット、自律型兵器と未来の戦争」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
ちなみにCOIN(対反乱作戦)について日本で最もよくまとまっている記述は以下の本の中にあります。どうぞよろしく。現代の軍事戦略入門【増補新版】陸海空からPKO、サイバー、核、宇宙まで amazon.co.jp/...
Twitter URL
クラウゼヴィッツについてよく書いている米陸軍大学戦略研究所のアントゥリオ・エチェヴァリアが、オックスフォード大学出版の「超入門」(Very Short Introduction)シリーズに書いた軍事戦略についての著書が訳出された。いかにもアメリカ的な構成だが概論としてはとても有用amazon.co.jp/...
Twitter URL
営業組織のバリューとスキルについては、考えるときには、アメリカの海兵隊がすごく面白いですよ。海兵隊はみな「ライフルマン」である!というコアバリューは、「全員営業」精神に近い。>野中 郁次郎 の アメリカ海兵隊―非営利型組織の自己革新 amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
戦友会データベースで大変お世話になっているミリタリー・カルチャー研究会から、こんな本がでるそうです。楽しみ
→
Twitter URL
「ミリタリー・カルチャー研究 データで読む現代日本の戦争観」 amazon.co.jp/...
こちらも新装版となって復活です。JCワイリーの戦略論の原点【新装版】 軍事戦略入門 amazon.co.jp/...
Twitter URL
「ミリタリー・カルチャー研究 データで読む現代日本の戦争観」を買ったんですが、これ戦争に関するデータから、書店のミリタリーコーナーにおける年齢層・性別割合、サバゲに年間使う金額データなど、他に見ないデータばかりで、ミリタリ趣味を俯瞰的に見るにはオススメ
Twitter URL
amazon.co.jp/...
素晴らしいゲーム!近未来小説ならぬ近未来ゲーム。実はこのゲームの構想は日本陸軍がかつて描いた戦略。帝国陸軍は満洲、モンゴル、ウイグル、チベットを繋いでアジアの共産主義化を阻止するプランがあった。早逝した関岡英之さんが遺した『帝国陸軍 知られざる地政学戦略』amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
トシ・ヨシハラの「Dragon Against The Sun」(太陽に立ち向かう龍)が邦訳されたのを知ったけど、邦題が営業的事情もあるとはいえなんか…… → トシ・ヨシハラ『中国海軍VS.海上自衛隊』amazon.co.jp/...
Twitter URL