あと、シンデレラに限らずプリンセスの話だとこれが一番てっとりばやくてオススメなんですが、ちょっと古くなってるかも。そのへん去年出た @shintak400 さんの本とかで補ったほうがいいかな。/若桑みどり『お姫様とジェンダー―アニメで学ぶ男と女のジェンダー学入門』 amazon.co.jp/...
Twitter URL
この辺りの論はamazon.co.jp/...
Twitter URL
こちら、牟田先生の「実践するフェミニズム」に極めて精緻に論じられておりますので、ご一読をお勧めいたします。僕もこの本はとても良い本だと思っています。
え、Women according to menって翻訳出てたんだ…しらんかった…/スーザン・W. ハル の 女は男に従うもの?―近世イギリス女性の日常生活 (刀水歴史全書) を Amazon でチェック! amazon.co.jp/...
Twitter URL
日本におけるシャーロット・パーキンス・ギルマン(フェミニストで、古典ホラー「黄色い壁紙」の作者)受容に関する本が出てたなんて。とても役に立つ本だ。/山内惠『不自然な母親と呼ばれたフェミニスト―シャーロット・パーキンズ・ギルマンと新しい母性』 amazon.co.jp/...
Twitter URL
編集者からのご恵贈。データへの言及も多く、タイトルの印象より手堅い中身と、孤独&不機嫌オジサン対策の処方箋にも言及され、最近オジサンへの道を着実に歩み始めている身としても参考に。
Twitter URL
⇒
岡本 純子 の 世界一孤独な日本のオジサン (角川新書) を Amazon でチェック! amazon.co.jp/...
"「生涯共働き」を超える最強の人生設計はない。""「好きを仕事にする」以外に生き延びることのできない残酷な世界に投げ込まれてしまった" これも全面同意。amazon.co.jp/...
Twitter URL
欧米では適職探しも恋人探しもトライ・アンド・エラーで、終身雇用&生涯添い遂げることが期待される日本は一発勝負型。
社会が複雑化して、未来に何が起きるかわからない今は一発勝負型ではうまくいかなくなってきたとあった。ほんとその通り。
amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
「エロ=反体制」「エロの担い手は最先端の作家だった」みたいな議論の起源、たぶんコレの俗流解釈みたいなやつだよね?これはたいへんいい本ですが。/リン・ハント『ポルノグラフィの発明―猥褻と近代の起源、一五〇〇年から一八〇〇年へ』 amazon.co.jp/...
Twitter URL
これ! 名前に子が付く女子の比率をConservatively Named Rate=CN Rateとし、高校の偏差値レベルと、女子生徒のCN Rateの相関を定量的に証明した面白社会調査!>「”子”のつく名前の女の子は頭がいい」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
ううこれは泣ける。。「また喧嘩になったりしたら嫌だから、仕事が終わっても会社に居残ったり、漫画喫茶で時間を潰してから帰るようにしています」(IT関係・37歳)」amazon.co.jp/...
Twitter URL
@yusuke_koshima あれはたしかバダンテールの『母性という神話』に出てくる話です。amazon.co.jp/... イエズス会以外にも「ひえ~」という話満載です。
Twitter URL
なんかラディカル対リベラルで女性表象問題を考えたい人たち、ナオミ・ウルフの『美の陰謀―女たちの見えない敵』は読まないんでしょうか…これはリベラルフェミニズムの古典と言われてて、ウルフの本はひどいのもあるけどこれはいい本だと思うんだが amazon.co.jp/...
Twitter URL
不倫が話題?なのでこの本をポチッと。ポイント30%還元。/ 坂爪 真吾 の はじめての不倫学~「社会問題」として考える~ (光文社新書) を Amazon でチェック! amazon.co.jp/... @さんから
Twitter URL
↓まずナオミ・ウルフの『美の陰謀』くらいは読んでから出てきてほしい。/ナオミ・ウルフ『美の陰謀―女たちの見えない敵』 amazon.co.jp/...
Twitter URL
仕事と家族 - 日本はなぜ働きづらく、産みにくいのか (中公新書) 筒井 淳也 amazon.co.jp/... @amazonJPさんから
Twitter URL
これ、ふつうに大学の初学者向けクラスとかで教科書に使えるようなわかりやすい本なんだよなー。/若桑みどり『お姫様とジェンダー―アニメで学ぶ男と女のジェンダー学入門』 amazon.co.jp/...
Twitter URL
噂どおりよい本だった。社会学とかに全く興味がなくても読みやすい本だと思う。/須長史生『ハゲを生きる―外見と男らしさの社会学』 amazon.co.jp/...
Twitter URL
↓『家父長制と資本制』を読まないで上野千鶴子をバカにする人もかなり多いような気がしている。 amazon.co.jp/...
Twitter URL
『もし高校野球の女子マネージャーがアンドレア・ドウォーキンの「インターコース」を読んだら』っていう本を出すべきではないか amazon.co.jp/... …
Twitter URL
そういえば、リリアン・フェダマン『レスビアンの歴史』 だったと思うけど、ジャズエイジあたりの若いレズビアンたちは、「性的に解放されている」はずの男たちからも「どうせそのうち男とくっつくんだろう」的な偏見にさらされてたらしいね。 amazon.co.jp/...
Twitter URL