社会学概論のおすすめ本ランキング(リツイート数が多い話題の名作本を紹介)

(読書メモ)「日本の年金システムは、高齢者は住宅ローン返済を終えた持ち家に住んでいて、だから住居費は低い、という暗黙の前提の上に設定されています」amazon.co.jp/...

Twitter URL

宇野さんと、濱野さんの『希望論』(NHK出版)を出版社さんからいただく。郊外、ニコ動、村上春樹、AKB的なものが論じられており、ゼロ年代、ネット論壇の総まとめサイト的な書籍。 amazon.co.jp/...

Twitter URL

山田真茂留「非日常性の社会学」読了。デュルケーム、エリアーデの聖俗理論、カイヨワの聖俗遊モデル、バーガー、シュッツなど。日常は非日常に依存し、非日常は日常に依存することが興味深い。amazon.co.jp/...

Twitter URL

定性&定量の混合>RT @mitsuru_3261 J.W.クレスウェル(2007)『研究デザイン-質的・量的・そしてミックス法』 amazon.co.jp/... 『人間科学のための混合研究法』 amazon.co.jp/... #nakaharalab

Twitter URL

慎さん( @81TJ )から新著を頂きました.児童養護施設の現状については,正確な描写を心がけて何度も書き直したとのこと.ぜひじっくり読ませて頂きます!カバーも素敵☆『働きながら、社会を変える。――ビジネスパーソン「子どもの貧困」に挑む』
amazon.co.jp/...

Twitter URL

タイトルをみただけで絵に描いたようなトンデモ本であると断定できるな。 ロック文化が西洋を滅ぼす―脳科学から見た文明論 北原 惇 amazon.co.jp/...

Twitter URL